フィギュアーツZERO モンキー・D・ルフィ -Brother's Bond-(兄弟の絆) レビュー

【全体】








『超激戦-EXTRA BATTLE-』シリーズよりルフィがリリース。
同時リリースのエースとは対照的に縦に立体的なデザインで顔の表情もかなり険しく迫力があります。
【各部位】

ルフィの顔としては合格点だと思います。
表情もかなり険しく迫力満点。

左サイド。
髪の毛の造形も抜かりない仕上がり。

食いしばった歯の造形も上々。

コスはルフィがいつも着用しているシャツ。
胴体は首筋くらいしか肌の露出はありませんが筋等の造形は良い出来デス。
シャツもシワの造形が細かく仕上げられています。

背中には大きな麦わら帽子が。
麦わら帽子の表面の質感はかなり良く出来ています。

左腕はピンッと伸ばしたデザイン。

左手。
ここはグッと握ったデザインにして欲しかったかな。
やや開き気味なので力強さに欠けます。

右腕(左面)。
爆炎を手首から発しているようなデザイン。
なんとなくゴムゴムのJETピストルっぽい印象。

右腕(右面)。
爆炎エフェクトは造形も質感もかなり良いデス。

右腕(前側)。

右腕(後側)。
どの角度から見ても爆炎エフェクトが大きいのでかなり迫力があります。

左脚。

左脚膝アップ。
短パンの裾の造形や塗装が細かいデス。

右脚。
こちらはピンッと伸ばしたデザイン。

足裏の造形も細かくて好印象デス。

エフェクトパーツをぐるりと一周。
真ん中に水柱、それを取り囲むように爆炎エフェクトが配置されています。


水柱は高さもあり透明感もかなり高いデス。


台座には「MONKEY・D・LUFFY -BROTHER'S BOND-」の文字が。
【比較】

フィギュアーツの仮面ライダーアギトバーニングフォームと。
ルフィの高さは台座を入れて約20㎝。

同時リリースのエースと。
高さもかなり違いまたエフェクトパーツのカラーリングやデザインも違うので上手に差別化が図られています。
【鑑賞タイム】












エースに付属した専用ディスプレイ台座を使用して2体を同時ディスプレイ。








本日のフィギュアレビューは「フィギュアーツZERO モンキー・D・ルフィ -Brother's Bond-(兄弟の絆)」デス。
エフェクトパーツも豪華で迫力がありますし、顔の表情や動きにも躍動感があってとても迫力があります。
ただかなり縦長のデザインなので前面から見るとやや迫力に欠けるかもしれません。
なのでやはり専用台座を使用してエースと一緒にディスプレイするのがこのアイテムは正解なのかも。
エースと一緒にディスプレイする事でルフィの下の部分が補完されて迫力が2倍、3倍増しになります。
ましてや一緒にディスプレイするのがエースですから原作を知っている人ならかなりのお気に入りアイテムになる事請け合いデス。
こうやってエースと一緒にディスプレイした姿を見ると
今更ネタばれもないでしょうが頂上決戦編とかでもうちょっと2人のコンビバトルが見たかったなぁというのが正直な感想かな。
このシリーズではハンコックやマルコもリリースされるようなのでそちらも楽しみにしたいですね。
ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

amazon
- 関連記事
-
- フィギュアーツZERO エドワード・ニューゲート -白ひげ海賊団船長- レビュー
- フィギュアーツZERO ポートガス・D・エース -白ひげ海賊団2番隊隊長- レビュー
- フィギュアーツZERO ナミ -Ver.ミルキーボール- レビュー
- フィギュアーツZERO モンキー・D・ルフィ ギア4 - スネイクマン・王蛇 - レビュー
- フィギュアーツZERO アーロン レビュー
- フィギュアーツZERO モンキー・D・ルフィ ギア4 -獅子・バズーカ- レビュー
- フィギュアーツZERO ナミ - ブラック・ボール - レビュー
- フィギュアーツZERO シャンクス -覇王色の覇気- レビュー
- フィギュアーツZERO ナミ(新世界Ver.) レビュー
- フィギュアーツZERO トラファルガー・ロー -ガンマナイフ- レビュー
- フィギュアーツZERO ボア・ハンコック-Love Hurricane ver.- レビュー
- フィギュアーツZERO マルコ -不死鳥ver.- レビュー
- フィギュアーツZERO モンキー・D・ルフィ -Brother's Bond-(兄弟の絆) レビュー
- フィギュアーツZERO ポートガス・D・エース -Brother's Bond-(兄弟の絆) レビュー
- フィギュアーツZERO ポートガス・D・エース -Battle Ver.- レビュー