ほびらぼん

HGBD リーオーNPD レビュー

HGBD リーオーNPD1


【キット内容】
ランナー×7、ポリキャップ×1、シール×1。


【組み立て内容】
素組み、フロントアーマー中央部切断加工、シール貼り。


【全体】

HGBD リーオーNPD2

HGBD リーオーNPD3

HGBD リーオーNPD4

HGBD リーオーNPD5

HGBD リーオーNPD6
ベースキットは「HGAC リーオー」
取説によると【NPD】とは「ノンプレイヤーダイバー」の事でGBNシステム側で用意されたAI機体だそうです。

主な新規、変更点は以下の通り。
・カラーリング
・頭部×4
・胸部
・バックパック
・肩外装パーツ


【比較】

HGBD リーオーNPD7

HGBD リーオーNPD8
「HGAC リーオー」と。
ご覧の通り、頭部や胸部、カラーリングの違いにより印象がガラリと変わります。
尚、このキットにはリーオーのパーツも付属するのでカラバリのリーオーを組む事も可能デス。


【各部位】

HGBD リーオーNPD9
頭部①前面。
軍隊のヘルメットのようなフォルム。
今回は頭部が4種付属しますが全て首は回転可動が可能。
モノアイのシールはレッド、ブルー、イエローから選択式。
計3パーツ構成。

HGBD リーオーNPD10
頭部①右側面。

HGBD リーオーNPD11
頭部①後面。

HGBD リーオーNPD12
頭部②前面。
こちらは連邦の量産機のようなデザイン。
バイザーのシールはレッド、ブルー、イエローから選択式。
計3パーツ構成。

HGBD リーオーNPD13
頭部②右側面。

HGBD リーオーNPD14
頭部②後面。

HGBD リーオーNPD15
頭部③前面。
こちらは円柱状のフォルム。
なんか魔法が使えそうなデザイン。
カメラのシールはレッド、ブルー、イエローから選択式。
計3パーツ構成。

HGBD リーオーNPD16
頭部③右側面。

HGBD リーオーNPD17
頭部③後面。

HGBD リーオーNPD18
頭部④前面。
ブレードアンテナは付いていますがなんとなく「巨神ゴーグ」に出てきそうなデザイン。
こちらの頭部にシールは付属しません。
計3パーツ構成。

HGBD リーオーNPD19
頭部④右側面。

HGBD リーオーNPD20
頭部④後面。

HGBD リーオーNPD21
胸部は新規造形デス。
計4パーツ構成。
腹部はリーオーと同じデザイン。

HGBD リーオーNPD22
フロントアーマー周りもリーオーと同じデザイン。

HGBD リーオーNPD23
胴体を横から見た感じ。

HGBD リーオーNPD24
バックパックは新規造形。
下部にはバーニアが取り付けられています。
バーニアはジョイントで可動式。
計9パーツ構成。

HGBD リーオーNPD25
バックパック外装を取り外すと3㎜凹が3ヶ所露出します。
これを使用する事で他のキットのパーツを取り付ける事が可能。

HGBD リーオーNPD26
バックパック両側面にも3㎜凹があります。

HGBD リーオーNPD27
リアアーマー周りもリーオーと同じデザイン。

HGBD リーオーNPD28
腹部及び腰部側面。
この辺りも変わらず。

HGBD リーオーNPD29
背中を横から見た感じ。

HGBD リーオーNPD30HGBD リーオーNPD31
HGBD リーオーNPD32
腕は肩外装のみ新規造形。

HGBD リーオーNPD43
肩外装パーツA
今回は交換用肩外装パーツが2種付属します。

HGBD リーオーNPD44
肩外装パーツB

HGBD リーオーNPD33HGBD リーオーNPD34
HGBD リーオーNPD35
脚や足はリーオーと全く同じデザイン。

HGBD リーオーNPD36
足裏。

HGBD リーオーNPD37
股間下部にはアクションベース5又は「HGBC ダイバーギア」に対応した凹があります。


【武装】

HGBD リーオーNPD38
マシンガン。
リーオーに付属した105㎜ライフルと同じデザインですがカラーリングが異なっています。
取説によるとミッション内容によってはビームも発射可能だそうデス。

HGBD リーオーNPD39
マガジン上のフォアグリップは左右に可動式。

HGBD リーオーNPD40
シールドもリーオーに付属した物と同じデザイン。

HGBD リーオーNPD41
シールドはジョイントを使用して肩で保持します。
シールド裏にはビームサーベル柄を2本取り付ける事が可能。

HGBD リーオーNPD42
ビームサーベル×2。
こちらもリーオーに付属した物と同じデス。


【可動範囲】

可動範囲はリーオーと全く同じです。
詳細はこちらをご参照下さい。 → HGAC リーオー レビュー


【アクションタイム】

HGBD リーオーNPD45

HGBD リーオーNPD46

HGBD リーオーNPD47

HGBD リーオーNPD48

HGBD リーオーNPD49

HGBD リーオーNPD50

HGBD リーオーNPD51

HGBD リーオーNPD52

HGBD リーオーNPD53

HGBD リーオーNPD54

HGBD リーオーNPD55

HGBD リーオーNPD56

HGBD リーオーNPD57

HGBD リーオーNPD58

HGBD リーオーNPD59

HGBD リーオーNPD60

HGBD リーオーNPD61



本日のプラモデルレビューは「HGBD リーオーNPD」デス。

劇中で序盤からちょいちょい登場していたモブ機体のキット化。

本編ではあまり意識していなかったのであまり確かな事は言えませんが

こんなに頭部のバリエーションあったっけ?

まぁ、そこはプラモならではなのかな。

それはさて置き頭部のバリエーションや肩外装のバリエーションの組み合わせで

色々なリーオーを再現できるのが楽しいですね。

武装はリーオーと同じなので新鮮さはないですが

そもそもリーオーはそういう機体なので全然問題なしデス。

さすがに2キット、3キット組む気にはならないアイテムですが

モブ機体ならではの他の主役級キットと組み合わせて遊べるプレイバリューがありますね。(*´ω`*)


ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

amazon で (゚Д゚)ノ 売ってるよん♪

このエントリーをはてなブックマークに追加





りばーさる ダウンロード販売

ドリームチャンネル魔王の始め方

関連記事
HG