ROBOT魂 <SIDE MS> MS-05 旧ザク ver. A.N.I.M.E. レビュー

【全体】





同シリーズのシャアザクや量産型ザクと比べるとかなり簡素なデザイン。
カラーリングも暗めのグリーンとブルーの2色構成。
【各部位】

頭部前面。
シャアザクや量産型ザクと比べると縦長のデザイン。
パイプもありません。

モノアイは可動式。
ヘルメットパーツを取り外してモノアイパーツを可動して再現します。

頭部側面。
後頭部にとんがりがあるのが特徴。

首は上方へこの程度可動します。
口のダクトもしっかり造形されています。

後頭部。

胸部及び腹部。
シャアザクや量産型ザクと比べるとやはり簡素なデザイン。

腰部。
シャアザクや量産型ザクにある腰のパイプがないのが最大の特徴。

胴体を横から見た感じ。

ランドセル。
下部バーニアには後述のバーニアエフェクトを取り付ける凹があります。

リアアーマー。
この辺りはシャアザクや量産型ザクとほぼ同じデザイン。
中央の凹は後述のマシンガンのマガジンを取り付ける際に使用します。

中央のパーツは開閉式。
内部の凹は魂STAGE ACT.5に対応しています。
また後述のバズーカ用ジョイントパーツを取り付ける際にも使用します。

背中を横から見た感じ。
ランドセル側面の凹は後述のバズーカ用ジョイントパーツを取り付ける際に使用します。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ただし脚のパイプは省略されています。

右肩前面。
シャアザクや量産型ザクにあったシールドは省略されています。

左肩前面。
ショルダーアーマー仕様はシャアザクや量産型ザク同じですがスパイクが省略されています。

腕前面。

手首のパーツは回転可動式。

腕側面。

腰部側面。
サイドアーマー中央の凹は後述のヒート・ホーク(収納形態)を取り付ける際に使用します。

股関節及び腿側面。

すね側面。
すね下部の凹はハードポイントになっており後述の爆破エフェクトパーツを取り付ける事が可能デス。
また取説によると別売りの量産型ザクのミサイル・ポッドを取り付ける事が可能だそうデス。

足側面。

股関節及び腿前面。

すね前面。
シャアザクや量産型ザクと違いパイプが省略されています。

すね後面。
こちらの中央部にもハードポイントがあります。

足前面。

足裏。
2ヶ所の凹には後述のバーニアエフェクトパーツを取り付ける事が可能デス。

股間下部には魂STAGE ACT.5対応の凹があります。
【付属品】

105mmマシンガン。
シャアザクや量産型ザクに付属したマシンガンとはかなりデザインが違いマガジンは側面に取り付けられています。
専用の持ち手パーツが左右付属。

スコープは上下、フォアグリップは前方へ可動します。
またスコープ内部はしっかり塗装されています。

マガジンは脱着可能でリアアーマーに取り付ける事が可能。

ザク・マシンガンエフェクトパーツ。
マシンガンの砲口に取り付けます。
こちらはシャアザクや量産型ザクに付属した物と同じ。

ガス弾発射器。
持ち手はマシンガンと共通デス。

弾頭アップ。
弾頭は二股で2基造形されています。
尚、弾頭は脱着できません。

砲身中央部アップ。

240㎜バズーカ。
シャアザクや量産型ザクに付属したバズーカとはデザインが異なり砲身がかなり短くなっています。
グリップは前方へ可動式。
持ち手はマシンガンと共通。

肩にはバズーカラックパーツを取り付ける事が可能デス。
バズーカラックのパイプはランドセルに取り付けます。

バズーカラック基部は肩内側に取り付けます。
またラックは上方へ可動が可能デス。

バズーカは専用ジョイントを使用してランドセル側面に取り付ける事が可能。
専用ジョイントは左右で計2個付属します。

また別の専用ジョイントを使用してリアアーマーに取り付ける事も可能。

ザク・バズーカエフェクトパーツ。
シャアザクに付属した物と同じデス。
スタンドに対応した凹穴は開いていないので使用する際には魂STAGE等で支える必要があります。

ヒート・ホーク。
シャアザクや量産型ザクに付属した物と同じ。
パイプや刃の部分はきっちり塗装されています。
専用の持ち手パーツが左右付属。

ヒート・ホーク(収納形態)。
サイドアーマーに取り付ける事が可能。

バーニアエフェクト×2。
シャアザクや量産型ザクに付属した物と同じ。
ランドセル下部のバーニアや足裏に取り付ける事が可能デス。

爆破エフェクト×1。
シャアザクに付属した物と同じ。
各部位のハードポイントに取り付ける事が可能デス。

手パーツA(左右)。

手パーツB(左右)。

手首格納デッキ。
【可動範囲】

肩は水平方向に90°、上腕、肘ロール可動、肘180°、
股関節は水平方向に90°、腿ロール可動、膝135°、足首45°、足先45°可動。

股関節は垂直方向に前方90°、後方45°、腰は360°回転可動。

胸部は水平方向に45°可動。

肩は引き出し式。

フロントアーマー、サイドアーマーは上方へ可動。

股関節はスイング可動式。

足首は水平方向に45°可動。

前屈。

後屈。
【アクションタイム】













本日のフィギュアレビューは「ROBOT魂 <SIDE MS> MS-05 旧ザク ver. A.N.I.M.E.」デス。
旧ザクは武装ナッシングでショルダータックルかましたガデムの記憶しかないので
今回、かなりの武装や付属品があってちょっと困惑しております。
しかし、安定の「ver. A.N.I.M.E.」シリーズなので
本体の出来はもうほんと素晴らしいデスね。
プロポーションもカラーリングも可動域もとても満足のいく出来に仕上がっています。
武装はマシンガンやらバズーカやら、果ては謎のガス弾発射器なる物まで付属しています。
マシンガンやバズーカがシャアザクや量産型ザクからの流用ではなく新規造形なのは素直に嬉しかったデス。
バンダイもやっつけばっかりじゃないのね。
でもエフェクト系は以前のアイテムからの流用。
何故か一番関心したのはバズーカラックパーツデス。
正直あっても無くても支障がないパーツなんですが
これを付属させたこだわりが凄く嬉しかったかな。
ファースト版の旧ザクはとても好きなMSなのでHGあたりでリメイクして欲しいデスね。(*´ω`*)
ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

amazon
- 関連記事
-
- ROBOT魂 <SIDE MS> MS-14S シャア専用ゲルググ ver. A.N.I.M.E. レビュー
- ROBOT魂 <SIDE LABOR> グリフォン レビュー
- ROBOT魂 ガーディアン・ブラーボ レビュー
- ROBOT魂 リーオー(飛行ユニット装備) レビュー
- ROBOT魂 オブシディアン・フューリー レビュー
- ROBOT魂 セイバー・アテナ レビュー
- ROBOT魂 〈SIDE MS〉 トールギス レビュー
- ROBOT魂 タイタン・リディーマー 【プレミアムバンダイ限定】 レビュー
- ROBOT魂 ブレーサー・フェニックス レビュー
- ROBOT魂 ジプシー・アベンジャー レビュー
- ROBOT魂 <SIDE MS> MS-05 旧ザク ver. A.N.I.M.E. レビュー
- ROBOT魂 アッガイ ver. A.N.I.M.E. レビュー
- ROBOT魂 零式 レビュー
- ROBOT魂 MSM-03 ゴッグ ver. A.N.I.M.E. レビュー
- ROBOT魂 ガラッゾ(ブリング機) レビュー