HG MS-06C ザクⅡ C型/C-5型 THE ORIGIN レビュー

HG ザクC-5型1


【キット内容】
ランナー×11、ポリキャップ×1、シール×1。


【組み立て内容】
素組み、シール貼り、各所スミ入れ、一部塗装。


【全体】

HG ザクC-5型2

HG ザクC-5型3

HG ザクC-5型4

HG ザクC-5型5

HG ザクC-5型6
基本、以前リリースされた「HG シャア専用ザクⅡ THE ORIGIN」(以降、シャアザク)からのパーツ流用、カラーリングの変更キット。
このキットでは宇宙仕様のC型と宇宙/地上仕様のC-5型の2種類を再現できます。
今回はC-5型を組んでみました。
レビューの中でC型とC-5型の違いも説明します。


【各部位】

HG ザクC-5型7
頭部前面。
ブレードアンテナはありませんがデザインはシャアザクと同じデス。
モノアイはシール。

HG ザクC-5型8
モノアイは顎下のダボで可動可能。

HG ザクC-5型9
頭部右側面。
上からメットパーツを被せる仕様なのでパーツ分割ラインはほぼ目立ちません。

HG ザクC-5型10
角度を変えて。

HG ザクC-5型11
後頭部。

HG ザクC-5型12
胸部。
こちらはC-5型仕様。
胸部中央左側の造形が通常とは異なっています。
胸部外側のパーツはシャアザクとはデザインが若干異なっています。

HG ザクC-5型13
こちらがC型の胸部。
こちらの方がおなじみのデザインデスね~。

HG ザクC-5型14
フロントアーマー。
デザインはシャアザクと同じ。

HG ザクC-5型15
胴体を横から見た感じ。

HG ザクC-5型16
ランドセル。
こちらはC-5型仕様。
バーニアはボールジョイントで可動式。
バーニア内部はレッドで塗装しました。

HG ザクC-5型17
こちらはC型仕様。
やはりこちらの方が見慣れたデザインデス。

HG ザクC-5型18
リアアーマー。
こちらもデザインはシャアザクと同じ。

HG ザクC-5型19
背中を横から見た感じ。

HG ザクC-5型20HG ザクC-5型21
HG ザクC-5型22HG ザクC-5型23
四肢。
基本的にシャアザクと同じデザインですが
C-5型は左前腕後面に特殊装甲パーツが取り付けられています。

HG ザクC-5型24
右腕前面。
デザインはシャアザクと同じ。
前腕中央部にはパーツ分割ラインがあります。

HG ザクC-5型25
右腕側面。

HG ザクC-5型26
シールドはジョイントで可動式。
裏側もしっかり造形が施されています。

HG ザクC-5型27
右前腕後面。

HG ザクC-5型28
左肩前面。
こちらもシャアザクと同じデザイン。

HG ザクC-5型29
左前腕前面。
こちらもシャアザクと同じデザイン。

HG ザクC-5型30
左腕側面。

HG ザクC-5型31
左前腕後面。
C-5型では2連装マシンガンを内蔵した特殊装甲パーツが取り付けられています。

HG ザクC-5型32
こちらはC型仕様。
特殊装甲パーツがなく右腕と同じデザインになっています。

HG ザクC-5型33
サイドアーマー。
シャアザクと同じデザイン。

HG ザクC-5型34
腿側面。
シャアザクと同じデザイン。
中央の分割ラインにモールドがあります。

HG ザクC-5型35
足側面。
シャアザクと同じデザイン。

HG ザクC-5型36
腿前面。
シャアザクと同じデザイン。

HG ザクC-5型37
足前面。
シャアザクと同じデザイン。

HG ザクC-5型38
足裏。
シャアザクと同じデザイン。


【武装他】

HG ザクC-5型39
MS用マシンガン。
全射撃系武装に共通の持ち手パーツが右のみ付属します。
パーツは「HG MS-05 ザクI (デニム/スレンダー機) THE ORIGIN」からの流用のようデス。

HG ザクC-5型40
スコープ及びフォアグリップは可動式。
上部マガジンは脱着可能。

HG ザクC-5型41
予備のマガジンが付属します。
マガジンはリアアーマーに取り付け可能。

HG ザクC-5型42
ベルト給弾式MS用マシンガン。
パーツは「MS-05S シャア専用ザクI THE ORIGIN」からの流用デス。
ベルトは軟質素材製。

HG ザクC-5型43
給弾ボックスマガジンはランドセル下部に取り付けます。

HG ザクC-5型44
ベルト先端はマシンガンのグリップに取り付けます。

HG ザクC-5型45
スコープ及びフォアグリップは可動式。

HG ザクC-5型46
MS用バズーカA2型。
パーツはシャアザクからの流用。
グリップは前方へ可動式。
上部マガジンは脱着可能。

HG ザクC-5型47
スコープ及びフォアグリップは可動式。
スコープのピンクはシール。

HG ザクC-5型48
バズーカのマガジンは予備が2個付属します。
マガジンはシールドに取り付ける事が可能。

HG ザクC-5型49
C型の場合は専用ジョイントを使用してランドセルに取り付ける事が可能デス。

HG ザクC-5型50
MS用対艦ライフル ASR-78。
パーツはシャアザクからの流用デス。

HG ザクC-5型51

HG ザクC-5型52
スコープのパープルはシール。

HG ザクC-5型53
ヒート・ホーク。
刃の部分はレッドで塗装しました。

HG ザクC-5型54
別途、収納状態のヒート・ホークも付属しサイドアーマーに取り付ける事が可能デス。

HG ザクC-5型55
開き手パーツは左のみ付属。

HG ザクC-5型56
アクションベース2対応ジョイントパーツが付属。
ジョイントパーツは股間下部に取り付けます。


【可動範囲】

HG ザクC-5型57
肩は水平方向に90°、上腕ロール可動、肘180°、
股関節は水平方向に約90°、腿ロール可動、膝90°、足首45°可動。

HG ザクC-5型58
股関節は垂直方向に前方90°、後方45°、腰は360°回転可動。

HG ザクC-5型59
左肩パーツは下方へ可動式。

HG ザクC-5型60
フロントアーマーは上方90°、サイドアーマーは上方へ45°可動。

HG ザクC-5型61
足首は水平方向に45°可動。

HG ザクC-5型62
前屈。

HG ザクC-5型63
後屈。


【アクションタイム】

HG ザクC-5型64

HG ザクC-5型65

HG ザクC-5型66

HG ザクC-5型67

HG ザクC-5型68

HG ザクC-5型69  
HG ザクC-5型70

HG ザクC-5型71

HG ザクC-5型72

HG ザクC-5型73

HG ザクC-5型74

HG ザクC-5型75

HG ザクC-5型76

HG ザクC-5型77

HG ザクC-5型78

HG ザクC-5型79

HG ザクC-5型80

HG ザクC-5型81

HG ザクC-5型82

HG ザクC-5型83

HG ザクC-5型84



本日のプラモデルレビューは「HG MS-06C ザクⅡ C型/C-5型 THE ORIGIN」デス。

基本、オリジン系HGからのパーツ流用で構成されているキットですが

オリジン系ではこのカラーリングのザクⅡのリリースは初なので正直、かなり嬉しいっス。

やっぱザクはこのカラーリングだよね~。

パーツ選択式でおなじみのC型とC-5型を再現できる所もポイントが高いデス。

色んなキットから武装も寄せ集めているのでボリュームもかなりありプレイバリューが高い所も良いデスね。

今回、C-5型はお初だったのですが胸部やランドセルのデザインが異なっていたり左前腕後面に特殊装甲パーツが取り付けられているので

いつものザクさんと差別化が図られていてなかなか新鮮な印象でした。

しっかしザクって何体組んでも飽きないデスよね~。

これからのオリジン系キットのリリースにも期待したいと思います。(*´ω`*)


ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事