ほびらぼん

HGUC バーザム レビュー

HG バーザム1


【キット内容】
ランナー×7、ポリキャップ×1、シール×1


【組み立て内容】
素組み、アンテナダボ切り加工、シール貼り、各所スミ入れ、一部塗装。


【全体】

HG バーザム2

HG バーザム3

HG バーザム4

HG バーザム5

HG バーザム6
プロポーションや成型色の発色が物凄く良いデス。
パーツの色分けも申し分ないレベルでクオリティーが高いと思います。


【各部位】

HG バーザム7
頭部全体
アンテナがかなり長いのでそれなりの尺を取ります。

HG バーザム8
頭部アップ

HG バーザム9
正面からだといまいち分かり難いので角度を変えて。
モノアイはクリアパーツ製で非可動。
モノアイのレールまで造形が施されています。

HG バーザム10
サイド。
前面パーツがかなり長く立体的なデザイン。

HG バーザム11
背面。
中央のグレーはシールでこれによりパーツラインが目立たなくなります。

HG バーザム12
胴体はかなり独特のデザイン。
基調のブラック、イエローはパーツにて色分け。
下部レッドはシール。

HG バーザム13
色々と物議をかもしている股間。
今回は平面パーツの右上にエネルギーチューブの差し込み口があるデザイン。
全てパーツにて色分け。

HG バーザム14
腰内部はしっかりと造形が施されています。

HG バーザム15
背中。
ほとんどが大型のバックパックで覆われています。
背中のブラック、イエロー、グレーは全てパーツにて色分け。

HG バーザム16
バックパック内部には2基のバーニアが。

HG バーザム17
背中を横から見た感じ。

HG バーザム18HG バーザム19
HG バーザム20HG バーザム21
四肢。
頭部や胴体同様デザインが独特ですがやはり膝まである長い腕がかなり特徴的デス。

HG バーザム22
肩前面。

HG バーザム23
腕前面。
全てパーツにて色分け。

HG バーザム24
前腕は展開する事が可能で内部にはビーム・サーベル柄パーツが収納されています。
このサーベル柄パーツは飾りで実際には使用しません。

HG バーザム25
腕側面。

HG バーザム26
腿側面。
パーツラインには溝があるのでスミ入れすればラインが目立たなくなります。

HG バーザム27
膝側面。
側面の三角レッド×2はシール。

HG バーザム28
足側面(外側)。
イエローのダクトもパーツにて色分け。

HG バーザム29
足側面(内側)。
イエローはパーツにて色分け。

HG バーザム30
腿前面。
腿下のシリンダーは本当は塗装したかったのですが時間の関係で断念。

HG バーザム31
膝前面。

HG バーザム32
足前面。

HG バーザム33
足後面。
足上部のスラスターは可動式。

HG バーザム34
足裏。

HG バーザム35
股間下部には非ポリキャップのスタンド用凹があります。


【武装他】

HG バーザム36
バルカン・ポッド・システム。
頭部側面に取り付けます。

HG バーザム37
横から見た感じ。
側面の丸レッドはシール。
先端部はメタリックグリーンで塗装しました。

HG バーザム38
ビーム・ライフル。
かなり独特の形状です。

HG バーザム39
グリップはこのように横手で保持します。
グリップは上下に可動式。
上部グリーンはシール。
分かり難いですが砲口部はメタリックグリーンで塗装しました。

HG バーザム40
後部グリーンもシール。

HG バーザム41
パーツ差し替えでエネルギー供給ケーブル延長状態を再現可能。
ケーブルの先端は上腕に接続します。
ケーブルは軟質素材製。

HG バーザム42
ビーム・サーベル×2。

HG バーザム43
平手パーツ×2。

HG バーザム44
バックパックは脱着可能で「HG ガンダムMk-Ⅱ」のバックパックを取り付ける事が可能です。(取説明記)

HG バーザム45
なのでGディフェンサーを持っていれば「スーパーバーザム」なんてものも再現できます。
誰得ですけど。(・ω・`)


【可動範囲】

HG バーザム46
肩は水平方向に135°、上腕ロール可動、肘135°、股関節は水平方向に90°可動。

HG バーザム47
股関節は垂直方向に前方90°、後方45°、腰は45°回転可動。

HG バーザム48
腿ロール可動、膝135°、足首45°、足先は下方へ90°可動。

HG バーザム49
前屈はこの程度可能。首以外の後屈は不可。

HG バーザム50
肩は引き出し式。

HG バーザム51
足首は水平方向に45°可動。


【比較】

HG バーザム52
「HGUC ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ仕様)」と。
バーザムはMk-Ⅱをベースに設計されたそうですがその面影は全くありませんね。
何をどうしたらこうなるのやら。
体高もバーザムの方がかなり高いデス。


【アクションタイム】

HG バーザム53

HG バーザム54

HG バーザム55

HG バーザム56

HG バーザム57

HG バーザム58

HG バーザム59

HG バーザム60

HG バーザム61

HG バーザム62

HG バーザム63

HG バーザム64

HG バーザム65

HG バーザム66

HG バーザム67

HG バーザム68

HG バーザム69

HG バーザム70

HG バーザム71

HG バーザム72



本日のプラモデルレビューは「HGUC バーザム」デス。

奇抜なデザインですがプロポーションも抜群、パーツ色分けもほぼ完ぺき、可動域も広く、パーツ数も少ないので短時間で組める、

ここまでクオリティーが高いキットも近年珍しいかも。

好き嫌いが分かれるデザインだと思いますが僕としては素直にカッチョエエなと感じました。

スーパーバーザムの再現は誰得ですがw

ZのMSはデザインが奇抜なものが多いのでこれからもこういった形でリリースしてくれると嬉しいですね。


ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

このエントリーをはてなブックマークに追加

amazon と でじたみん で (゚Д゚)ノ 売ってるよん♪
関連記事
HG