バンプレスト ワンピース SCultures BIG 造形王頂上決戦Ⅵ Vol.6 マルコ レビュー

造形王6 マルコ52


【セット内容】

造形王6 マルコ1
本体×4、台座×1、支柱×1。


【全体】

造形王6 マルコ2

造形王6 マルコ3

造形王6 マルコ4

造形王6 マルコ5

造形王6 マルコ6

造形王6 マルコ7

造形王6 マルコ8
ポージングにとても躍動感があり、また左腕と右脚等を不死鳥へ変化させているので迫力もあります。
特に羽のカラーリングは綺麗デス。


【各部位】

造形王6 マルコ9
マルコの特徴的な顔やパイナップルヘアーをきっちり再現しています。
不死鳥らしく頭上から下を見下ろす視線や口のフォルムが素晴らしいデス。

造形王6 マルコ10
頭部右側面。
やはり口元のフォルムが良いですね~。

造形王6 マルコ11
頭部左側面。
左腕を付けたままだと撮影できないので一旦、取り外しました。
こちらの角度からの造形も抜かりない仕上がり。

造形王6 マルコ12
卵型の後頭部のフォルムも上々。

造形王6 マルコ13
頭頂部。
髪の毛のディテールも良い塩梅。

造形王6 マルコ14
胴体。
胸のタトゥーが筋肉の凹凸に合わせて歪んでいるのがポイント高いデス。
腰布のゴールドの装飾は軟質素材製でかなり動きが付いています。

造形王6 マルコ15
胴体右側面。
胸部から腹部の筋肉の造形が見事デスね。

造形王6 マルコ16
胴体左側面。
パープルのジャケットがまたたいている感じもとても良いデス。
左腰には束ねた布が取り付けられています。

造形王6 マルコ17
背中。
ジャケットは細かいシワまで造形が施されています。

造形王6 マルコ18
腰周り全体。
腰の青い炎から3枚の不死鳥の尾羽が出ています。
3枚の尾羽は軟質素材製でそれぞれ動きが付いています。

造形王6 マルコ19
不死鳥の青い炎。
上下2パーツ構成でその間から3枚の不死鳥の尾羽が出ています。

造形王6 マルコ20
尾羽(左)。

造形王6 マルコ21
尾羽(右)。
この尾羽だけは中間部に凸があり腿の凹に接続する仕様になっています。

造形王6 マルコ22
尾羽(真ん中)。

造形王6 マルコ23
右腕(前面)。
ジャケットの裾のシワの造形も見事ですが手の甲の筋の造形もお見事。

造形王6 マルコ24
右腕(後面)。
指の表情付けが良いですね~。

造形王6 マルコ25
羽(前面)。
羽は3パーツ構成になっていてそれぞれカラーリングが変更されています。

造形王6 マルコ26
羽(後面)。
羽の表面の造形も細かくて素晴らしいデス。

造形王6 マルコ27
不死鳥の青い炎(肩前面)。

造形王6 マルコ28
不死鳥の青い炎(肩後面)。

造形王6 マルコ29
右脚(腿)。

造形王6 マルコ30
右脚は不死鳥の脚のデザイン。
指は前3本、後1本の構成。
爪までしっかり塗装されています。

造形王6 マルコ31
右足(前面)。
きっちり生物っぽい造形になっています。

造形王6 マルコ32
右足(後面)。

造形王6 マルコ33
左脚(前面)。
ズボンのシワまでかなり細かく造形が施されています。
足の親指がピンッと立っているのがポイント。

造形王6 マルコ34
左脚(後面)。
こちら側も抜かりない仕上がり。

造形王6 マルコ35
左足アップ。

造形王6 マルコ36
サンダル下部もしっかり造形されていました。

造形王6 マルコ37
台座の支柱は股下で接続する仕様。


【比較】

造形王6 マルコ38
「S.H.Figuarts 仮面ライダーオーディン&ゴルトフェニックス」と。
マルコの高さは台座を含めて約23㎝。


【鑑賞タイム】

造形王6 マルコ39

造形王6 マルコ40

造形王6 マルコ41

造形王6 マルコ42

造形王6 マルコ43

造形王6 マルコ44

造形王6 マルコ45

造形王6 マルコ46

造形王6 マルコ47

造形王6 マルコ48

造形王6 マルコ49

造形王6 マルコ50

造形王6 マルコ51

造形王6 マルコ52



本日のフィギュアレビューは「バンプレスト ワンピース SCultures BIG 造形王頂上決戦Ⅵ Vol.6 マルコ」デス。

当大会の優勝作品というだけあって非常にクオリティーが高いアイテムとなっています。

僕としてはまずチョイスとデザインが良いなぁと感じました。

人型のマルコではなく一部、ゾオン化しているデザインが秀逸。

それからゾオンの部分でも羽の造形とカラーリングがとても良いです。

羽を3パーツ構成にしてそれぞれカラーリングを変える事で不死鳥感(?)を上手に出していると思います。

でもこのアイテムで一番凄いなぁと感じたのは360°どの角度から見ても凄く綺麗でかっちょエエ所ですね。

これ、やろうと思ってもなかなかできないと思うんですよねぇ。

マルコと言えば8月にフィギュアーツZEROも一般でリリースされるのでそちらも楽しみに待ちたいと思いますデス。


ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

このエントリーをはてなブックマークに追加

amazon と サニーサイドアップ! で (゚Д゚)ノ 売ってるよん♪
関連記事