ほびらぼん

HGBF ガンダムレオパルド・ダ・ヴィンチ レビュー

HGBF レオパルド1


【キット内容】
ランナー×7、ポリキャップ×1、ホイルシール×1。


【組み立て内容】
素組み、アンテナダボ切り加工、フロントアーマー中央部切断加工、ホイルシール貼り、各所スミ入れ、一部塗装。


【全体】

HGBF レオパルド2

HGBF レオパルド3

HGBF レオパルド4

HGBF レオパルド5

HGBF レオパルド6
設定では「HG ガンダムレオパルド」の改造機という事になっていますがこのキットは完全新規デス。
オリジナルのレオパルドよりかなりスリムなプロポーションになっています。


【各部位】

HGBF レオパルド7
頭部前面。
頭部もオリジナルよりかなりスリムなフォルムになっています。
額のオレンジ、ツインアイはホイルシール。

HGBF レオパルド8
頭部左側面。
エメラルドグリーンのカラーリングが非常に綺麗デス。
頬のグレーはホイルシール。

HGBF レオパルド9
後頭部。
上部のオレンジもホイルシール。

HGBF レオパルド10
胸部、腹部。
胴体も同様にかなりスリム化されています。
中央の丸いレッド、両サイドのダクトのブラックはホイルシール。

HGBF レオパルド11
腰部。
フロントアーマーも同様にスリム化されています。
上下のダクト内部はレッドで塗装しました。

HGBF レオパルド12
胴体を横から見た感じ。

HGBF レオパルド13
バックパック。
こちらも上下のスラスター内部をレッドで塗装しました。
側面の詳細については後述します。

HGBF レオパルド14
リアアーマー。

HGBF レオパルド15
背中を横から見た感じ。
バックパック側面には計4個の凹があり基本は後述のハイパービームガトリングのアームジョイントを取り付けます。
取り付けない場合は専用のカバーで蓋をする仕様。

HGBF レオパルド16HGBF レオパルド17
HGBF レオパルド18HGBF レオパルド19
四肢。
こちらもやはりかなりのスリム化が図られています。
デザインもオリジナルと若干違うようデス。

HGBF レオパルド20
肩前面。
肩もかなり小型化されています。

HGBF レオパルド21
肩上部のパーツは上方へ45°可動式。
このパーツの使用用途は後述します。

HGBF レオパルド22
腕前面。

HGBF レオパルド23
腕側面。
肩側面の凹には後述のビームキャノンやミサイルポッドを取り付けます。

HGBF レオパルド24
手首はヒンジで90°可動します。

HGBF レオパルド25
サイドアーマー。

HGBF レオパルド26
膝側面。
側面の凹には後述のビームキャノンやミサイルポッドを取り付けます。

HGBF レオパルド27
足側面。
足もオリジナルよりかなり小型化されています。

HGBF レオパルド28
足裏。
2箇所の凹内部はレッドで塗装しました。

HGBF レオパルド29
股間下部には非ポリキャップのスタンド用凹があります。


【武装】

HGBF レオパルド30
ビームライフル。
下部にはビームショットガンが装備されています。

HGBF レオパルド31
ライフル上部のオレンジはホイルシール。

HGBF レオパルド32
ハイパービームガトリング×2
かなり大型ですね。
専用のアーム及びジョイントを使用してバックパックに取り付けます。

HGBF レオパルド33
ハイパービームガトリングを展開した状態。
グリップはガトリング内部に収納されています。

HGBF レオパルド34
ガトリングの銃口内部はレッドで塗装しました。

HGBF レオパルド35
ビームキャノン×2。
肩または膝側面にマウント可能です。

HGBF レオパルド36
ビームキャノン上下のオレンジはホイルシール。

HGBF レオパルド37
ミサイルポッド×2。
ビームキャノン同様、肩または膝側面にマウント可能デス。

HGBF レオパルド38
ミサイルポッド前面。

HGBF レオパルド39
ミサイルポッドの前後のカバーは展開式。
内部のミサイルはレッドで塗装しました。


【可動範囲】

HGBF レオパルド40
肩は水平方向に90°、上腕ロール可動、肘135°、股関節は水平方向に90°、腿ロール可動、膝約180°、足首45°可動。

HGBF レオパルド41
股関節は垂直方向に前方90°、後方45°、腰は360°回転可動。腰の前屈・後屈は気持ち程度。

HGBF レオパルド42
フロントアーマーは上方に90°、サイドアーマーは上方へ45°可動。


【アクションタイム】

HGBF レオパルド43

HGBF レオパルド44

HGBF レオパルド45

HGBF レオパルド46

HGBF レオパルド47

HGBF レオパルド48

HGBF レオパルド49

HGBF レオパルド50

HGBF レオパルド51

HGBF レオパルド52

HGBF レオパルド53

HGBF レオパルド54

HGBF レオパルド55

HGBF レオパルド56

HGBF レオパルド57

HGBF レオパルド58

HGBF レオパルド59

HGBF レオパルド60

HGBF レオパルド61

HGBF レオパルド62

HGBF レオパルド63

HGBF レオパルド64



本日のプラモデルレビューは「HGBF ガンダムレオパルド・ダ・ヴィンチ」デス。

完全新規キットでオリジナルとは似ても似つかない程スリムになりました。

カラーリングも綺麗なエメラルドグリーンに変更されていて見栄えも良いデス。

それからオリジナルを遥かに凌駕する程の武装が付属しており

ビームキャノンやミサイルポッドなどは色々な場所に取り付ける事が可能でプレイバリューがとても高いです。

オリジナルのお話ですがHGAWのエアマスターがリリースされてからかなり経つので

そろそろレオパルドもリリースして欲しいですね。


ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
HG