HGUC グスタフ・カール (ユニコーンVer.) レビュー

HG グスタフ・カール1


【キット内容】
ランナー×8、ポリキャップ×1、シール×1。


【組み立て内容】
素組み、シール貼り。


【全体】

HG グスタフ・カール2

HG グスタフ・カール3

HG グスタフ・カール4

HG グスタフ・カール5

HG グスタフ・カール6


【比較】

HG グスタフ・カール7
HGUC ディジェ」と。
ディジェと比べると体高も高く全体的にマッシブなフォルム。
カラーリングもグレーを基調としていて渋いです。


【各部位】

HG グスタフ・カール8
頭部前面。
メインカメラはクリアパーツ製。
アンテナは左側が折れているようなデザイン。
アンテナ右端のブルー、額のレッドはシール。

HG グスタフ・カール9
頭部右側面。
中央にパーツ分割ラインが出ます。

HG グスタフ・カール10
頭部左側面。

HG グスタフ・カール11
後頭部。
上部のレッドはシール。

HG グスタフ・カール12
胴体(表)。
全体的にとてもガッシリとしたフォルム。
股間のレッドのラインはシール。

HG グスタフ・カール13
胴体(裏)。
ランドセルにはバーニアが3基取り付けられています。
ランドセル左側にはシールドアームの基部があります。

HG グスタフ・カール14
胴体側面。
胸部側面にパーツ分割ラインがでますが段落ちモールドになっています。

HG グスタフ・カール16
フロントアーマーは左右分割仕様で上方へ45°、
サイドアーマーは上方へ90°可動。

HG グスタフ・カール15
上半身を外すとリアアーマーをこの程度、上方へ可動させる事ができます。
上半身がある場合だとランドセルに抵触するので少ししか可動させる事ができません。

HG グスタフ・カール17
サイドアーマー内部にはビーム・サーベル柄を収納する事ができます。

HG グスタフ・カール18
シールド(表)。

HG グスタフ・カール19
シールド(裏)。
しっかりと造形が施されています。

HG グスタフ・カール20
シールドアームジョイントは本体側基部が左右前後に可動、
シールド側基部はボールジョイントで可動式。

HG グスタフ・カール21
別途付属するジョイントパーツを使用すればシールドを前面に展開した状態を再現可能。

HG グスタフ・カール22HG グスタフ・カール23
HG グスタフ・カール24
肩側面、前腕側面にパーツ分割ラインが出ます。

HG グスタフ・カール25
左前腕にはグレネード・ランチャーマガジンが造形されています。

HG グスタフ・カール26
グレネード・ランチャー発射口は開閉可動式。
内部にはグレネード・ランチャーが取り付けられています。

HG グスタフ・カール27
肩ジョイントパーツは引き出し式。

HG グスタフ・カール28HG グスタフ・カール29
HG グスタフ・カール30HG グスタフ・カール31
脚側面のブラックのラインはシール。

HG グスタフ・カール32
脚内部にはバーニアが4基取り付けられています。

HG グスタフ・カール33
足裏。
肉抜きはありません。

HG グスタフ・カール34
膝を引き出し、すね後面のパーツを下方へスライドさせる事で膝の可動域を広げる事ができます。

HG グスタフ・カール35
股間下部にはアクションベース5対応の凹があります。


【武装】

HG グスタフ・カール36
ビーム・ライフル。
モナカ仕様。
取説によるとジェガンD型と同じタイプのライフルだそうです。
専用の持ち手パーツが右のみ付属。

HG グスタフ・カール37
ビーム・サーベル×2.


【可動範囲】

HG グスタフ・カール38
肩は水平方向に約180°、上腕ロール可動、肘135°、
股関節は水平方向に90°、腿ロール可動、膝135°、足首は水平・垂直方向に45°可動。

HG グスタフ・カール39
股関節は垂直方向に45°、腰は45°回転可動。
腰の前屈・後屈は不可。


【アクションタイム】

HG グスタフ・カール40

HG グスタフ・カール41

HG グスタフ・カール42

HG グスタフ・カール43

HG グスタフ・カール44

HG グスタフ・カール45

HG グスタフ・カール46

HG グスタフ・カール47

HG グスタフ・カール48

HG グスタフ・カール49



本日のプラモデルレビューは「HGUC グスタフ・カール (ユニコーンVer.)」です。

今更感もありますがガンダムUCからグスタフくんがリリース。

全体的にかなりマッシブなフォルムで

体高もかなり高く

武装はビーム・ライフル、ビーム・サーベル、グレネード・ランチャーと少ないですが

躯体がデカいので存在感が凄いです。

同じ量産型でもジェガンなんかより見栄えも良く

とても強そうというのが素直な感想。

グスタフくんはたしか閃光のハサウェイでも登場しており

デザインも今回もものとはかなり違うと思うので映画が公開されたら

是非ともリリースして欲しいです。(*´ω`*)


ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ



このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事