METAL ROBOT魂 <SIDE KMF> 紅蓮聖天八極式 レビュー

【全体(エナジー・ウイングなし)】





胸部及び関節部がダイキャスト仕様。
全体のレッドの部分はグロス塗装、他メタリック塗装箇所多数。
劇中同様のマッシブなフォルムも完全再現されております。
【比較】

「METAL ROBOT魂 ランスロット・アルビオン」と。
肩の「飛燕爪牙」を除けば体高はあまり変わりませんが紅蓮の方が圧倒的にマッシブ。

胴体やコクピッド下部のバックパックが大きいので奥行も紅蓮の方が勝っています。
【全体(エナジー・ウイング付き】

バックパック側面にエナジー・ウイングパーツを取り付けて再現。
エナジー・ウイングはランスロット・アルビオン同様、かなり横幅があります。
なので我が家の撮影ブースギリギリでした。



エナジー・ウイングはクリアパーツの上から塗装が施されています。
ウイングのアームパーツは基部含め3ヶ所可動。

アームパーツはフレキシブルに可動するのでこのような突撃形態を取る事も可能。
【各部位】

頭部前面。
デザインは劇中と全く遜色がありません。
割りとシンプルなデザインなので塗装精度も高め。

頭部右側面。
紅蓮の特徴的なデザインを見事に再現しています。

ヘッドカバーは可動式。
また、首基部のパーツが前後に可動するので起動前の状態を再現する事ができます。

後頭部。

胴体。
胸上部のゴールドはメタリック塗装。
胸部はダイキャスト仕様。
胸部のグリーンはクリアパーツ製。

コクピッド及びバックパック。
バックパック側面にはエナジー・ウイングパーツが取り付けられています。
バックパック及びエナジー・ウイングパーツは脱着可能。
尚、画像にはありませんがコクピッド下部には後述のディスプレイスタンド対応の凹があります。

コクピッドは開閉可動式で内部もしっかり造形されていました。

バックパック上部のパーツを取り外すとミサイルポッドが露出します。

臀部。
面積は小さいですがしっかりグロス塗装が施されています。
股関節と膝はダイキャスト仕様。

胴体側面。
バックパックも含めるとかなりの奥行があります。
![]() | ![]() |
![]() |
ご覧の通り腕の長さは足までありかなり長いです。
肩と前腕のレッドがグロス塗装。
他はメタリック塗装が施されています。
肩関節はダイキャスト製。

手の平の輻射波動照射口はクリアパーツ製。
5本の爪は全て可動式でゴールドメッキ仕様。

手首パーツを差し替える事によりワイドレンジ攻撃時を再現可能です。

また肘延長ギミックが採用されていて前腕の伸縮が可能。

肘に専用のワイヤーパーツを取り付ける事で前腕射出状態を再現可能。
ワイヤーはリード線仕様。
前腕は付属の補助支柱とクリップで保持します。

肩の「飛燕爪牙」は垂直方向に回転可動式。

パーツ差し替えにより「飛燕爪牙」射出状態を再現可能。
ワイヤーはリード線仕様。
![]() | ![]() |
![]() |
レッドは全てグロス塗装。
肩、肘はダイキャスト製。
![]() | ![]() |
![]() |
股関節、膝、足首はダイキャスト製。

すね後部のランドスピナーは展開が可能。
ランドスピナーの基部は水平方向に可動式。
ランドスピナー下部の車輪及び側面のブレードは回転可動式。

足裏。
【付属品】

呂号乙型特斬刀。
刃はメタリック塗装仕様。
専用の持ち手パーツが左のみ付属。

平手パーツA(左のみ)。

平手パーツB(左のみ)。

平手パーツC(左のみ)。

専用ディスプレイスタンド。
台座には補助支柱を差し込む凹が3ヶ所あります。

台座には「GUREN Type-08 Elements "SEITEN" 紅蓮聖天八極式」のプリントが。
【可動範囲】

肩は水平方向に90°、上腕ロール可動、肘180°、
股関節は水平方向に45°、腿ロール可動、膝135°、足首は垂直方向に45°可動。

股関節は垂直方向に前方90°、後方45°、腰は360°回転可動。

足首は水平方向に45°可動。

前屈。

後屈。
【アクションタイム】













本日のフィギュアレビューは「METAL ROBOT魂 <SIDE KMF> 紅蓮聖天八極式」デス。
「METAL ROBOT魂」の購入はランスロット・アルビオンに続いて2体目となりますが
実はこの紅蓮が本命だったりします。
本編でも一番好きなKMFでスパロボなんかでもかなり使い込みました。
さてさて、出来の方はさすがにややお値段のはる「METAL ROBOT魂」ゆえ
関節各部はダイキャスト製、全体のレッドはグロス塗装、随所にメタリック塗装、
果ては爪はメッキ仕様と豪華絢爛。
ダイキャストを使用しているので重量感もあり、超合金魂に通じる玩具性があります。
武装は右腕の「輻射推進型自在可動有線式右腕部」と「呂号乙型特斬刀」、「飛燕爪牙」くらいで
数は少ないですが輻射波動のワイドレンジ攻撃なんかも再現可能ですし
超巨大なエナジー・ウイングはクリアパーツ製の上に塗装仕様で取り付けるとかなりの迫力。
ランスロット・アルビオンといい、この子といい置き場所に困る子達ですw
大好きな紅蓮聖天八極式がこんなにも素晴らしいクオリティーでリリースされたのは正直嬉しいです。
最強KMFが2体リリースされたので後は出そうもないですが蜃気楼あたりはワンチャンあっても良さげですね。(*´ω`*)
ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

- 関連記事
-
- METAL ROBOT魂 - 機動戦士ガンダム SEED DESTINY - ストライクフリーダムガンダム 20th Anniversary Ver. レビュー 【 プレミアムバンダイ 限定 】
- METAL ROBOT魂 - 機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ - ガンダムキマリスヴィダール レビュー 【 プレミアムバンダイ 限定 】
- METAL ROBOT魂 - 聖戦士ダンバイン - ビルバイン レビュー
- METAL ROBOT魂 機動戦士ガンダムSEED ジャスティスガンダム レビュー 【 プレミアムバンダイ 限定 】
- METAL ROBOT魂 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムバルバトスルプス レビュー
- METAL ROBOT魂 フォースインパルスガンダム レビュー
- METAL ROBOT魂 プロヴィデンスガンダム 【 プレミアムバンダイ 限定 】 レビュー
- METAL ROBOT魂 フリーダムガンダム 【 プレミアムバンダイ 限定 】 レビュー
- METAL ROBOT魂 ダブルオーザンライザーセブンソード+GNソードIIブラスターセット 【 プレミアムバンダイ 限定 】 レビュー 【アクション編】
- METAL ROBOT魂 ダブルオーザンライザーセブンソード+GNソードIIブラスターセット 【 プレミアムバンダイ 限定 】 レビュー 【解説編】
- METAL ROBOT魂 ガンダムバルバトスルプスレクス レビュー
- METAL ROBOT魂 <SIDE KMF> 紅蓮聖天八極式 レビュー
- METAL ROBOT魂 ランスロット・アルビオン レビュー