ほびらぼん

S.I.C. 仮面ライダーキバ エンペラーフォーム 【プレミアムバンダイ限定】 レビュー

SIC キバエンペラー83


【全体】

SIC キバエンペラー1

SIC キバエンペラー2

SIC キバエンペラー3

SIC キバエンペラー4

SIC キバエンペラー5
全体的なプロポーション、細部のデザイン、ゴールドの発色、マントの長さなど
オリジナルをかなり良い感じでアレンジしています。


各部位

SIC キバエンペラー6
頭部の基本的なデザインはオリジナルに近いですが額のゴールドや複眼のデザインがシャープに変更されています。

SIC キバエンペラー7
本来、額にあるグリーンの丸い部位は頭頂部よりへ配置されていました。

SIC キバエンペラー8
そしてここが最大の変更点ですが複眼にかなりの奥行があります。良いアレンジですね~。

SIC キバエンペラー9
角度を変えて。

SIC キバエンペラー10
後頭部のアレンジはそこそこ。

SIC キバエンペラー11
胸部。
まずは襟のパーツですが今回はかなり前にせり出すようにアレンジされており、その先端は頭部にややかかり気味になっています。
胸部の全体的なデザインはオリジナルにかなり近いデス。

SIC キバエンペラー12
キバットバットⅢ世。
今回、キバットは形状の異なる物が3種類付属しますがこちらは何のギミックもないデザイン重視の物。
尚、腰部は軟質素材製。

SIC キバエンペラー13
フエッスルスロット(右)。
左からブロン、ドラン、ウェイクアップ。
全て脱着可能デス。

SIC キバエンペラー14
フエッスルスロット(左)。
右からドッガ、バッシャー、ガルル。
こちらも脱着可能。

SIC キバエンペラー15
胴体を横から見た感じ。

SIC キバエンペラー18
マント。
オリジナルでは腿辺りまでしかありませんが今回は足首までありかなり長いデス。
レッドの発色が良いですね~、あと表面の細かい造形も抜かりッス。
マントは軟質素材製。

SIC キバエンペラー84
マントは2枚構成で背中上部のパーツに接続します。

SIC キバエンペラー19
マントは上方へ約90°可動。

SIC キバエンペラー20
またマントジョイントパーツは上方へ90°可動します。
ジョイントパーツがマントの重みでヘタレるよーな事はありませんでしたし
この状態でも重心を後ろへ持っていかれる事もありませんでした。

SIC キバエンペラー21SIC キバエンペラー22
SIC キバエンペラー23SIC キバエンペラー24
四肢。
肩アーマーや腿アーマーがかなり大型化されています。
それ以外のフォルムはオリジナルに準拠。

SIC キバエンペラー25
肩前面。
オリジナルに比べ大型化されデザインも若干アレンジされています。

SIC キバエンペラー26
腕前面。
腕はオリジナルとそんなに変わらないデザイン。

SIC キバエンペラー27
腕側面(右)。
肩アーマーの奥行がかなりありますね~。
前腕のデザインはオリジナルにかなり近いデス。

SIC キバエンペラー28
前腕側面(左)。
左前腕にはタツロットがマウントされています。
細部のデザインがオリジナルとかなり異なります。

SIC キバエンペラー29
腿側面。
上部のデザインがオリジナルではシャープなラインなのですが今回は丸みを帯びたデザインに変更されています。

SIC キバエンペラー30
膝、すね側面。
こちらも腿同様、上部のデザインが丸みを帯びた形状にアレンジされています。

SIC キバエンペラー31
足側面。
かなり細部まで造形が施されています。
かかとのデザインがオリジナルとは大きく違い釣り針のような形状になっています。
足はダイキャスト製。

SIC キバエンペラー32
腿前面。
オリジナルより横幅があるようにアレンジされています。

SIC キバエンペラー33
膝、すね前面。
すねのデザインはそれほどオリジナルと違いはありませんが膝のデザインがオリジナルとはかなり違います。
膝パーツはダイキャスト製。

SIC キバエンペラー34
足前面。

SIC キバエンペラー35
足裏。
特に造形はありませんでした。


【付属品】

SIC キバエンペラー36
ザンバットソード。
刃はクリアパーツで軟質素材製。
専用の持ち手パーツが左右付属。

SIC キバエンペラー37
刃に取り付けられたザンバットバットはスライド可動式。

SIC キバエンペラー38
刃先端アップ。

SIC キバエンペラー39
刃アップ。
細かい紋様が造形されています。

SIC キバエンペラー40
ザンバットバットはオリジナルとそんなにデザインは変わりませんが
目のカラーリングがレッドからブラックへ変更されています。

SIC キバエンペラー41
ソードの柄はオリジナルではかなり太いですが今回は細くアレンジされています。

SIC キバエンペラー42
ザンバットソード用ウェイクアップフエッスル。

SIC キバエンペラー43
ザンバットソード用ウェイクアップフエッスルは画像のようにザンバットバット前面に取り付けます。

SIC キバエンペラー44
キバットバットⅢ世A。
デフォのキバットバットとデザインは酷似していますが上部が開いており各種フエッスルを取り付ける事ができます。

SIC キバエンペラー45
フエッスルを取り付けた状態。

SIC キバエンペラー46
キバットバットⅢ世B。
劇中のキバットにかなり近いデザインデス。
専用のジョイントパーツを使用してベルトに装着します。
口は開閉式で各種フエッスルを取り付ける事が可能デス。

SIC キバエンペラー47
フエッスルを取り付けた状態。
劇中再現度が一番高いですね~。

SIC キバエンペラー48
タツロット。
モンスター状態のタツロットも付属します。

SIC キバエンペラー49
色んな角度から。
まず前面。

SIC キバエンペラー50
後面。

SIC キバエンペラー51
上面。

SIC キバエンペラー52
下面。
小さいながら無駄に出来が良いデス。

SIC キバエンペラー54
タツロットフエッスル。

SIC キバエンペラー55
ウェイクアップフエッスル(「ファイナルザンバット斬」発動用)。

SIC キバエンペラー56
開き手パーツ(左右)。

SIC キバエンペラー57
表情の付いた開き手パーツ(左右)。


【可動範囲】

SIC キバエンペラー58
肩は水平方向に90°、股関節は水平方向に45°可動。

SIC キバエンペラー59
股関節は垂直方向に前方90°、後方45°、腰は45°回転可動。

SIC キバエンペラー62
胸部は360°回転可動式。

SIC キバエンペラー60
腿ロール可動、膝135°、足首45°、足先15°可動。

SIC キバエンペラー53
襟パーツは上方へ可動式。
これによって頭部の可動域を広げる事ができます。

SIC キバエンペラー61
上腕ロール可動、肘は約180°可動。

SIC キバエンペラー63
肩アーマーは胴体接続で上方へ可動式。

SIC キバエンペラー64
足首は水平方向へ45°可動。

SIC キバエンペラー65
手首は軸接続でヒンジで90°可動します。


【アクションタイム】

SIC キバエンペラー66

SIC キバエンペラー67

SIC キバエンペラー68

SIC キバエンペラー69

SIC キバエンペラー70

SIC キバエンペラー71

SIC キバエンペラー72

SIC キバエンペラー73

SIC キバエンペラー74

SIC キバエンペラー75

SIC キバエンペラー76

SIC キバエンペラー77

SIC キバエンペラー78

SIC キバエンペラー79

SIC キバエンペラー80

SIC キバエンペラー81

SIC キバエンペラー82

SIC キバエンペラー83



本日のフィギュアレビューは「S.I.C. 仮面ライダーキバ エンペラーフォーム 【プレミアムバンダイ限定】 」デス。

2009年リリースですからもう8年近く前のアイテムですね~。

当時は東映ヒーローネット限定が主流でしたがこのアイテムくらいからプレミアムバンダイへ移行していったんです。

あ、ちなみに魂ウェブで商品検索しても出てきませんよ、このアイテム。

そのくらいプレミアムバンダイ黎明期のアイテムですね。

価格は5,775円、今のS.I.C.の価格と比べると超安いですね、でも当時は単体でこの値段は高いなぁというのが正直な感想でした。

あの頃は基本フォームと最強フォームはコンパチが主流でしたから

まさかの別売り、しかも限定?って事でかなり驚かされた記憶があります。

とは言え、商品画像を見てあまりのかっちょ良さに即ポチリしましたけどw

さてさて、アイテムの方ですが基本的にオリジナルのデザインを尊重しつつ

細部の造形をアレンジしてよりブラッシュアップを狙った感じがします。

結果としてかなり良いアレンジになっていますね~。

可動域もかなり広いので様々なアクションをこなします。

腰の軟質素材仕様はキバ辺りからじゃなかったかなぁ~。

それからこのアイテムくらいまではしっかりダイキャストが使用されていますね。

昨今はコストの関係もあってかダイキャスト仕様はすたれてしまいましたが・・・・。

余談ですがなんで今回、エンペラーのレビューをしよーかと思ったかと言うと

先日、アニメ「Fate/Apocrypha」を視聴してまして黒のランサーでヴラドⅢ世が出てきたんですね、

それで

ヴラドⅢ世→吸血鬼→キバットバットⅢ世→仮面ライダーキバ→エンペラーフォーム

といった謎の思考回路が働いて今回のレビューに至ります。

S.I.C.のキバは派生フォームとかサガとかライジングイクサとかリリースできるキャラは沢山いるのに

なんか、みんなすっ飛ばされてしまってる感が強いので今からでも遅くないからリリースしてくれないかしら・・・・。(´・ω・`)


ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

このエントリーをはてなブックマークに追加

amazon と 買取王国 楽天市場店 で (゚Д゚)ノ 売ってるよん♪
関連記事
S.I.C.