フィギュアーツZERO ボア・ハンコック-Love Hurricane ver.- レビュー

【全体】








エフェクトパーツてんこ盛りで良い意味でかな~りアレンジされていますが
頂上決戦編のワンシーンの再現だと思われます。ポージングも躍動感があって迫力満点デス。
【各部位】

頭部前面。
かなり近くで見るとアイプリのデザインに多少違和感を感じますが遠目で見る分には作画と遜色ない仕上がり。
髪の毛のベースはパープルのクリアパーツ製でそれにブラックの塗装を施しています。
顔のパープルはそれが写り込んだもので塗装ではありません。

頭部右側面。
こちら側から見ると髪の毛の先端がパープルのクリアパーツなのが分かると思います。

頭部左側面。
何故かイヤリングが髪の毛に取り付けられているという謎仕様。
髪の毛先端のパープルは前述の通り。

後ろ髪。
右側へ流れるようなデザイン。毛先はかなり細かく動きも付けられています。
前述の通りパープルのクリアパーツにブラックで塗装が施されています。

後ろ髪左側面。

後ろ髪右側面。
先端に行くに従ってクリア率が上がります。

頭頂部。
可もなく不可もなしと言った所。

そしてこのおぱーいである。(*´ω`*)
露出こそありませんがハンコックらしい特盛ボリューム。
ドレスのシワなどの造形もきちんと仕上げられています。
それからパープルは光沢仕様になっていて質感と見栄えが良いデス。

おぱーいを右から。
おぱーいも良いですけど大きく開いた脇なんかも興奮します。(*´д`*) ハァハァ

おぱーいを左から。
丸みを帯びたフォルムがそそられマス。

腰部。
ドレスのシワや海賊旗のプリントやなど綺麗に仕上げられています。

ドレスの裏地。
裾の造形や塗装も細かく仕上げられています。
裾にはパープルのシャドーが吹かれていますね~。
裏地も光沢仕様デス。

ドレス右側下部は補助支柱で支える仕様になっています。

ドレス左前面。
この辺りも大胆に動きが付いていますね~。

背中。
後ろ髪のボリュームが凄いのでこの角度からしかしっかり背中は拝めません。
見えにくい場所ですが細かいシワの造形がきっちり施されています。

そしてこのおしーりである。(*´ω`*)
大きく開脚しているのでそれに合わせておしーりにも動きが付けられています。
あまりエロさは感じませんね。

ドレス後面。
大きく末広がりしているデザインでかなりボリュームがあります。

そしてパンツはパープルである。(*´ω`*)
ドレスやらエフェクトパーツやらに阻まれてかなり限定的な角度でしか拝む事はできません。
だが、そこがイイ。

胴体を右から見た感じ。
背骨が折れるんじゃないかというくらいのイナバウアーデスw

胴体を左から見た感じ。

右腕。
両腕は肘を90°曲げて両手を後頭部で合わせています。
このポージングは劇中と同じデス。

左腕。

両手。
マニュキュアもしっかり塗装されています。

右脚前面。
「美しい・・・」という言葉がしっくりくる程の綺麗なハイキック。
このポージングも劇中と同じデス。

右脚後面。

右脚上面。
\_(・ω・`) ハイ、ココ。この角度で見る脚のフォルムはもはや「神」レベルデスね。

右足裏。
靴はヒール。

左脚。
左脚1本で体を支えるポージング。

左足裏。
足裏の凹と台座の凸を接続する仕様。

さすがに凸凹1つだけで本体を支えるのが厳しいと判断したのか左足専用のサポートパーツが付属します。

右脚用スラッシュエフェクト。
右脚に接着されています。イエローのクリアパーツ製で中央がホワイトで塗装されています。

左側ウィンドエフェクト前面。
基部はおしーりに接着されています。
ブルーのクリアパーツ製で中央がホワイトで塗装されています。

左側ウィンドエフェクト後面。

台座エフェクト前面。
こちらもブルーのクリアパーツ製で中央がホワイトで塗装されています。

台座エフェクト後面。

ハートエフェクト(大)。
台座エフェクト中央の凹に取り付けます。脱着可能。

ハートエフェクト(中)。
台座エフェクト右上部の凹に取り付けます。こちらも脱着可能。

ハートエフェクト(小)。
左側のウィンドエフェクト後部の凹に取り付けます。脱着可能。

台座。
台座には「ドン!」という擬音と「BOA.HANCOCK LOVE HURRICANE」という文字がプリントされています。
【比較】

「S.H.Figuarts 仮面ライダー王蛇」と。
ハンコックの高さは台座を入れて約18㎝、横幅は約16㎝。
【鑑賞タイム】






























本日のフィギュアレビューは「フィギュアーツZERO ボア・ハンコック-Love Hurricane ver.-」デス。
これまで「超激戦-EXTRA BATTLE-」シリーズとしてはルフィ、エース、マルコとリリースされてきましたが
どれもエフェクトパーツてんこ盛りで躍動感あるポージングなのでかなり迫力がありました。
今回のハンコックも御多分に漏れずかなり派手な感じに仕上がっています。
劇中のワンシーンを再現した両手後ろ組みのハイキックのポージング、
スラッシュやウィンド、ハートのエフェクトパーツの使用。
そしてハンコックならではのエロボディー。
もう、申し分ないデスね~。
僕としてはハンコックは胸元の開いたドレスよりこういったタイトなドレスの方が似合うと思うのですよ。
さてさて、次は何がリリースされますかね~。
アンパイでいくならナミなんでしょうけど奇をてらってエフェクトパーツてんこ盛りのベビー5辺りなんかだしてくれたら即ポチなんですけど。
あ、もちろん頭部パーツは差し替えで「私、必要とされてる!!!」も再現して欲しいデス。
ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

- 関連記事
-
- フィギュアーツZERO エドワード・ニューゲート -白ひげ海賊団船長- レビュー
- フィギュアーツZERO ポートガス・D・エース -白ひげ海賊団2番隊隊長- レビュー
- フィギュアーツZERO ナミ -Ver.ミルキーボール- レビュー
- フィギュアーツZERO モンキー・D・ルフィ ギア4 - スネイクマン・王蛇 - レビュー
- フィギュアーツZERO アーロン レビュー
- フィギュアーツZERO モンキー・D・ルフィ ギア4 -獅子・バズーカ- レビュー
- フィギュアーツZERO ナミ - ブラック・ボール - レビュー
- フィギュアーツZERO シャンクス -覇王色の覇気- レビュー
- フィギュアーツZERO ナミ(新世界Ver.) レビュー
- フィギュアーツZERO トラファルガー・ロー -ガンマナイフ- レビュー
- フィギュアーツZERO ボア・ハンコック-Love Hurricane ver.- レビュー
- フィギュアーツZERO マルコ -不死鳥ver.- レビュー
- フィギュアーツZERO モンキー・D・ルフィ -Brother's Bond-(兄弟の絆) レビュー
- フィギュアーツZERO ポートガス・D・エース -Brother's Bond-(兄弟の絆) レビュー
- フィギュアーツZERO ポートガス・D・エース -Battle Ver.- レビュー