ほびらぼん

バンプレスト 仮面ライダーシリーズ VERSUS RIDERS ~平成×昭和~ vol.1 仮面ライダーオーズ タトバコンボ レビュー

versus riders オーズ43


【全体】 

versus riders オーズ1

versus riders オーズ2

versus riders オーズ3

versus riders オーズ4

versus riders オーズ5

versus riders オーズ6

versus riders オーズ7

versus riders オーズ8
両腕を大きく開きトラクローを展開しての前傾姿勢での臨戦態勢。
なかなか躍動感があり、スーツ感もバッチリ出ています。


【比較】

versus riders オーズ9
「S.H.Figuarts(真骨彫製法) 仮面ライダーアギト グランドフォーム」と。
オーズの高さは台座を入れて約15㎝、横幅は約19㎝。


【各部位】

versus riders オーズ10
頭部前面。
タカヘッドのレッドの塗装精度や複眼の造形も見事です。

versus riders オーズ11
頭部右側面。

versus riders オーズ12
後頭部。

versus riders オーズ13
胸部のオーラングサークル周りのゴールドはメタリック塗装。
サークル内部の各メダルの塗装精度も上々。

versus riders オーズ14
オーズドライバー。
コアメダルはやや雑な感じですがしっかり造形が施されています。

versus riders オーズ15
背中。
臀部のフォルムが良い感じです。

versus riders オーズ16
右腰にはオースキャナー。

versus riders オーズ17
左腰にはオーメダルネスト。
ベルトも含めてシルバーのメタリック塗装。

versus riders オーズ18
右腕前面。
トラクローはゴールドのメタリック塗装。

versus riders オーズ19
右腕後面。

versus riders オーズ20
左腕前面。

versus riders オーズ21
左腕後面。

versus riders オーズ22
脚前面。
細かいシワまで造形されておりスーツ感バリバリ。

versus riders オーズ23
脚左側面。

versus riders オーズ24
脚後面。

versus riders オーズ25
脚右側面。

versus riders オーズ26
台座は地面がモチーフ。
足裏の凹と台座の凸を接続する仕様。


【鑑賞タイム】

versus riders オーズ27

versus riders オーズ28

versus riders オーズ29

versus riders オーズ30

versus riders オーズ31

versus riders オーズ32

versus riders オーズ33

versus riders オーズ34

versus riders オーズ35

versus riders オーズ36

versus riders オーズ37

versus riders オーズ38

versus riders オーズ39

versus riders オーズ40

versus riders オーズ41

versus riders オーズ42



本日のフィギュアレビューは「バンプレスト 仮面ライダーシリーズ VERSUS RIDERS ~平成×昭和~ vol.1 仮面ライダーオーズ タトバコンボ」デス。

平成&昭和のライダーがタッグを組んで、躍動感あふれるポージングを楽しめる、「VERSUS RIDERS~平成×昭和~」シリーズの第一弾。

前傾のかがみ姿勢なので体高はありませんが

両腕を広げてトラクローを展開しているので横幅があり、なかなか迫力があります。

オーズはカラーリングが複雑なのですが

レッド、イエロー、グリーンの塗装精度はいずれも高く雑さは感じません。

また随所にメタリック塗装が施されているのでチープな感じも受けません。

スーツ部は細かいシワがかなり丁寧に仕上げられているのでスーツ感がでていてRAHみたいな印象を受けます。

第一弾ではV3もリリースされているので機会があればそちらもレビューしたいです。(*´ω`*)


ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ



このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
仮面ライダー