ほびらぼん

METAL ROBOT魂 ランスロット・アルビオン レビュー

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン1


【全体(エナジー・ウイング展開状態)】

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン2

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン3

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン4

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン5

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン6
本体のデザイン、フォルムはアニメに忠実な印象を受けます。
本体のホワイトはパール塗装が施されており、
また胸部、前腕、膝のゴールドはメッキ仕様でとても豪華。
エナジー・ウイングは両方で横幅が30㎝以上あるので本体も入れるとかなり大きいデス。
関節各部にはダイキャストが使用されており重量感もあります。


【各部位】

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン75
エナジー・ウイングは横幅が約16㎝もありかなり大きいデス。
またクリアパーツの上から塗装が施されていました。

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン74
エナジー・ウイングのジョイントは基部含め5ヶ所可動でフレキシブルに動きます。

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン7
頭部前面。
目のグリーンやゴールドの部分はメタリック塗装でデザインの再現度も高めデス。

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン8
頭部右側面。
頭部のフォルムや細部のディテールもしっかり仕上げられています。

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン9
後頭部。
ゴールドはメタリック塗装。

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン10
胸部のゴールドはメッキ仕様で見栄えが良いデス。
レッド部はクリアパーツ製。

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン11
腹部全面、腰部のゴールドもメタリック塗装。

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン12
胴体を横から見た感じ。

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン13
コクピッドブロック前面。

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン15
コクピッドブロック側面。
側面には2ヶ所の凹があり前部はMSVの鞘パーツ取り付け用、後部はエナジー・ウイング取り付け用。

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン14 MSV鞘パーツを取り付けた状態。
鞘パーツは前後に軸可動。

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン16
コクピッドブロック前面のディテールもしっかり再現されています。

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン17
後部ハッチを開くとコクピッドシートが連動して可動します。

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン18
臀部。
股関節はダイキャスト製。

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン19
背中を横から見た感じ。

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン20ROBOT魂 ランスロット・アルビオン21
ROBOT魂 ランスロット・アルビオン22
前腕ゴールドの先端以外はメッキ仕様。
肩、肘のジョイントはダイキャスト製。
肩は若干ですが引き出し可動式。

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン23ROBOT魂 ランスロット・アルビオン24
ROBOT魂 ランスロット・アルビオン25ROBOT魂 ランスロット・アルビオン26
膝のゴールドもメッキ仕様。
その他ゴールドはメタリック塗装。
膝ジョイントはダイキャスト製。
足側面のランドスピナー基部は前後に回転可動式。左右にも若干可動。
ランドスピナーのタイヤ上部パーツも回転可動式。

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン27
足裏。
足首のジョイントもダイキャスト製。


【付属品】

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン28
MSV×2。
塗装も正確で発色が良いデス。
専用の持ち手が2種左右付属。
こちらは角度付き持ち手。別途通常の持ち手パーツも付属します。

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン29
MSV柄先端パーツを鞘パーツに取り付ける事でMSV収納状態を再現可能デス。

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン30
スーパーヴァリス(収納状態)。
MSV同様、塗装精度は高いデス。
中央上下のイエローはクリアパーツ製。
専用の持ち手パーツが左右付属。

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン31
スーパーヴァリス(通常状態)。
後部パーツを引き出して再現します。

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン32
スーパーヴァリス(ハドロン・モード)。
砲身部を上下に展開させて再現します。

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン33
スーパーヴァリス(フルバースト・モード)。
レッドのパーツを展開させ、砲身パーツを引き出して再現します。

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン34
スーパーヴァリスはジョイントパーツを使用してコクピッドブロック下部に取り付ける事ができます。

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン35
スラッシュ・ハーケン(腕)×2。
前腕先端パーツを取り外して取り付けます。
ワイヤーはリード線仕様で動きを付ける事ができます。

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン36
スラッシュ・ハーケン(脚)×2。
腿側面パーツを取り外して取り付けます。
こちらのワイヤーもリード線仕様。

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン37
ブレイズ・ルミナス×1。
前腕後部のパーツを取り外して取り付けます。
エナジー・ウイング同様、クリアパーツの上から塗装が施されています。

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン38
こちらのパーツをコクピッドブロック側面に取り付ける事でエナジー・ウイング収納状態を再現できます。

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン39
握り手パーツ(左右)。

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン40
専用台座。
作りはプラモデルのアクションベースに似ています。
支柱は延長可能でロック機構式。

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン41
専用台座の支柱先端部はコクピッドブロック下部に取り付けます。


【可動範囲】

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン42
肩は水平方向に90°、上腕ロール可動、肘135°、股関節は水平方向に45°可動。

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン43
股関節は垂直方向に90°、胸部及び腰部は45°可動。

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン44
肩パーツは上下に可動式。

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン45
腿は少しだけロール可動します。
膝135°、足首は垂直方向に45°、足先は下方へ可動。

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン46
足首は水平方向に45°可動。

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン47
前屈はこの程度可能。後屈は気持ち程度。


【アクションタイム】

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン48

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン49

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン50

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン51

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン52

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン53

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン54

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン55

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン56

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン57

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン58

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン59

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン60

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン61

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン62

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン63

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン64

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン65

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン66

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン67

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン68

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン69

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン70

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン71

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン72

ROBOT魂 ランスロット・アルビオン73



本日のフィギュアレビューは「METAL ROBOT魂 ランスロット・アルビオン」デス。

「METAL ROBOT魂」は初めて購入したのですが

メッキやダイキャストがふんだんに使用していたり

全身のホワイトがパール塗装だったり

エナジー・ウイングやブレイズ・ルミナスはクリアパーツ製で上から塗装が施されている念の入れよう。

それでいて武装もフルで付属しており、専用台座も完備と至れり尽くせり。

価格は約1万2千円程ですがこのクオリティーでこの価格ならコスパは高いと思います。

これまでバンダイのMETALなんちゃら系は高価なのもあって一切手を付けずに来たのですが

これからは少し摘まんでみようかしら。

コードギアスからは同じブランドで紅蓮聖天八極式のリリースが決定していますが

実はそちらが本命だったりするので今から楽しみで仕方ありません。(*´ω`*)


ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

amazon と お宝あっとマーケット で (゚Д゚)ノ 売ってるよん♪

このエントリーをはてなブックマークに追加





りばーさる ダウンロード販売

ドリームチャンネル魔王の始め方

関連記事
METAL ROBOT魂