S.H.Figuarts フェニックスファントム 【プレミアムバンダイ限定】 レビュー

【全体】





全体のプロポーションやカラーリングは劇中のスーツと遜色ない印象。
随所にグラデ塗装がや光沢トップコート処理が施されており見栄えがとても良いです。
【比較】

「S.H.Figuarts 仮面ライダーウィザード インフィニティースタイル」と。
劇中では途中退場してしまったのでインフィニティーとの激突はありませんがこうやって並べても遜色ない感じ。
【各部位】

頭部前面。
マスクの再現度はとても高いと思います。
塗装精度も高め。

頭部右側面。
側面に一部、グラデ塗装が施されております。

後頭部は全面グラデ塗装でとても綺麗です。

胴体のひび割れたようなデザインもオリジナルにとても忠実。
レッドの発色も良いです。
腹部や腰部がやや細めなのがオリジナルと違う所かな。

背面はメタリック塗装とグラデ塗装のオンパレードでめちゃコストがかかってる感じ。

腹部及び腰部側面。
![]() | ![]() |
![]() |

肩パーツはジョイントで上方へ可動式。
![]() | ![]() |
![]() |
すねがオリジナルよりもやや細い感じがします。

足裏までグラデ塗装。
【付属品】

大剣「カタストロフ」。
刃はメタリック塗装、柄の部分はグラデ塗装と抜かりない仕上がり。
専用の持ち手パーツが左右付属します。

平手パーツA(左右)。

平手パーツB(左右)。
【可動範囲】

肩は水平方向に90°、上腕ロール可動、肘約90°、
股関節は水平方向に45°、腿ロール可動、膝135°、足首は垂直方向に45°、足先45°可動。

股関節は垂直方向に45°、胸部は水平方向に45°、腰は360°回転可動。
腰の前屈・後屈はほぼ不可。

肩は引き出し式。

足首は水平方向に45°可動。
【アクションタイム】



















本日のフィギュアレビューは「S.H.Figuarts フェニックスファントム」デス。
基本的なプロポーションはオリジナルと遜色はありません。
一部、胴回りやすねの太さが足らないかなとは感じましたが気になる程ではありませんでした。
全身のひび割れの造形も見事の一言です。
それよりもこのアイテムの凄い所は塗装ですね。
全身、これ塗装の塊。
基調色となるレッドの発色も良く、
また至る所に見られるグラデ塗装のクオリティーが超高いです。
可動域、特に股関節周りは狭いので脚を使った派手なアクションは苦手なのが難点かな。
それでもこのクオリティーで税込み3,675円、しかもプレバン限定です。
そう考えると凄いコスパですね。
リリース時期が2013年だからこそ、この価格が実現できたのでしょうね。
今出したら確実に7,000円オーバーのアイテムだと思います。
たった4、5年でフィギュアーツの定価が倍近く跳ね上がったのは原材料高騰とか色々な理由があるとは思いますが
プレバン限定で3,000円代でゲットできた時代はもう戻ってこないのだと思うと悲しくなります。(´Д⊂ヽ
11月には真骨頂版のウィザードがリリースされるので楽しみに待ちたいと思います。(*´ω`*)
ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

- 関連記事
-
- S.H.フィギュアーツ 仮面ライダージオウ ディケイドアーマー 【プレミアムバンダイ限定】 レビュー
- S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーウォズ レビュー
- S.H.Figuarts 仮面ライダービルド ラビットタンクハザードフォーム 【プレミアムバンダイ限定】 レビュー
- S.H.Figuarts 仮面ライダーグリスブリザード 【プレミアムバンダイ限定】 レビュー
- S.H.Figuarts 仮面ライダーゲイツ レビュー
- S.H.Figuarts 仮面ライダージオウ レビュー
- S.H.Figuarts 仮面ライダークローズマグマ 【プレミアムバンダイ限定】 レビュー
- S.H.Figuarts フェニックスファントム 【プレミアムバンダイ限定】 レビュー
- S.H.Figuarts 仮面ライダーローグ 【プレミアムバンダイ限定】 レビュー
- S.H.Figuarts 仮面ライダークロノス クロニクルゲーマー 【プレミアムバンダイ限定】 レビュー
- S.H.Figuarts 仮面ライダーグリス 【プレミアムバンダイ限定】 レビュー
- S.H.Figuarts 仮面ライダークローズチャージ レビュー
- S.H.Figuarts 仮面ライダークローズ 【プレミアムバンダイ限定】 レビュー
- S.H.Figuarts ブラッドスターク 【プレミアムバンダイ限定】 レビュー
- S.H.Figuarts ナイトローグ レビュー