35メカトロウィーゴ メカトロウィーゴ&初音ミク レビュー

【全体】





ミクライクのカラーリングと前腕、手、ツインテールが新規造形になっています。
その他のデザインはこれまでのシリーズと同じデス。
【各部位】

頭部のデザインはこれまでのシリーズと同じですが目の横にマークがプリントされています。

角度を変えて。

これまでのシリーズ同様、頭部は開閉可能。

胴体のデザインもこれまのシリーズと同じですが上部中央にタイのプリントがされています。

角度を変えて。

これまでのシリーズでは胴体内部には操縦桿がありましたが今回はマイクスタンドに変更されています。

背中は「35メカトロウィーゴ でらっくす」シリーズと同じランドセル型で両サイドにツインテールが装備されています。

ツインテールは垂直方向に回転可能。
また基部がボールジョイントなので前後左右にも若干可動が可能デス。

ツインテールはアームに接続されています。アームは基部含め2箇所可動。

肩には「01」のプリント。
前腕、手が完全新規造形デス。

肘は約90°可動。

新規造形の手。
2パーツ構成で内側のブラックのパーツは可動式。

脚前面。
カラーリング以外はこれまでのシリーズと同じデザイン。

脚後面。

股関節、足首は水平方向に45°可動。

股関節は垂直方向に前方90°、膝、足首は45°可動。

股関節は垂直方向に後方約180°可動。

足裏のデザインもこれまでのシリーズと同じ。
【付属品他】

初音ミクミニフィギュア。
首は回転可動式。ディスプレイ用台座が付属。


初音ミクミニフィギュアはメカトロウィーゴ胴体内部に収納可能デス。

サイリウム×1。
ねぎっぽいグラデ塗装が施されています。
【比較】

35メカトロウィーゴ みやざわ(宮沢模型流通限定)と。
カラーリングもそうですがツインテールの追加と前腕、手のデザインが大きく異なるのでかなり差別化が図られてると思います。
【アクションタイム】













本日のフィギュアレビューは「35メカトロウィーゴ メカトロウィーゴ&初音ミク」デス。
前回のエヴァ初号機に続き、今回はミクさんとのコラボ。
カラーリングがミクっぽく変更されていてとても綺麗ですし
前腕もミクのコス仕様へ変更されていたり、トレードマークであるツインテールも装備されていたりで
これまでのシリーズにないデザインになっています。
また初音ミクミニフィギュアが付属して本体に搭乗可能な点もポイントが高いですね。
それとツインテールがかなり動くので表情付けに一役買っています。
これからも色んなコンテンツとのコラボを続けてメカトロウィーゴフリークを楽しませて欲しいです。
ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

amazon
- 関連記事
-
- 35メカトロウィーゴ メカトロウィーゴ&初音ミク レビュー
- 35メカトロウィーゴ 初号機 レビュー