HG アヘッド レビュー

HG アヘッド1


【キット内容】
ランナー×3、ポリキャップ×2、シール×1。


【組み立て内容】
素組み、シール貼り、一部塗装。


【全体】

HG アヘッド2

HG アヘッド2

HG アヘッド3

HG アヘッド4

HG アヘッド5

HG アヘッド6


【各部位】

HG アヘッド7
頭部前面。
4眼式のメインカメラはシール。
額の部分はシールの上からクリアパーツをはめ込む仕様。

HG アヘッド8
頭部側面。
中央にパーツ分割ラインが出ます。

HG アヘッド9
後頭部。

HG アヘッド10
胴体(表)。
胸上部と肩のオレンジはシール。
胸部中央は内部にクリアパーツをはめ込む仕様。

HG アヘッド11
肩パーツは前後左右に可動式。

HG アヘッド12
サイドアーマーは前後上下に可動式。

HG アヘッド13
胴体(裏)。

HG アヘッド14
背中には疑似太陽炉が取り付けられています。

HG アヘッド15
スラスター。

HG アヘッド16
スタスターはジョイントパーツで可動式。

HG アヘッド17
臀部のスラスターはオートマトンコンテナと差し替える事が可能。

HG アヘッド33
オートマトン×2.

HG アヘッド18HG アヘッド19
HG アヘッド20
前腕側面にパーツ分割ラインが出ます。

HG アヘッド21HG アヘッド22
HG アヘッド23
腿中央とすね側面にパーツ分割ラインが出ます。

HG アヘッド24
足裏には肉抜きはありません。

HG アヘッド25
股間下部にアクションベース2対応の凹があります。
別途、凹を塞ぐ蓋パーツが付属します。


【武装】

HG アヘッド26
GNサブマシンガン。
後部を前腕の凹にはめ込んで保持します。

HG アヘッド27
GNサブマシンガンは両腿側面に取り付ける事が可能です。

HG アヘッド28
GNビームライフル。
GNサブマシンガンに銃身とGNコンデンサを取り付けて再現します。

HG アヘッド29
サイドのフォアグリップは展開式。

HG アヘッド30
GNビームサーベル×2。
刃の部分までホワイトの成型色だったのでレッドで塗装しました。

HG アヘッド31
GNシールド。

HG アヘッド32
GNシールドは前腕側面の凹に取り付けて保持します。
シールドのジョイントパーツ基部は回転可動式。


【可動範囲】

HG アヘッド34
肩は水平方向に90°、上腕ロール可動、肘90°、
股関節は水平方向に90°、腿ロール可動、膝135°、足首は水平・垂直方向に45°可動。

HG アヘッド35
股関節は垂直方向に90°、腰は360°回転可動。

HG アヘッド36
前屈。

HG アヘッド37
後屈。


【アクションタイム】

HG アヘッド38

HG アヘッド39

HG アヘッド40

HG アヘッド41

HG アヘッド42

HG アヘッド43

HG アヘッド44

HG アヘッド45

HG アヘッド46

HG アヘッド47

HG アヘッド48



本日のプラモデルレビューは「HG アヘッド」です。

ジンクスの系譜のMSですが頭部の4眼式メインカメラと

背中の疑似太陽炉ぐらいしか面影はなく

デザイン的には全く違うMSとなっています。

頭部、胴体、四肢のデザインや全体的なマッシブさが如何にも量産機らしいデザインで

アロウズカラーのレッドを基調としているので見た目も派手です。

武装も劇中に登場したものはほぼ付属しており

可動域も広いのでかなりガシガシと遊べます。

ビームサーベルの刃がホワイトの成型色だったのがマイナス点ですが

ランナー3枚でこれだけのキットに仕上がっているので及第点ではないかなと思います。(*´ω`*)


ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ



このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事