ほびらぼん

プレックス 東宝大怪獣シリーズ 酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ2000ミレニアムひな形検討用モデルバージョン 予約

東宝大怪獣シリーズ 酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ2000ミレニアムひな形検討用モデルバージョンFIGURE-148200_10



東宝大怪獣シリーズ 酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ2000ミレニアムひな形検討用モデルバージョンFIGURE-148200_01

東宝大怪獣シリーズ 酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ2000ミレニアムひな形検討用モデルバージョンFIGURE-148200_02

東宝大怪獣シリーズ 酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ2000ミレニアムひな形検討用モデルバージョンFIGURE-148200_03

東宝大怪獣シリーズ 酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ2000ミレニアムひな形検討用モデルバージョンFIGURE-148200_04

東宝大怪獣シリーズ 酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ2000ミレニアムひな形検討用モデルバージョンFIGURE-148200_05

東宝大怪獣シリーズ 酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ2000ミレニアムひな形検討用モデルバージョンFIGURE-148200_06

東宝大怪獣シリーズ 酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ2000ミレニアムひな形検討用モデルバージョンFIGURE-148200_07

東宝大怪獣シリーズ 酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ2000ミレニアムひな形検討用モデルバージョンFIGURE-148200_08

東宝大怪獣シリーズ 酒井ゆうじ造形コレクション ゴジラ2000ミレニアムひな形検討用モデルバージョンFIGURE-148200_09

製品仕様

塗装済完成品
【サイズ】全高:約25cm、全長:約50cm
【素材】本体・尻尾:PVC

解説

原型制作・造形プロデュース:酒井ゆうじ
企画協力:(有)酒井ゆうじ造型工房

1999年、映画『ゴジラ2000ミレニアム』のゴジラ制作において酒井ゆうじ氏が造型スタッフ(デザインワークス)としてミレニアムひな形を造型し、このミレニアムひな形は“リアルマスターコレクション ゴジラ2000 ミレニアム ひな形レプリカ”として発売され大きな反響を呼びました。
ゴジラ2000ミレニアムひな形の製作の過程で酒井ゆうじ氏が造型し東宝スタッフルームに提出したのが『オリジナルイメージゴジラ2』です。
このオリジナルイメージゴジラ2を基に検討用モデルの一つとして監督はじめスタッフとの打ち合わせの後に『ゴジラ2000ミレニアムひな形』は造型されました。
ファンの間で長らく熱望されてきたこのオリジナルイメージゴジラ2が、この度遂に「ゴジラ2000ミレニアムひな形検討用モデルバージョン」としてソフビ製塗装済完成品となって登場しました!
頭から肩にかけて張り出したエラ、正面から見える大きな背びれや、ネコ科の動物のような歯、かつて無いおびただしい数の乱立した背びれ等、ゴジラ2000ミレニアムひな形の誕生に繋がる造形の特徴が多く見受けられつつも、どっしりと構えながら動きのある両腕のポージング、鋭角的な体型と小さい頭などから、ミレニアムひな形より戦闘的で凶暴に見える作品となっています。
彩色に関しては、背びれの鮮やかな青色、首のエラ内側の皮膚の赤みがかった表現などそれまでのゴジラには無かった斬新な表現となっています。
不朽の名作『ゴジラ2000ミレニアムひな形』の誕生に大きく関わり、ミレニアムひな形を語る上で欠かす事のできない貴重なこのゴジラ。
ゴジラを知り尽くした酒井氏の考えるカッコいいゴジラの理想形の一つとして提案され、ミレニアムひな形のオリジナルとも言える本作品を、ミレニアムひな形レプリカとともにコレクションに加えていただき是非お手元にてその魅力をご堪能下さい。
制作には氏のキャスト原型をWAXに変換し、マスター金型を製作。
製品はそのマスター型からのみ成形されたものを使用し、ソフビ化による消耗を最小限に止め、ディテールを極力再現する事に注力しました。
彩色においてもソフビ化された場合の効果的な手法で酒井氏の彩色を再現しています。




【駿河屋】



このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
ホビー情報