フィギュアーツZERO マルコ -不死鳥ver.- レビュー

【全体】








マルコの能力発動時の状態をエフェクトパーツをふんだんに使用して再現しています。
もう、見た目が物凄く派手で綺麗。
【各部位】

頭部前面。
顔は作画にかなり忠実。良い意味でブサイクな感じが良く出来ています。

頭部右側面。
独特の卵型の頭部のフォルムもしっかり再現されています。

頭部左側面。
右側もそうでしたが頭部の分割ラインがやや目立ちマスね。

後頭部。

頭頂部。
パイナップル型の髪型もしっかり再現されています。

胸部のタトゥーもしっかり再現。
首から鎖骨にかけてのラインが良いデスね。

腹部右側面。
腹筋の筋の造形が良い塩梅。

腹部左側面、腰部。
ブルーの腰布やゴールドの装飾も良く仕上げられています。

背中。
パープルのシャツを羽織ってはいますが背中全体が「復活の炎」に覆われているので露出は少な目。

臀部。
背中から腰にかけての筋もきっちり造形されています。

右腕前面。

右腕側面。
手首まで「復活の炎」で覆われています。
「復活の炎」は全面エフェクト仕様。

右腕後面。
所々、青い炎の先端がイエローで塗装されています。

右手アップ。

左腕前面。
こちらも手首まで「復活の炎」で覆われています。

左腕後面。
肩から手首までエフェクトでびっしり。

左手アップ。

右脚前面。
腿と足に「復活の炎」が造形されています。

右脚後面。

右足アップ。
足指もきっちり表情付けされています。

右足裏。

左脚前面。
こちらも腿に「復活の炎」が。
足の指はちょっと浮き気味。

左脚後面。

左足アップ。

翼(右)前面。
翼は全面エフェクト仕様でクリア、ブルー、イエローでカラーリングされています。

翼(右)側面。

翼(右)後面。
もう、ハンパなく造形が細かいデスね~。

翼(左)前面。

翼(左)後面。
こちらも抜かりない仕上がり。

台座エフェクト前面。
こちらのエフェクトは下部がグリーンで塗装されています。

台座エフェクト左側面。


台座エフェクト右側面。

台座には「MARCO THE PHOENIX」の文字と「ドン!」の擬音が。
【付属品】

右脚を支える支柱が付属しますが本体と台座は3ヶ所でしっかり固定されているので使用しなくても問題ありません。
【比較】

「S.H.Figuarts 仮面ライダーゴースト グレイトフル魂」と。
マルコの高さは台座を入れて約17㎝。
【鑑賞タイム】














本日のフィギュアレビューは「フィギュアーツZERO マルコ -不死鳥ver.-」デス。
造形王頂上決戦VIの第1位もマルコだったし最近、なんかマルコ来てます???
しかしバンダイのエフェクトパーツのクオリティーはすんごいデスね~。
今回のアイテムも腕、翼、台座とエフェクトパーツてんこ盛りで物凄い事になってます。
しかもそのエフェクトパーツは単色ではなく複数のカラーで構成されているんですよねぇ。
これには正直、脱帽しました。(*´ω`*)
とにかく、エフェクトパーツがもう、美しい、神々しいレベル。
これで顔がマルコじゃなかったらwwwwなんて言うとマルコファンに怒られてしまいますねぇ。
9月には同様のエフェクトパーツ仕様のハンコックもリリースされますし他のキャラも欲しくなりますね。
とりあえずエフェクトの申し子、鉄板のナミさんあたりをお願いしたいかな。
ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

amazon
- 関連記事
-
- フィギュアーツZERO アーロン レビュー
- フィギュアーツZERO モンキー・D・ルフィ ギア4 -獅子・バズーカ- レビュー
- フィギュアーツZERO ナミ - ブラック・ボール - レビュー
- フィギュアーツZERO シャンクス -覇王色の覇気- レビュー
- フィギュアーツZERO ナミ(新世界Ver.) レビュー
- フィギュアーツZERO トラファルガー・ロー -ガンマナイフ- レビュー
- フィギュアーツZERO ボア・ハンコック-Love Hurricane ver.- レビュー
- フィギュアーツZERO マルコ -不死鳥ver.- レビュー
- フィギュアーツZERO モンキー・D・ルフィ -Brother's Bond-(兄弟の絆) レビュー
- フィギュアーツZERO ポートガス・D・エース -Brother's Bond-(兄弟の絆) レビュー
- フィギュアーツZERO ポートガス・D・エース -Battle Ver.- レビュー