ほびらぼん

S.H.Figuarts (真骨彫製法) 仮面ライダーキックホッパー 【プレミアムバンダイ限定】 レビュー

SHF キックホッパー0


【全体】

SHF キックホッパー1

SHF キックホッパー2

SHF キックホッパー3

SHF キックホッパー4

SHF キックホッパー5
「S.H.Figuarts(真骨彫製法) 仮面ライダーカブト ライダーフォーム」(以降、カブト)と同一素体ですが
頭部、胸部、肩、ベルト、左脚が新規造形になっています。


【各部位】

SHF キックホッパー6
頭部前面。
これまでのカブトシリーズのアイテムに比べやや大きめのフォルムですが
細部の造形は正確で塗装もしっかりしています。

SHF キックホッパー7
頭部右前面。
頭頂部や角のモールドの造形も抜かりなく仕上げられています。

SHF キックホッパー8
角度を変えて。
クラッシャーのカラーリングも良い感じデス。

SHF キックホッパー9
後頭部。
基調色のグリーンは光沢感があって見栄えが良いデス。

SHF キックホッパー10
頭頂部。
複雑なデザインですがかなり立体的に造形されています。

SHF キックホッパー11
胸部。
こちらも新規造形。
細かい造形や塗装はスーツのデザインと遜色ない印象。
カブトと素体は同じですが腹部のデザインが若干異なっています。

SHF キックホッパー12
ホッパーゼクター。
かなり細かく造形が施されていますがグリーンの色合いがやや薄いように感じました。
ホッパーゼクターは脱着可能デス。

SHF キックホッパー13
ホッパーゼクターを取り外した状態。
ベルトは新規造形。
バックル内部にもしっかり造形が施されております。

SHF キックホッパー14
バックル前面には「ZECT」の文字が。

SHF キックホッパー15
ホッパーゼクターは設定通りリバーシブル型になっており裏側はパンチホッパー仕様。

SHF キックホッパー16
胴体を横から見た感じ。

SHF キックホッパー17
背中。
モールドがかなりしっかり造形されています。
塗装精度も高いデス。

SHF キックホッパー18
臀部。
この辺りはカブトと同じデザイン。

SHF キックホッパー19
背中を横から見た感じ。

SHF キックホッパー20SHF キックホッパー21
SHF キックホッパー22SHF キックホッパー23
四肢。
カラーリングと肩パーツ、左脚以外はカブトと同じデザインデス。

SHF キックホッパー24
肩前面。
デザイン、カラーリングともにスーツと遜色ない印象。

SHF キックホッパー25
腕前面。
この辺りはカブトと同じデザインです。

SHF キックホッパー26
腕側面。
\_(・ω・`) ここ変更点デス。
手首のジョイントがカブトが【軸&ヒンジ】だったのに対してこちらは【ボールジョイント】へ変更されていました。

SHF キックホッパー27
腹部、腰部側面。

SHF キックホッパー28
腿側面。
こちらもカブトと同じデザインデス。

SHF キックホッパー29
すね(左)側面。
こちらにはアンカージャッキが装備されています。

SHF キックホッパー30
アンカージャッキは劇中同様可動式デス。

SHF キックホッパー31
足側面。
この辺りもカブトと同じデザインデス。

SHF キックホッパー32
腿前面。

SHF キックホッパー33
すね(左)前面。
この部分は新規造形。

SHF キックホッパー34
足前面。

SHF キックホッパー35
すね(右)側面。
こちらにはアンカージャッキはなくデザインはカブトと同じデス。

SHF キックホッパー36
すね(右)前面。

SHF キックホッパー37
足裏。
デザインはカブトと同じデス。


【付属品】

SHF キックホッパー38
ライダーキック用ホッパーゼクター。
通常版とはバッタの脚部の位置が異なっています。

SHF キックホッパー39
こちらもリバーシブル型になっており裏側はパンチホッパー仕様。

SHF キックホッパー40
平手パーツ(左右)。

SHF キックホッパー41
握り手パーツ(左右)。


【可動範囲】

SHF キックホッパー43
肩は水平方向に90°、上腕ロール可動、肘135°、
股関節は水平方向に90°、腿ロール可動、膝135°、足首45°、足先45°可動。

SHF キックホッパー44
股関節は垂直方向に前方90°、後方45°、腰は360°回転可動。

SHF キックホッパー45
胸部は水平方向に45°可動。

SHF キックホッパー42
肩パーツは下方へ可動式。

SHF キックホッパー46
足首は水平方向に45°。

SHF キックホッパー47
前屈。

SHF キックホッパー48
後屈。首以外の後屈は不可。


【比較】

SHF キックホッパー49
「S.H.Figuarts(真骨彫製法) 仮面ライダーカブト ライダーフォーム」と。
素体流用とは言え頭部の大きさがかなり違うので違和感を感じると思います。
見慣れるとそんなに気にならないのですが頭部はもう一回り小さいくらいが丁度良かったよーな気がしますね。

SHF キックホッパー50
旧版と。
こちらはもはや説明の必要もない程の差が一目で分かりますね。
体高もカラーリングも全身のフォルムも細部の造形も全てがレベルアップしています。


【アクションタイム】

SHF キックホッパー51
もう、パーフェクトもハーモニーもないんだよ・・・

SHF キックホッパー52

SHF キックホッパー53

SHF キックホッパー54

SHF キックホッパー55

SHF キックホッパー56

SHF キックホッパー57

SHF キックホッパー58

SHF キックホッパー59  
SHF キックホッパー60
ライダージャンプ
Rider Jump(電子音)

SHF キックホッパー61

SHF キックホッパー62
ライダーキック
Rider Kick(電子音)

SHF キックホッパー63

SHF キックホッパー64

SHF キックホッパー65

SHF キックホッパー66

SHF キックホッパー67

SHF キックホッパー68

SHF キックホッパー69



本日のフィギュアレビューは「S.H.Figuarts (真骨彫製法) 仮面ライダーキックホッパー 【プレミアムバンダイ限定】」デス。

「S.H.Figuarts(真骨彫製法) 仮面ライダーカブト ライダーフォーム」の素体流用なので

プロポーションや可動域のクオリティーは高いデス。

新規造形の頭部、胸部、肩パーツ、ベルト、アンカージャッキも抜かりない仕上がりだと思います。

問題は頭部の大きさ。

一見すると素体と頭部の大きさのバランスが劇中のスーツと合っていないよーな印象を受けます。

素体に対して頭部がやや大きい。劇中スーツの頭部より一回りくらい大きい。

ほんと微妙な大きさの違いなのですがパッと見、違和感を感じるのは事実。

これが正解なのか不正解なのかはこのアイテムを購入した個々人にお任せします。

でもキックホッパーがコレってことはパンチもコレって事で・・・・うーん、めんどくさ。 Ҩ(´-ω-`)

考えるのやめとこ。

まぁ、かっちょエエからいいや!!!(←え?)

余談ですが12月にはフィギュアーツで本郷猛さん出ますよね~。

矢車さんとかリリースしたらバカ売れ必至だと思うので是非、お願いしたい所デス。


ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
仮面ライダー(真骨彫製法)