S.H.Figuarts 仮面ライダーアマゾンネオ レビュー

【全体】





ブルーを基調色として全身にアマゾン細胞が超硬化したシルバーの装甲を身にまとっているのでかなりメカニカルな雰囲気というかSWATみたいな風貌。
アルファともオメガともかなり差別化が図られています。
【各部位】

頭部前面。
ブルーのスーツにシルバーの装甲を装着しているデザイン。
複眼のフォルム、カラーリングはアルファともオメガとも異なっています。
ちなみに複眼のカラーリングはアルファがグリーン、オメガがレッド。
また複眼中央下部のカラーリングがやや薄めのイエローになっています。この辺りは芸細。
ブルーのスーツにはレッドのまだら模様があります。

頭部左側面。
額のアンテナはオメガよりアルファに近いデザイン。
側頭部の装甲のフォルムはオメガに似ています。

角度を変えて。
頭頂部にはトサカみたいな突起物がありどことなく魚っぽい印象を受けます。

後頭部。
造形もカラーリングも抜かりない仕上がり。

頭頂部。
この辺りもしっかり仕上げられています。

胸部及ぶ腹部。
胸部はシルバーの装甲で覆われています。
腹部はブルーのスーツ仕様。
どちらもメタリック塗装で見栄えが良いデス。
腹部にはアルファともオメガとも違う腹筋の造形が施されています。

腰部。
新規造形のネオアマゾンズドライバーはかなり細かく仕上げられていて劇中と遜色ない印象。
下部のインジェクタースロットは非可動。
装填されているアマゾンズインジェクターは脱着不可。

胴体を横から見た感じ。
横腹にはスーツのシワが造形されています。芸細デス。

背中。
この辺りも装甲で覆われていますがカラーリングがブラックになっています。

背中中央にはアルファやオメガ同様、カッターが造形されています。

臀部。
この辺りはスーツ仕様ですがアルファともオメガともデザインやフォルムが大きく異なっています。
ベルト裏のデザインはアルファ、オメガと同じ。

背中を横から見た感じ。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
腕は肩と前腕、脚は大部分が装甲で覆われています。

肩前面。
肩には装甲が装着されています。
上腕はスーツ仕様。

肩パーツは下方へ可動式。

前腕前面。
手以外は装甲仕様。

左上腕にはネオアマゾンズレジスターが装備されています。
小さいパーツですがかなり細かく仕上げられています。
デザインは鳥の横顔だそうデス。

腕側面。
アームカッターはアルファと同じく前腕下部に造形されています。
ちなみにオメガは前腕側面でした。

腰部側面。
ベルトのデザインはアルファ、オメガと同じですがカラーリングがブラックからシルバーへ変更されています。

腿側面。
上部はスーツ仕様ですが下部が装甲なのかは不明。見た目はスーツっぽいですけど。

足側面。
ふくらはぎのフットカッターのフォルムはアルファ、オメガとも異なっていてこちらの方がシャープ。
足は大部分が装甲で覆われています。

腿前面。
前面から見ると装甲っぽく見えなくもないデスね。

足前面。

足裏。
アルファとオメガ同様、特に造形はありませんでした。
【付属品】

アマゾンネオブレードパーツ。
前腕、手と一体成型。
ブレード表面にはモールドも造形されています。

アマゾンネオブレードを取り付けた状態。
右前腕をまるごと交換して再現。

アンプル(アマゾンズインジェクター)。
特に持ち手も付属せずドライバーのインジェクタースロットにも装填できないので使用用途不明。
おまけかな?

平手パーツA(左右)。

平手パーツB(左右)。
【可動範囲】

肩は水平方向に90°、上腕ロール可動、肘90°、
股関節は水平方向に45°、腿ロール可動、肘135°、足首45°、足先45°可動。

股関節は垂直方向に前方90°、後方45°。腰は360°回転可動。

胸部は水平方向に45°可動。

足首は水平方向に45°可動。

前屈。

後屈。
【比較】

「S.H.Figuarts 仮面ライダーアマゾンアルファ」と。
素体は同じだと思うのですが体高も若干、ネオの方が高いですし
全体的なデザイン、カラーリングも大幅に違います。

「S.H.Figuarts 仮面ライダーアマゾンオメガ」と。
アルファに比べて無機質な感じのオメガですがそれよりもさらに無機質でロボっぽい感じのネオ。
3者ともかなりの差別化が図られていますね。
【アクションタイム】




アルファの目の色は致し方なし・・・。











ブレード ローディング・・・。








本日のフィギュアレビューは「S.H.Figuarts 仮面ライダーアマゾンネオ」デス。
アルファ、オメガと弄ってきましたが今回のネオが一番、クオリティーが高いなぁと感じました。
ブルーのスーツのカラーリングの発色の良さやレッドのまだら模様の再現、
全身を覆うシルバーの装甲の造形やカラーリングの発色の良さ、
頭部の造形もかなり細かく複眼の発色、造形も細やかデス。
ネオアマゾンズドライバーやネオアマゾンズレジスターなどの小物の造形もかなり細やかで好印象。
武装はブレードのみですが劇中でも一番使用頻度が高かったのでこれ1つあれば良いかなと。
僕としてはネオ > アルファ > オメガ の順でクオリティーが高いと感じました。
ネオは劇中ではあまりにも扱いがアレだったので今回の【アクションタイム】ではアルファをフルボッコにしてみましたが
如何でしたでしょうか。やりすぎたかな・・・・。
今月はニューオメガもリリースされるのでやはくネオとブンドドさせたいですね。(*´ω`*)
ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

amazon
- 関連記事
-
- S.H.Figuarts 真骨彫製法 仮面ライダーカブト ハイパーフォーム 【プレミアムバンダイ限定】 レビュー
- S.H.Figuarts 仮面ライダーネクロム 【プレミアムバンダイ限定】 レビュー
- S.H.Figuarts 仮面ライダーパラドクス パーフェクトノックアウトゲーマー レベル99 レビュー
- S.H.Figuarts (真骨彫製法) 仮面ライダーエターナル レビュー
- S.H.Figuarts 本郷猛 レビュー
- S.H.Figuarts (真骨彫製法) 仮面ライダー新1号 レビュー
- S.H.Figuarts 仮面ライダーアマゾンニューオメガ レビュー
- S.H.Figuarts 仮面ライダーアマゾンネオ レビュー
- S.H.Figuarts 仮面ライダーゲンム ゾンビゲーマー レベルX 【プレミアムバンダイ限定】 レビュー
- S.H.Figuarts (真骨彫製法) 仮面ライダーキックホッパー 【プレミアムバンダイ限定】 レビュー
- S.H.Figuarts 仮面ライダーダークドライブ タイプネクスト 【プレミアムバンダイ限定】 レビュー
- S.H.Figuarts 仮面ライダー超デッドヒートドライブ 【プレミアムバンダイ限定】 レビュー
- S.H.Figuarts (真骨彫製法) 仮面ライダースカル レビュー
- S.H.Figuarts 仮面ライダーエグゼイド ハンターアクションゲーマー レベル5 レビュー
- S.H.Figuarts(真骨彫製法) 仮面ライダーアクセル レビュー