ネクスエッジスタイル ガンダムエクシア レビュー

ネクスエッジスタイル エクシア59


【全体】

ネクスエッジスタイル エクシア1

ネクスエッジスタイル エクシア2

ネクスエッジスタイル エクシア3

ネクスエッジスタイル エクシア4

ネクスエッジスタイル エクシア5
プロポーションはグンバツで良い感じにデフォルメされています。
このシリーズの特徴である細かいモールドも全身に施されていてとてもクオリティーが高いデス。


【各部位】

ネクスエッジスタイル エクシア6
頭部前面。
アンテナが長くてとてもシャープ。
額のグリーンやツインアイは塗装ではなくクリアパーツ製。

ネクスエッジスタイル エクシア7
頭部側面。
イエローのダクトもきっちり塗装されています。
グリーンのGNコンデンサはクリアパーツ製。

ネクスエッジスタイル エクシア8
角度を変えて。

ネクスエッジスタイル エクシア9
後頭部。
上部グリーンもクリアパーツ製。

ネクスエッジスタイル エクシア10
頭頂部。
サイドのグリーンもクリアパーツ製デス。

ネクスエッジスタイル エクシア11
胴体も細かく仕上げられていますね~。
胸部中央のGNコンデンサもクリアパーツ製。
フロントアーマーは軟質素材製。

ネクスエッジスタイル エクシア12
胴体を横から見た感じ。

ネクスエッジスタイル エクシア13
背中。
下部にはスタンド用凹があります。

ネクスエッジスタイル エクシア14
背中を横から見た感じ。
GNドライブもかなり立体的に造形されています。

ネクスエッジスタイル エクシア15ネクスエッジスタイル エクシア16
肩や腕もモールド多めでかなりクオリティーが高いデス。

ネクスエッジスタイル エクシア17
腕側面。
肩のパープルのコードは軟質素材製。
前腕のGNコンデンサはオミットされていました。

ネクスエッジスタイル エクシア18
脚前面。
腿にはクリアパーツが仕込まれています。

ネクスエッジスタイル エクシア19
脚後面。

ネクスエッジスタイル エクシア20
脚側面。
すね側面のGNコンデンサは塗装デス。

ネクスエッジスタイル エクシア21
足裏。
なんとなくつぶれた感が・・・。

ネクスエッジスタイル エクシア22
股間下部にはスタンド用凹があります。


【付属品】

ネクスエッジスタイル エクシア23
台座、台座用支柱×3、浮遊用支柱×2。

ネクスエッジスタイル エクシア24
GNソード。
塗装精度も高くとても綺麗に仕上げられています。
ソード部は前方に展開式。

ネクスエッジスタイル エクシア25
GNソード裏面。
握り手はGNソードと一体成型。
前腕にジョイントを接続して保持します。

ネクスエッジスタイル エクシア26
GNソード前面。

ネクスエッジスタイル エクシア27
GNソード展開状態。
ソード表面にもモールドがしっかり造形されています。

ネクスエッジスタイル エクシア28
GNビームサーベル×2。

ネクスエッジスタイル エクシア29
GNビームダガー×2。

ネクスエッジスタイル エクシア30
GNビームサーベル、GNビームダガーの柄パーツは劇中同様、肩後面と腰部にマウント可能デス。

ネクスエッジスタイル エクシア31
GNショートブレイド。
上部には腰部ブレイドラッチマウント用の凸があります。

ネクスエッジスタイル エクシア32
GNロングブレイド。
こちらにも上部に腰部ブレイドラッチマウント用の凸があります。

ネクスエッジスタイル エクシア33
GNブレイドは専用のブレイドラッチパーツを使用して腰部にマウント可能です。

ネクスエッジスタイル エクシア34
GNシールド。

ネクスエッジスタイル エクシア35
GNシールドは前腕にジョイントを接続して保持します。
ジョイント基部は回転可動式。
シールド裏にもきっちり造形が施されています。

ネクスエッジスタイル エクシア36
平手パーツ×2。

ネクスエッジスタイル エクシア37
光透過用パーツ。
後頭部とGNドライブを光透過用クリアパーツに差し替える事が可能デス。

ネクスエッジスタイル エクシア38
そんでもって後ろから光を当てるとこんな感じでクリアパーツの部分が光りマス。
とても綺麗ですね~。

ネクスエッジスタイル エクシア39
武器ジョイントパーツ。
ジョイントパーツを台座に接続してGNビームサーベルを取り付けると
サーベルを地面にブッ刺したよーなシチュエーションの再現が可能デス。

ネクスエッジスタイル エクシア40
同様に武器ジョイントパーツを浮かせてGNビームダガーを取り付けると投擲状態を再現可能デス。


【可動範囲】

ネクスエッジスタイル エクシア41
肩は水平方向に90°、上腕ロール可動、肘90°、股関節は水平方向に約90°可動。

ネクスエッジスタイル エクシア42
股関節は垂直方向に前方90°、後方45°、腰は360°回転可動。胸部、腰の前屈・後屈は不可。

ネクスエッジスタイル エクシア43
膝135°、足首45°可動。

ネクスエッジスタイル エクシア44
足首は水平方向に45°可動。

ネクスエッジスタイル エクシア45
肩は引き出し式。


【アクションタイム】

ネクスエッジスタイル エクシア46

ネクスエッジスタイル エクシア47

ネクスエッジスタイル エクシア48

ネクスエッジスタイル エクシア49

ネクスエッジスタイル エクシア50

ネクスエッジスタイル エクシア51

ネクスエッジスタイル エクシア52

ネクスエッジスタイル エクシア53

ネクスエッジスタイル エクシア54

ネクスエッジスタイル エクシア55

ネクスエッジスタイル エクシア56

ネクスエッジスタイル エクシア57

ネクスエッジスタイル エクシア58

ネクスエッジスタイル エクシア59
折角なので光透過状態で何枚か。

ネクスエッジスタイル エクシア60

ネクスエッジスタイル エクシア61

ネクスエッジスタイル エクシア62

ネクスエッジスタイル エクシア63

ネクスエッジスタイル エクシア64

ネクスエッジスタイル エクシア65

ネクスエッジスタイル エクシア66

ネクスエッジスタイル エクシア67

ネクスエッジスタイル エクシア68

ネクスエッジスタイル エクシア69



本日のフィギュアレビューは「ネクスエッジスタイル ガンダムエクシア」デス。

シリーズを重ねる毎にクオリティーアップを実感できるアイテムになっています。

本体の出来もさることながらエクシアの特徴であるセブンソードを完全に再現している所や

武器ジョイントパーツを使用したGNビームサーベル、ダガーのディスプレイなどプレイバリューがとても高いデス。

でも今回の一番のポイントは光透過ギミックでしょうね~。

全身にクリアパーツを仕込み後ろから光を上げる事でクリアパーツを発光させるというアイディアが凄いと思いました。

LEDライトとか使うよりお手軽でコストもかからないのでそれにより安価でのリリースも実現させています。

このアイディアには (。-`ω´-) ウーン と思わず唸ってしまいますね。

このシリーズでは様々な実験的な試みをブッこんでくるのでそれが楽しみでついつい買ってしまうという罠。

これまではガンダム系が続きましたが今後はグレンラガンとかガンダム以外のアイテムもリリースされる模様なので楽しみにしたいと思います。


ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

このエントリーをはてなブックマークに追加

amazon と あみあみ で (゚Д゚)ノ 売ってるよん♪
関連記事