HGBF GM/GM & HGBC ジムジムウエポンズ レビュー

HGBF GMGM1


まずは「HGBF GM/GM」からデス。

【キット内容】
ランナー×6、ポリキャップ×1、シール×1。


【組み立て内容】
素組み、フロントアーマー中央部切断加工、シール貼り、各所スミ入れ、一部塗装。


【全体】

HGBF GMGM2

HGBF GMGM3

HGBF GMGM4

HGBF GMGM5

HGBF GMGM6
関節は他のHGBFシリーズからの流用で外側のパーツは完全新規だと思います。
ジムとは思えない素晴らしいプロポーションで素直にカッチョエエですね~。


【各部位】

HGBF GMGM7
頭部A前面。
今回は3種類の頭部が付属しています。
こちらは「GM Head」。
バイザーはクリアパーツ製。上部のグリーンはシール。
バイザー内にはモールドがあるのでスミ入れをしてみたのですが何だか逆に汚くなってしまいました。(´Д⊂ヽ

HGBF GMGM8
頭部A右側面。

HGBF GMGM9
角度を変えて。

HGBF GMGM10
頭部A後頭部。
上部のグリーンはシール。

HGBF GMGM11
頭部B前面。
こちらは「GM Custom Head」。
頭部A同様、バイザーはクリアパーツ仕様。
モノアイにはスミ入れをしました。
上部のグリーンはシール。

HGBF GMGM12
頭部B右側面。

HGBF GMGM13
角度を変えて。

HGBF GMGM14
頭部B後頭部。
上部のグリーンはシール。

HGBF GMGM15
頭部C前面。
こちらは「D.O.M.E Head」。
取説によると「ガンダムX」に登場したGビットの頭部だそうデス。
こちらもモノアイにはスミ入れをしました。

HGBF GMGM16
頭部C右側面。

HGBF GMGM17
角度を変えて。

HGBF GMGM18
頭部C後頭部。

HGBF GMGM19
胸部、腹部はカラーリングからして通常のジムと遜色ないですがデザインがかなりスリムになっています。

HGBF GMGM20
腰部のデザインもかなり違いマスね。

HGBF GMGM21
胴体を横から見た感じ。

HGBF GMGM22
バックパック。
左サイドにビームサーベル柄マウントラック、下部にバーニアが2基あります。

HGBF GMGM23
ビームサーベル柄マウントラックは前後に可動式。

HGBF GMGM24
右側にはパーツで蓋がされており・・・

HGBF GMGM25
取り外すと3㎜凹が露出するので他のキットのパーツを組み込む事が可能。
また後述のシールドを取り付ける事も可能デス。

HGBF GMGM26
バーニア内部はレッドで塗装しました。

HGBF GMGM27
リアアーマーのデザインも通常のジムとは若干異なっています。

HGBF GMGM28
背中を横から見た感じ。

HGBF GMGM29HGBF GMGM30
HGBF GMGM31HGBF GMGM32
四肢。
カラーリングは通常のジムと同じですが四肢がかなり長くなっています。

HGBF GMGM33
肩前面。
上部と中央部にモールドがあります。
あと、画像にはありませんが上面にもモールドがあります。

HGBF GMGM34
腕前面。
前腕、手首にモールドがあります。

HGBF GMGM35
手首はヒンジ可動式。

HGBF GMGM36
腕側面。

HGBF GMGM37
前腕のパーツを外すと3㎜凹が露出するので他のキットのパーツを取り付ける事が可能デス。

HGBF GMGM38
腹部、腰部側面。
サイドアーマーがかなり短いデザインデス。
腹部、サイドアーマーの中央にモールドがあります。

HGBF GMGM39
腿側面。
中央にモールドがあります。

HGBF GMGM40
すね側面。

HGBF GMGM41
前腕同様、側面のパーツを外すと3㎜凹が露出するので他のキットのパーツを取り付ける事が可能。

HGBF GMGM42
足側面。

HGBF GMGM43
腿前面。

HGBF GMGM44
すね前面。
上部と中央部にモールドあり。

HGBF GMGM45
足前面。
足先にモールドがあります。

HGBF GMGM46
足裏。
こちらはモールドがびっちり。

HGBF GMGM47
股間下部には非ポリキャップのスタンド用凹があります。


【武装他】

HGBF GMGM48
ビームスプレーガン。
ジムと言えばコレですよね~。
計3パーツ構成。

HGBF GMGM49
ビームサーベル×2。
サーベル刃がかなり長めデス。

HGBF GMGM50
シールド。
イエローの十字パーツがシールド下部からはみ出ているのが特徴デス。

HGBF GMGM51
シールド裏はきっちり造形が施されています。
シールド裏にはビームサーベル柄をマウントする事が可能。
またシールドは下部のグリップと・・・

HGBF GMGM52
専用ジョイントパーツにて前腕裏で保持します。

HGBF GMGM53
シールドジョイントパーツは基部がヒンジ式なので角度の調整が可能デス。


【可動範囲】

HGBF GMGM55
肩は水平方向に90°、上腕ロール可動、肘約180°、
股関節は水平方向に90°、腿ロール可動、膝180°、足首45°可動。

HGBF GMGM56
股関節は垂直方向に前方90°、後方45°、腰は360°回転可動。腰の前屈・後屈は気持ち程度。

HGBF GMGM57
肩は引き出し式。

HGBF GMGM54
フロントアーマーは上方は90°、サイドアーマーは上方へ15°可動。

HGBF GMGM58
足首は水平方向に45°可動。


HGBC GM1
続いて「HGBC ジムジムウエポンズ」デス。
パーツの組み換えにより計8個の武装を再現できるキットとなっております。


【セット内容】

HGBC GM2
1.ビームピストル
ほぼ全ての武装のベースとなるパーツデス。

HGBC GM3
ビームピストルのグリップ基部は上方へ可動が可能デス。

HGBC GM4
2.ビームヘビーピストル
ビームピストルに①のパーツを取り付ける事により再現。

HGBC GM5
3.ビームライフル
ビームピストルに①~④のパーツを取り付ける事により再現。

HGBC GM6
4.ビームスナイパーライフル
ビームピストルに③⑤~⑦のパーツを取り付ける事により再現。

HGBC GM7
5.ビームスナイパーライフル2
ビームスナイパーライフルに⑧のパーツを取り付ける事により再現。

HGBC GM8
6.グレネードランチャー
ビームピストルに③⑨⑩のパーツを取り付ける事により再現。

HGBC GM9
7.マシンガン
ビームピストルに⑪⑫のパーツを取り付ける事により再現。

HGBC GM10
8.ビームスプレーガン
これだけは単体武装デス。「HGBF GM/GM」に付属していた物と全く同じ。
これで夢にまで見たスプレーガンの二丁拳銃ができるゼ! ・:*+.\(( °ω° ))/.:+ ヤッター!!!(すいません、嘘をつきました・・・)


【アクションタイム】

HGBF GMGM59
まずは「HGBF GM/GM」から。

HGBF GMGM60
いきなりド定番のジム走りを再現してしまう所がおっさんの性。(´Д⊂ヽ

HGBF GMGM61

HGBF GMGM62

HGBF GMGM63

HGBF GMGM64

HGBF GMGM65

HGBF GMGM66

HGBF GMGM67

HGBF GMGM68

HGBF GMGM69

HGBF GMGM70

HGBF GMGM71

HGBF GMGM72

HGBC GM11
続いて「HGBC ジムジムウエポンズ」。
ビームピストル二丁拳銃。

HGBC GM12
グレネードランチャー&マシンガン。

HGBC GM13

HGBC GM14

HGBC GM15
ビームスナイパーライフル2。

HGBC GM16

HGBC GM17

HGBC GM18

HGBC GM19



本日のプラモデルレビューは「HGBF GM/GM & HGBC ジムジムウエポンズ」デス。

「GMの逆襲」ではジムが多すぎてこの機体のバリエーションを全て確認する事は出来なかったんですけど

「お前をジムまみれにしてやるぜ!!!」の台詞は最高でしたwww

「HGBF GM/GM」は凄く洗練された感じに仕上げられていて

プロポーションも凄く良く、可動域もかなり広いので文句なしの出来デス。

ただ武装が少ないのでこれ単体だと物足りないかも。

でも「HGBC ジムジムウエポンズ」を使うとアラ、不思議! 一気にプレイバリューが跳ね上がりますね。

なので「HGBF GM/GM」と「HGBC ジムジムウエポンズ」は一緒に購入した方が良いと思います。

劇中に登場した主人公サイドの機体ではアメイジングズゴック、ガンダムフェニーチェリベルタ、ガンダムX十魔王のリリースが

プレバン限定ではありますが決まっているので今から楽しみデス。(*´ω`*)


ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事