超像可動 パープル・ヘイズ レビュー

【全体】





【比較】

「超像可動 ゴールド・エクスペリエンス」と。
【各部位】

頭部前面。
前面のフードのトップコートがキツすぎて透明度が低いです。

角度を変えて。
歯や口の拘束具までしっかり造形されています。

頭部側面。

後頭部。

よだれを垂らした頭部。
こちらの方がフードの透明度が高いです。

角度を変えて。
よだれはクリアパーツ製でデザインもなかなか良いです。

胴体(表)。
中央部はグラデ塗装が施されています。

胴体(裏)。
かなり細かいデザインですが丁寧に塗装されています。

背中にはトゲトゲが3本。
![]() | ![]() |
![]() |

肩パーツは上方へ180°可動。

拳の殺人ウイルスカプセルもしっかりと造形されています。
![]() | ![]() |
![]() |

足裏。
【付属品】

指差し手パーツ(右のみ)。

平手パーツA(左右)。

平手パーツB(左右)。

拳のカプセルが割れた手パーツ(左のみ)。

支柱&台座。

支柱用専用ジョイントパーツ。

擬音パーツ。
専用の支柱も付属します。
【可動範囲】

肩は水平方向に90°、上腕ロール可動、肘135°、
股関節は水平方向に45°、腿ロール可動、膝135°、足首は水平・垂直方向に45°、足先45°可動。

股関節は垂直方向に90°、胸部及び腰は360°回転可動式。

前屈。

後屈。
【アクションタイム】

















本日のフィギュアレビューは「超像可動 パープル・ヘイズ」です。
荒木先生があまりにも強すぎる為、途中退場させたといういわくつきのスタンド。
劇中ではマン・イン・ザ・ミラー戦しかほぼ登場していませんが
その狂暴さ故にかなり印象に残るスタンドでした。
今回のフィギュアではかなり細かいデザインですが
物凄く丁寧に塗装され再現度が高いです。
ただ、通常顔のフードの透明度が低いのがマイナス点かな。
独特の擬音パーツも付属するので劇中再現もできてなかなかプレイバリューの高いアイテムとなっています。(*´ω`*)
ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

- 関連記事
-
- 超像可動 第三部 DIO 覚醒版 レビュー
- 超像可動 第三部 ジョセフ・ジョースター&イギー レビュー
- 超像可動 マジシャンズレッド レビュー
- 超像可動 キラークイーン・セカンド レビュー
- 超像可動 ムーディー・ブルース レビュー
- 超像可動 エシディシ レビュー
- 超像可動 ジョジョの奇妙な冒険 第四部 スタープラチナ レビュー
- 超像可動 エコーズACT2&ACT3 レビュー
- 超像可動 第五部 黄金の風 シルバーチャリオッツ レビュー
- 超像可動 キング・クリムゾン レビュー
- 超像可動 パープル・ヘイズ レビュー
- 超像可動 ナランチャ・ギルガ&エアロスミス レビュー
- 超像可動 グイード・ミスタ & セックス・ピストルズ レビュー
- 超像可動 スティッキィ・フィンガーズ レビュー
- 超像可動 ゴールド・エクスペリエンス WF 限定版 レビュー