ほびらぼん

ROBOT魂 ジプシー・アベンジャー レビュー

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー69


【全体】

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー1

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー2

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー3

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー4

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー5
映画「パシフィック・リム:アップライジング」の主役機。
表面の質感はともかくプロポーションは予告編と遜色ない印象。
前作の主役機「ジプシー・デンジャー」より全体的にスリムでスッキリとしたフォルムになっています。


【比較】

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー6
「ROBOT魂 RX-78-2 ガンダム ver. A.N.I.M.E.」と。
かなり大きく見えますがガンダムが約12㎝と小さいのでジプシー・アベンジャーが特別大きい訳ではありません。
標準的なライダー系フィギュアーツの高さは約15㎝。ジプシー・アベンジャーの高さは約17㎝。


【各部位】

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー7
頭部前面。
ジプシー・デンジャーは半円形でしたがこちらはやや逆三角形のフォルム。
バイザーはメタリック塗装が施されています。
ディテールも細かく造形されていてかなり頑張ってる感があります。

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー8
頭部右側面。

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー9
角度を変えて。

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー10
後頭部。

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー11
頭頂部。

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー12
胸部。
ジプシー・デンジャーでは中央のエネルギーコアが1つでしたがこちらは2つになっています。
エネルギーコアはクリアパーツ製。

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー13
胸部右側面。
側面はメタリック塗装が施されています。
右側上部には型番らしき「GN006」のマーキングがあります。

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー14
腹部及び腰部。
腹部は蛇腹のデザインでディテールもかなり細かく仕上げられています。
腰部はカバー等はなく至ってシンプルなデザイン。

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー15
胴体を横から見た感じ。

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー16
背中。
この部分もディテールがしっかり造形されています。
両サイドのウイングパーツは脱着可能デス。

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー17
臀部。
腹部裏側はメタリック塗装が施されています。
臀部にもカバー等はなくシンプルなデザイン。

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー18
臀部パーツを取り外すと「魂STAGE ACT.5」対応の凹が露出します。

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー19
背中を横から見た感じ。

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー20ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー21
ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー22ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー23
四肢。
四肢がスリムで脚がやや長めなのはジプシー・デンジャーと同じ。

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー24
腕前面。
細かなデザインはジプシー・デンジャーと異なりますが基本的なフォルムは似ています。
肩アーマーが小さいのと手首カバーが付いているのが顕著な違い。
肘関節部のディテールがしっかりと造形されている所はポイントが高いデス。

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー25
腕後面。

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー26
肩上面。
かなり小さくて分かり難いですが「PAN PACIFIC DEFENSE CORPS」の文字とエンブレムがプリントされています。

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー27
肩アーマーは上方へ可動式。
肩基部のディテールも抜かりなく造形されています。

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー28
手首は軸ボールジョイントで45°可動が可能。

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー29
腕側面。
やはり肘関節のディテールがポイント高いデスね~。

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー30
腹部側面。
前面がマット、後面がメタリックという趣向のカラーリング。

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー31
腿側面。
肘関節同様、膝関節のディテールもしっかり造形されています。
腿もモールドが細かく造形されています。

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー32
すね側面。
やや流線形のフォルム。

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー33
足側面。

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー34
腿前面。
両腿の前面には「73-85」のマーキングがあります。
何の意味でしょうね?

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー35
股関節パーツは前後左右に可動式。
股関節や腿基部パーツのディテールもしっかり造形が施されています。

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー36
腿後面。
上部には細かなディテールが造形されています。
膝関節裏の造形も抜かりないデス。

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー37
すね前面。

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー38
すね後面。

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー39
足前面。

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー40
足後面。
ジプシー・デンジャーでは外側のみでしたがこちらでは両側面に突起物が造形されています。

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー41
足裏。


【武装他】

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー42
平手パーツ(左右)。
指のディテールもかなり細かく造形されています。

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー43
チェインソード。
左前腕パーツを丸ごと差し替えて再現します。
ソード部はメタリック塗装が施されています。

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー44
チェインソード裏面。
ソード表面のディテールもかなり細かく仕上げられています。
手パーツはデフォの握り手、付属の平手、どちらも取り付け可能デス。

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー45
グラビティスリング。
右前腕パーツを丸ごと差し替えて再現します。

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー46
ブルーのプラズマ部はクリアパーツ製。

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー47
砲口内部もしっかりメタリック塗装が施されています。


【可動範囲】

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー48
肩は水平方向に45°、上腕ロール可動、肘135°、
股関節は水平方向に約90°、腿ロール可動、膝135°、足首45°可動。

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー49
股関節は垂直方向に90°、胸部360°可動。腰は非可動。胸部の前屈は不可、後屈は気持ち程度。

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー50
足首は水平方向に45°可動。


【アクションタイム】

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー51

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー52

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー53

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー54

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー55

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー56

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー57
今回、ジプシー・アベンジャーをお迎えするにあたり「ソフビ魂 ライジン」も購入しました。
機会があればそちらもいつかレビューしたいと思います。

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー58

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー59

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー60

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー61

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー62

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー63

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー64

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー65

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー66

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー67

ROBOT魂 ジプシー・アヴェンジャー68



本日のフィギュアレビューは「ROBOT魂 ジプシー・アベンジャー」デス。

まだ劇場公開前で公式サイトの予告編しか情報源がないので

正直、このフィギュアがどれ程、オリジナルに忠実なのか断言できないのが痛いですが

ただ、単純に価格だけで判断すると

2,484円(税込)のフィギュアとは到底思えない出来栄えで驚いています。

とにかく全体のディテールの細かさは半端ないデスね~。

外装はもちろんの事、肩基部とか肘、膝、股関節に至るまでディテールがしっかりと造形されていたのにはビックリしました。

可動域も申し分ないので様々なアクションポージングが可能なのもポイント高いと思います。

ただパーツの質感がどうしてもプラっぽさが出てしまっていて重厚感に欠けるのがちょいマイナスかな。

でも値段考えたら全然及第点デスけどね。

アップライジングからは他のイェーガーもドシドシリリースされるのでコンプ目指して頑張ります。(*´ω`*)


ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

このエントリーをはてなブックマークに追加





amazon と ホビーゾーン 楽天市場店 で (゚Д゚)ノ 売ってるよん♪
関連記事
ROBOT魂