S.H.Figuarts 仮面ライダーアマゾンニューオメガ レビュー

【全体】








ベースは「S.H.Figuarts 仮面ライダーアマゾンオメガ」(以降、無印オメガ)ですが上半身にかなりの変更が加えられています。
新規・変更点は以下の通りデス。
・頭部
・胸部
・右肩
・右前腕
・左肩
・ベルト
【各部位】

頭部前面。
新規造形。
左右非対称のデザイン。
複眼には「ネオ」同様バイザーが取り付けられています。
右のバイザーに傷がありますね。(´Д⊂ヽ

頭部右側面。
無印オメガの頭部に「ネオ」と同じ外装が取り付けられています。
ただしシルバーの色味は「ネオ」より暗めデス。
尚、額の触角ですが無印オメガでは先端が透明でしたが
今回は先端も塗装されています。また色味が無印オメガよりも薄くなっていました。

頭部左側面。
左側は無印オメガの頭部にメカニカルなデザインのパーツが取り付けられています。

後頭部。
こちら側も左右非対称のデザインになっています。
右側が新規デザイン、カラーリング。

頭頂部の造形、カラーリングも抜かりない仕上がり。
この角度で見ると無印オメガの頭部に外装が取り付けられているのが良く分かります。

胸部も非対称のデザイン。
基本は「ネオ」と同じですが左側がメカニカルなデザインになっています。

ネオアマゾンズドライバー。
基本的に「ネオ」と同じですが
中央のクリアパーツの部分のカラーリングが「ネオ」がイエローだったのに対しこちらはホワイトに変更されています。
下部のインジェクタースロットは非可動。
装填されているアマゾンズインジェクターは脱着不可。

胴体を右から見た感じ。

胴体を左から見た感じ。

背中のデザインは「ネオ」に似ていますが細部がかなり細かくなっています。

背中中央のカッターは無印オメガとも「ネオ」ともデザインが異なっています。

ベルト裏のデザインは無印オメガと同じデス。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
腕は左右非対称。
脚は無印オメガと全く同じデザインデス。

右肩前面。
「ネオ」とデザインは全く同じデス。

右肩パーツはボールジョイントで下方へ可動。

右腕前面。
上腕は無印オメガと同じデザイン。
前腕は「ネオ」と同じデザインデス。

右腕側面。
手のデザインは「ネオ」と同じデス。

左肩前面。
新規造形。
かなりメカニカルなデザインデス。
上部のパイプは硬質素材製。

左肩パーツはボールジョイントで下方へ可動。

左腕前面。
上腕及び前腕は無印オメガと全く同じデザインデス。

左腕側面。
手のデザインは無印オメガと同じデザインデス。

左腕の腕輪「アマゾンズレジスター」のデザインも無印オメガと同じですがシルバーの色味が暗くなっていました。

腰部側面。
ベルトのデザインは「ネオ」と同じデス。

腿側面。
デザインは無印オメガと同じ。

足側面。
こちらもデザインは無印オメガと同じ。

腿前面。

足前面。

足裏。
造形は特になし。
【付属品】

ネオアマゾンズブレード(表)。
右前腕を差し替えて再現します。
デザインは「ネオ」と同じデス。
ただし手のカラーリングが「ネオ」と違い全面ブラック。

ネオアマゾンズブレード(裏)。

平手パーツA(左右)。

平手パーツB(左右)。

アンプル(アマゾンズインジェクター)。
「ネオ」にも付属しましたが
特に持ち手も付属せずドライバーのインジェクタースロットにも装填できないので使用用途不明。
【可動範囲】

肩は水平方向に90°、上腕ロール可動、肘135°、
股関節は水平方向に45°、腿ロール可動、膝135°、足首45°、足先45°可動。

股関節は垂直方向に前方90°、後方45°、腰は360°回転可動。

足首は水平方向に45°可動。

後屈はこの程度可能。前屈は気持ち程度デス。
【比較】

「S.H.Figuarts 仮面ライダーアマゾンオメガ」と。
頭部、胸部、右肩、右前腕、左肩、ベルトとかなりの差別化が図られています。
無印オメガと比べるとなんだかゴテゴテ、ゴチャゴチャしていて不安定な印象を受けます。

「S.H.Figuarts 仮面ライダーアマゾンネオ」と。
頭部右側、胸部右側、右肩、右前腕、ベルトと共通点は多いものの
ベースがまるで違うのと左側がメカニカルなデザインになっているので全く異なる印象を受けます。
【アクションタイム】
























本日のフィギュアレビューは「S.H.Figuarts 仮面ライダーアマゾンニューオメガ」デス。
セカンドシーズンからの2アイテム目。
ネタばれになるかもしれませんが劇中では大して活躍もしなかったし
正直、この形態にならなくても良かったよーな気もしましたがまぁ、そこら辺は大人の事情なのでしょう。
ネオのプロトタイプという設定らしく
随所にネオと同等のデザイン造形が見受けられます。
それでいて左右非対称の不完全体。
ウィキとかで読んだのですがなんでもキカイダーを意識してデザインされたらしいデスね~。
まぁ、そう聞くと納得のデザインではあります。
デザインは好き嫌いが分かれそうデスね、コレ。
僕は嫌いじゃないけどなぁ。せめてもうちょっと活躍するシーンがあったら思い入れも違ったのかも。
セカンドシーズンからはあと、アルファがリリースされますが目の色の変化だけだし
限定だしでスルーの方向で。
それよりネオとかニューオメガより大活躍してて存在感バッチリだったカラスちゃんをリリースして欲しいデスね~。(*´ω`*)
ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

amazon
- 関連記事
-
- S.H.Figuarts ブラッドスターク 【プレミアムバンダイ限定】 レビュー
- S.H.Figuarts ナイトローグ レビュー
- S.H.Figuarts ショッカー戦闘員(骨) レビュー
- S.H.Figuarts 仮面ライダービルド ラビットタンクフォーム レビュー
- S.H.Figuarts 仮面ライダーネクロム 【プレミアムバンダイ限定】 レビュー
- S.H.Figuarts 仮面ライダーパラドクス パーフェクトノックアウトゲーマー レベル99 レビュー
- S.H.Figuarts 本郷猛 レビュー
- S.H.Figuarts 仮面ライダーアマゾンニューオメガ レビュー
- S.H.Figuarts 仮面ライダーアマゾンネオ レビュー
- S.H.Figuarts 仮面ライダーゲンム ゾンビゲーマー レベルX 【プレミアムバンダイ限定】 レビュー
- S.H.Figuarts 仮面ライダーダークドライブ タイプネクスト 【プレミアムバンダイ限定】 レビュー
- S.H.Figuarts 仮面ライダー超デッドヒートドライブ 【プレミアムバンダイ限定】 レビュー
- S.H.Figuarts 仮面ライダーエグゼイド ハンターアクションゲーマー レベル5 レビュー
- S.H.Figuarts 仮面ライダーエグゼイド マイティアクションX ビギニングセット 仮面ライダースナイプ シューティングゲーマー レベル2 レビュー
- S.H.Figuarts 仮面ライダーエグゼイド マイティアクションX ビギニングセット 仮面ライダーブレイブ クエストゲーマー レベル2 レビュー