バンプレスト 仮面ライダーシリーズ VERSUS RIDERS ~平成×昭和~ vol.1 仮面ライダーV3 レビュー

【全体】








ポージングはシンプルですが四肢の力強さが伝わってくるようでとても迫力があります。
【比較】

「S.H.Figuarts 仮面ライダー斬月・真 メロンエナジーアームズ」と。
V3の高さは台座を入れて約17㎝。

同シリーズのオーズと。
台座を接続してディスプレイする事ができます。2人揃うとカッチョ良さも2倍。
【各部位】

頭部前面。
アンテナの細かい造形、クラッシャーのグレーの塗装、複眼の細かい塗装、
どれをとってもクオリティーの高い仕上がりに。

頭部右側面。
ヘルメットのレッドは光沢塗装。

後頭部。

胸部のシルバーはメタリック塗装。
ダブルタイフーンも細かく仕上げられています。

背中。
ベルトや臀部周りのシワの造形はかなり細かいですね。

2本のマフラーもかなり動きが付けられています。

胴体右側面。

左腰にはV3ホッパーが造形されています。色分けもバッチリ。

右腕外側。
この辺りもスーツのシワが細かく造形されています。

右腕内側。

左腕。

脚前面。
脚は全体的にスーツのシワが細かく造形されています。

脚左側面。
ブーツのレッドの発色も良いです。

脚後面。

脚右側面。

台座は地面がモチーフ。
足裏の凹と台座の凸を接続する仕様。
【鑑賞タイム】




















本日のフィギュアレビューは「バンプレスト 仮面ライダーシリーズ VERSUS RIDERS ~平成×昭和~ vol.1 仮面ライダーV3」デス。
同じシリーズのオーズの出来もなかなかでしたがコチラも上々のクオリティー。
ポージングこそシンプルですが
全身のスーツの造形や四肢のマッシブさからかなりの迫力と臨場感のあるアイテムとなっています。
頭部等、全体的に造形は細かいのですが
やはりこのアイテムの売りはスーツのシワの細かさですね。
腕や腰周り、脚のシワのクオリティーは素晴らしいものがあります。
このシリーズは他にもWや2号などもリリースされているので機会があればゲットしたいですね。(*´ω`*)
ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

- 関連記事
-
- バンプレスト 仮面ライダーシリーズ DXF -Dual Solid Heroes- vol.4 仮面ライダー電王 ソードフォーム レビュー
- バンプレスト 仮面ライダーシリーズ DXF -Dual Solid Heroes- 仮面ライダーオーズ タジャドルコンボ レビュー
- バンプレスト 仮面ライダーシリーズ DXF -Dual Solid Heroes- vol.6 仮面ライダーディケイド レビュー
- バンプレスト 仮面ライダーシリーズ DXF -Dual Solid Heroes- vol.3 仮面ライダーオーズ タトバコンボ レビュー
- バンプレスト 仮面ライダーシリーズ DXF ~ Dual Solid Heroes ~ vol.8 仮面ライダーカイザ レビュー
- バンプレスト 仮面ライダーシリーズ DXF -Dual Solid Heroes- vol.11 仮面ライダーW サイクロンジョーカー レビュー
- バンプレスト 仮面ライダーシリーズ DXF -Dual Solid Heroes- vol.5 仮面ライダーBLACK RX レビュー
- バンプレスト 仮面ライダードライブ DXFフィギュア2 魔進チェイサー レビュー
- バンプレスト 仮面ライダーシリーズ DXF -Dual Solid Heroes- vol.6 仮面ライダークウガライジングアルティメット レビュー
- バンプレスト 仮面ライダーシリーズ DXF -Dual Solid Heroes- vol.8 仮面ライダー555 レビュー
- バンプレスト 仮面ライダーシリーズ VERSUS RIDERS ~平成×昭和~ vol.1 仮面ライダーV3 レビュー
- バンプレスト 仮面ライダーシリーズ VERSUS RIDERS ~平成×昭和~ vol.1 仮面ライダーオーズ タトバコンボ レビュー
- バンプレスト DXF ~Dual Solid Heroes~ VOL.12 仮面ライダーBLACK レビュー
- バンプレスト 仮面ライダーシリーズ INTERNAL STRUCTURE -仮面ライダー1号- レビュー
- バンプレスト DXフィギュア ~Dual Solid Heroes~ VOL.2 仮面ライダーエターナル レビュー