HG 宇宙用ジャハナム(量産機) レビュー

【キット内容】
ランナー×8、ポリキャップ×1、ホイルシール×1、マーキングシール×1
【組み立て内容】
素組み、フロントアーマー中央部切断加工、ホイルシール、マーキングシール貼り、各所スミ入れ。
【全体】





デザインもカラーリングも如何にも量産機っぽいデス。
ザクみたいに目立ったパイプとかがないのであまりミリタリーミリタリーしてない感じ。
【各部位】

メインカメラにホワイトで十字のラインが入っているのが特徴。
十字のラインはマーキングシール。

側面から。
結構、モールド多めデス。

十字のラインはふちが目立つので時間と心に余裕がある人はカッターで切った方が見栄えが良くなると思います。

後頭部。
首両サイドにはパイプの造形があります。

胴体は割とマッシブ。
全体が濃いグリーンなので重量感もあります。

フロントアーマー。
中央部のパープルはホイルシール。

胴体を横から見た感じ。

バックパック。
特筆すべき点がないくらい普通のデザイン。

バックパック下部にはバーニアが2基。

リアアーマー。
下部ブラックはパーツにて色分け。

背中を横から見た感じ。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
全体的に物凄く太い訳でもなく細い訳でもなく丁度良い細マッチョなフォルム。

肩前面。
側面に突起があったりして割と独特なデザインですね。
前面のホワイトの丸はホイルシール。

腕前面。
肘周りが太く、手首にかけて細くなるフォルム。
手はやや大きめ。

腕側面。
肩中央のホワイトはパーツにて色分け。
前腕後部の凹は後述のシールドマウント用。

サイドアーマー。
よくありがちなデザインのサイドアーマーより丸いフォルムの腹部の方が気になる。

膝側面。

足側面。
すね裏にはバーニアが1基装備されています。
足首関節も丸いフォルム。

膝前面。

足前面。

足裏。

股間下部には非ポリキャップのスタンド用凹があります。
【武装他】

ビームライフル。
なかなか凝ったデザインのライフル。
専用の持ち手パーツ等は付属せず。

ライフル上部のレッドはホイルシール。

シールド。

シールドは前腕にマウント可能。
マウント用ジョイントはボールジョイントで可動式。
シールド裏には収納状態のビーム・アックスを取り付ける事が可能デス。

ビーム・アックス。
かなり柄が長いアックスです。

アックス部はクリアパーツ製。

平手パーツ(左右)。

マーキングシール。
①と③は1枚づつメインカメラに使用します。
残りは特に使用用途がないのでお好みで貼ると良いと思います。
【可動範囲】

肩は水平方向に45°、上腕ロール可動、肘90°、股関節は水平方向に45°可動。

股関節は垂直方向に45°可動、腰は360°回転可動。腰の前屈・後屈は気持ち程度。

腿ロール可動、膝90°、足首45°可動。

フロントアーマーは上方へ90°、サイドアーマーは上方へ45°可動。

リアアーマーは上方へ90°可動。
【アクションタイム】





















本日のプラモデルレビューは「HG 宇宙用ジャハナム(量産機)」デス。
デザインは好き嫌いがあるかもですけどカラーリングはもう完全に量産機。
やっぱり量産機はグリーンだよね。(*´▽`*)
なんか、ガチガチ真四角のマッチョって訳でもなくて
所々丸いフォルムなんかが取り込まれていて今風な感じ。(と言ってもかなり前ですが・・・)
武装も超基本を押さえていて多くもなく少なくもなくで良いのではないでしょうか。
メインカメラのデザインは斬新で好きだけどなぁ。
このMSはクリム機も出てるよーなのでそちらもいつか組みたいデス。
ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

amazon
- 関連記事
-
- HG ガンダムアスタロトリナシメント レビュー
- HGUC イフリート・シュナイド レビュー
- HG ケルディムガンダム レビュー
- HG ガンダムAGE-1 スパロー レビュー
- HG ガンダムAN-01 トリスタン レビュー
- HG ガンダムダンタリオン レビュー
- HG ファルシア レビュー
- HG 宇宙用ジャハナム(量産機) レビュー
- HGUC バーザム レビュー
- HGBF 百万式 レビュー
- HG 陸戦型ガンダムS型(GUNDAM THUNDERBOLT Ver.) レビュー
- HGBF ガンダムシュバルツリッター レビュー
- HG ジャスティマ レビュー
- HGBF ガンダムポータント レビュー
- HG ガンダム G-セルフ(大気圏用パック装備型) レビュー