HG マスラオ レビュー

【キット内容】
ランナー×5、ポリキャップ×2、シール×1、リード線×1。
【組み立て内容】
素組み、シール貼り、各所スミ入れ、一部塗装。
【全体】





オーバーフラッグをベースとして設計されているので全体的なフォルムにややその面影があります。
一見すると戦国武将の鎧のようなデザインに見えなくもないです。
背中から伸びたパワーケーブルが特徴的。
【比較】

「HG ジンクス」と。
ジンクスと比べると脚はやや細いですが、手足はかなり長め。
頭部のクラビカルアンテナが大きいので体高はマスラオのがかなり高いです。
【各部位】

頭部前面。
デザインはもはや完全に戦国武将の兜です。
目にあたる部分にはバイザーがあるため内部カメラは確認できません。
両側面にはレーザー機銃が造形されています。
額のモールドはワンポイントでゴールドで塗装しました。

頭部側面。
巨大なクラビカルアンテナは前後に可動が可能です。
側面にパーツ分割ラインが出ます。

角度を変えて。

頭部後面。

バイザーを取った状態。
内部のモノアイが確認できます。

更に外装を取り外すとオーバーフラッグの頭部がベースになっている事が確認できます。
アゴはゴールドで塗装しました。

胸部及び腹部。
複雑なデザインですが大まかに細長い胸部、肩部×2、腹部の4ブロックで構成されています。
腹部上部両サイドにはGNバルカンが造形されています。
肩部のホワイトはパーツに色分け。
胸部上部のオレンジはシール。

腰部。
かなりスリムなフォルムです。
腹部下部のレッドのラインはシール。

胴体を横から見た感じ。

背中。
中央には疑似太陽炉、その周りのカバーパーツはユニオンのマークを模したものになっています。

疑似太陽炉内側の背中にリード線仕様のパワーケーブルが接続されています。

臀部。
リアアーマーはなく股関節が露出するデザインになっています。

背中を横から見た感じ。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
腕や脚は細部こそ違いますがオーバーフラッグに似たフォルムになっています。

肩前面。

肩前面パーツはボールジョイント接続でフレキシブルに可動します。

腕前面。
この辺りのフォルムはオーバーフラッグに酷似。

腕側面。
肩と肘にGNフィールド発生装置の突起が造形されています。
前腕に比べて手が大きい所なんかはオーバーフラッグに似ています。

腰部バインダーはボールジョイント接続でフレキシブルに可動。

またボールジョイントパーツは腿に取り付けられておりロール可動も可能。
腰部バインダー先端にもGNフィールド発生装置の突起が造形されています。

腰部バインダー内部にはGNビームサーベル柄を取り付ける事が可能です。

腿側面。

すね側面。

足側面。
かなり特殊なデザインになっています。

足首のストッパーパーツを下ろしてかかとに接続する事で足を固定する事が可能です。

腿前面。
この辺りのデザインもオーバーフラッグに酷似しています。

すね前面。

足前面。

足裏。

股間下部には非ポリキャップのスタンド用凹があります。
【武装他】

GNロングビームサーベル「ハワード」。
かつてのブシドーの部下だった「ハワード・メイスン」(グラサンの人)の名前が付けられています。
サーベル刃はクリアパーツ製。
サーベル柄は左側腰部バインダー裏に取り付けられています。

GNショートビームサーベル「ダリル」。
かつてのブシドーの部下だった「ダリル・ダッジ」(ドレッドヘアーの人)の名前が付けられています。
こちらもサーベル刃はクリアパーツ製。
サーベル柄は右側腰部バインダー裏に取り付けられています。

ビームチャクラム。
頭部クラビカルアンテナから発射するビーム。
クラビカルアンテナ内側の突起にチャクラムパーツを接続して再現します。
チャクラムパーツは透明のクリアパーツ製。
今回はクリアオレンジで塗装しました。

開き手(左右)。

握り手は右のみ付属。

専用のスタンドが付属します。
【可動範囲】

肩は水平方向に90°、上腕ロール可動、肘135°、股関節は水平方向に45°可動。

股関節は垂直方向に90°、腰は360°回転可動。

肩パーツは胴体上部のポリキャップに接続する仕様で前後左右に可動が可能。

腿ロール可動、膝135°、足首45°、足底部45°可動。

足首は水平方向に45°可動。

後屈はこの程度可能。前屈は気持ち程度。
【アクションタイム】
















ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

- 関連記事
-
- HGBD ガンダムジャスティスナイト レビュー
- HGBD ヴィートルーウェポンズ レビュー
- HGBD マーズフォーウェポンズ レビュー
- HGBD アースリィガンダム レビュー
- HG アデル レビュー
- HG ブリッツガンダム レビュー
- HGAC ガンダムサンドロック & ガンダムブレイカーモバイルプロダクトコードセット レビュー
- HG マスラオ レビュー
- HGBF ビルドガンダムMk-II レビュー
- HG ダハック レビュー
- HG ゲイレール レビュー
- HGCE デスティニーガンダム レビュー
- HG ガンダムスローネドライ レビュー
- HG アヘッド レビュー
- HGUC シュツルム・ガルス レビュー