HGBD グリモアレッドベレー レビュー

HGBD グリモアレッドベレー1


【キット内容】
ランナー×11、ポリキャップ×1、シール×1。


【組み立て内容】
素組み、フロントアーマー中央部切断加工、シール貼り、各所スミ入れ。


【全体】

HGBD グリモアレッドベレー2

HGBD グリモアレッドベレー3

HGBD グリモアレッドベレー4 

HGBD グリモアレッドベレー5

HGBD グリモアレッドベレー6
ベースキットは「HG グリモア」。

主な変更点は以下の通り。
・カラーリング
・肩
・背面ミニモアザック
・ミニモア×2
・アサルトライフル
・サイドアーマー
・すね
・足


【比較】

HGBD グリモアレッドベレー7
「HG グリモア」(以降、グリモア)と。
本体のカラーリングがグレーからグリーンへ変更。
また背面のバックパックが大型のミニモアザックへ変更されています。
足のデザイン変更の影響でレッドベレーの方がやや頭身が高いデス。


【各部位】

HGBD グリモアレッドベレー8
頭部。
デザインはグリモアと同じ。
クリアパーツ製の目の内部にシールを貼る仕様。
計4パーツ構成。

HGBD グリモアレッドベレー9
頭部右側面。

HGBD グリモアレッドベレー10
角度を変えて。

HGBD グリモアレッドベレー11
後頭部。
上部ブルーはシール。

HGBD グリモアレッドベレー12
頭頂部。

HGBD グリモアレッドベレー13
胸部及び腹部のデザインはグリモアと同じ。
計5パーツ構成。
襟前面のブルーはシール。

HGBD グリモアレッドベレー14
腰部。
こちらもグリモアと同じデザイン。
ジョイントパーツ、サイドアーマー含め12計パーツ構成。

HGBD グリモアレッドベレー15
腹部側面及びサイドアーマー。
腹部側面中央にパーツ分割ラインが出ます。
サイドアーマーは新規造形。
腰部前面のブルーはシール。

HGBD グリモアレッドベレー16
胴体を横から見た感じ。

HGBD グリモアレッドベレー17
背中には大型のグリモアザックが取り付けられています。
グリモアザックは計6パーツ構成。
詳細は後ほど。

HGBD グリモアレッドベレー18
グリモアザック側面。

HGBD グリモアレッドベレー25
リアアーマー。
こちらのデザインもグリモアと同じ。

HGBD グリモアレッドベレー26
背中を横から見た感じ。

HGBD グリモアレッドベレー27HGBD グリモアレッドベレー28
HGBD グリモアレッドベレー29
腕は肩パーツ以外はグリモアと同じデザインデス。
手、ジョイントパーツ含め計13パーツ構成。

HGBD グリモアレッドベレー30
左肩前面。
左肩にはレッドの装甲パーツが取り付けられています。
装甲パーツはジョイントで可動式。

HGBD グリモアレッドベレー31
左肩側面。

HGBD グリモアレッドベレー32
脚前面。
腿と足首パーツはグリモアと同じデザインですがすねと足が新規造形になっています。
足、ジョイントパーツ含め計21パーツ構成。
すね上方の星マークはシール。星マークのシールは予備を含め計3個付属。

HGBD グリモアレッドベレー33
脚後面。
すね後面中央にパーツ分割ラインが出ます。

HGBD グリモアレッドベレー34
脚側面。

HGBD グリモアレッドベレー35
シザークロー。
すね前面パーツと足先端パーツを展開して再現します。
すね前面パーツは基部が水平方向に回転可動式。

HGBD グリモアレッドベレー36
足裏。
足後方に取り付けられたタイヤは回転可動式。
タイヤ中央にパーツ分割ラインが出ます。
足前方には肉抜きがあります。

HGBD グリモアレッドベレー37
股間下部にはアクションベース5又は「HGBC ダイバーギア」に対応した凹があります。


【ミニモア】

HGBD グリモアレッドベレー19
背面のミニモアザック内部に小型支援メカ「ミニモア」を2基収納できます。
ブルーとグリーンのミニモアが付属。

HGBD グリモアレッドベレー20
ミニモア前面。
頭部はグリモアと同じデザイン。
クリアパーツ製の目内部にシールを貼る仕様も同じ。
両腕と両脚は垂直方向に回転可動式。

HGBD グリモアレッドベレー21
ミニモア右側面。
頭部と胴体の接続部はボールジョイントで可動式。

HGBD グリモアレッドベレー22
ミニモア後面。
上部イエローはシール。

HGBD グリモアレッドベレー23
左アームにはプラズマナイフを取り付ける事ができます。

HGBD グリモアレッドベレー24
背面にはプラズマナイフを取り付ける事ができます。


【武装他】

HGBD グリモアレッドベレー38
アサルトライフル。
新規造形。
バレル、グレネードランチャー(バレル下部)、サブマシンガン(基部)、ピストル(後部)の4パーツ構成。
それぞれのパーツは分離可能デス。

HGBD グリモアレッドベレー39
スコープのピンクはシール。
下部フォアグリップは水平方向に可動式。

HGBD グリモアレッドベレー40
サブマシンガン。

HGBD グリモアレッドベレー41
ピストル。

HGBD グリモアレッドベレー42
グレネードランチャー。

HGBD グリモアレッドベレー43
シールド。
グリモアに付属した物と同じ。

HGBD グリモアレッドベレー44
シールドは専用ジョイントパーツで前腕にて保持します。

HGBD グリモアレッドベレー45
プラズマナイフ。
こちらもグリモアに付属した物と同じ。
上手・逆手どちらでも保持可能。

HGBD グリモアレッドベレー46
プラズマナイフはリアアーマー内部に収納可能。

HGBD グリモアレッドベレー47
平手パーツ(左のみ)。


【可動範囲】

HGBD グリモアレッドベレー48
肩は水平方向に90°、上腕ロール可動、肘90°、
股関節は水平方向に90°、腿ロール可動、膝90°、足首は垂直方向に45°可動。
足首カバーも独立可動します。

HGBD グリモアレッドベレー49
股関節は垂直方向に45°、腰は360°回転可動。
胸部及び腰部の前屈・後屈は気持ち程度。

HGBD グリモアレッドベレー50
胸部は水平方向に360°回転可動。

HGBD グリモアレッドベレー51
フロントアーマーは上方へ90°、サイドアーマーは上方へ45°可動。

HGBD グリモアレッドベレー52
足首は水平方向に45°可動。


【アクションタイム】

HGBD グリモアレッドベレー53

HGBD グリモアレッドベレー54

HGBD グリモアレッドベレー55

HGBD グリモアレッドベレー56

HGBD グリモアレッドベレー57

HGBD グリモアレッドベレー58

HGBD グリモアレッドベレー59

HGBD グリモアレッドベレー60

HGBD グリモアレッドベレー61

HGBD グリモアレッドベレー62

HGBD グリモアレッドベレー63

HGBD グリモアレッドベレー64

HGBD グリモアレッドベレー65

HGBD グリモアレッドベレー66

HGBD グリモアレッドベレー67

HGBD グリモアレッドベレー68

HGBD グリモアレッドベレー69

HGBD グリモアレッドベレー70



本日のプラモデルレビューは「HGBD グリモアレッドベレー」デス。

個人的にグリモアたんは大好きなデザインなので

本編プロローグでこの機体が出てきたときはテンションMAXでしたね。

ベースキットが割と最近のキットで優秀なので

その影響で一部カスタマイズはされていますが

このキットもクオリティーの高い1品となっております。

新規のアサルトライフルはパーツ分割が可能で

3種類の武装を展開できますし

背面ミニモアザックと内部に収納可能なミニモアちゃんも可愛らしくて大好きデス。

そしてすねと足のパーツ展開で再現するシザークローも劇中同様の仕上がり。

カラーリングもグリーンとレッドで「スコープドッグレッドショルダーカスタム」っぽくてカッチョエエデスね。

グリモア含め、GレコのMSはデザインがとても良いでのダイバーズ本編でもバシバシ登場させて欲しいデス。(*´ω`*)


ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

amazon と あみあみ で (゚Д゚)ノ 売ってるよん♪

このエントリーをはてなブックマークに追加





巨乳のサンプル動画が見放題!

AV女優イベント(あやみ旬果)
関連記事