バンプレスト 仮面ライダーW 英雄勇像 仮面ライダースカル レビュー

パッケージ

全体




比較

「S.H.Figuarts (真骨彫製法) 仮面ライダーW ファングジョーカー」との比較。
標準的なフィギュアーツと並べるとこの程度のサイズ感になります。
スカルの高さは約18㎝です。

「仮面ライダーW 英雄勇像 仮面ライダーW サイクロンジョーカー Bカラー」との比較。
同シリーズのサイクロンジョーカーと並べるとこんな感じになります。
並べても違和感は全くなく、サイズも統一されています。
各部位説明

【頭部(前面:帽子を被った状態)】
トレードマークの帽子は取り外しが可能となっています。
帽子には劇中同様の切れ込みが造形で再現されています。

【頭部(前面)】
こちらは帽子を取り外した状態になります。
複眼はクリアパーツ製で、頭部のシルバーの部分は全面塗装仕上げとなっています。

【頭部(側面)】
側面の頭部のフォルムも劇中と遜色がなく、素晴らしい仕上がりとなっています。

【頭部(後面)】
側面から後面にかけてのディテールラインは造形で再現されています。

【頭頂部】
この辺りのデザインもしっかり仕上げられています。

【胴体(前面)】
胸部のシルバーの部分やロストドライバーは造形と塗装で再現されていますが
スカルメモリーの「S」の文字は省略されています。

【胴体(右側面)】
ベルトはシルバーで塗装が施されており、ベルト側面にはマキシマムスロットが再現されています。

【胴体(左側面・左腕)】
肩や手首のシルバーの部分は造形と塗装で再現されています。
肘の細かいディテールラインや手の甲のディテールは造形で再現されています。

首にはマフラーが取り付けられています。
マフラーは固定されておらず、若干ですが左右に位置の調整が可能です。
マフラーは細かく造形されており、布の質感が上手に再現されています。

マフラーで隠れてしまいますが、背中やベルト後面のディテールも抜かりなく仕上げられています。

【右腕】
右腕は前面に突き出し、手は決めセリフ時の指のフォルムを忠実に再現しています。

【脚(前面)】
脚は比較的マッシブなフォルムで劇中スーツにかなり近いデザインとなっています。
股関節や膝周りの細かいディテールラインは造形で再現されています。

【脚(右側面)】
足首のシルバーの部分は造形と塗装で再現されています。

【脚(左側面)】
今回は左足に取り付けるブラックの台座が付属します。
尚、台座なしでは自立はかなり困難です。

【脚(後面)】
台座で左足が隠れてしまうので、このシリーズいい加減、台座は透明のクリアパーツに統一して欲しいですね。

足裏のディテールラインも造形で再現されています。
鑑賞タイム



























ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

- 関連記事
-
- バンプレスト 映画 『 シン・仮面ライダー 』 英雄勇像 仮面ライダー第2号 レビュー
- バンプレスト 映画 『 シン・仮面ライダー 』 英雄勇像 仮面ライダー レビュー
- 仮面ライダーゼロワン 英雄勇像 仮面ライダーゼロツー ( 飛電或人Ver. ) レビュー
- バンプレスト 仮面ライダーW 英雄勇像 仮面ライダースカル レビュー
- BANDAI SPIRITS 仮面ライダーW 英雄勇像 仮面ライダーW ファングジョーカー ( アームセイバーVer. ) レビュー
- BANDAI SPIRITS 仮面ライダーW 英雄勇像 仮面ライダーW サイクロンジョーカー Bカラー レビュー
- BANDAI SPIRITS 仮面ライダーW 英雄勇像 仮面ライダージョーカー レビュー
- バンプレスト 仮面ライダーリバイス 英雄勇像 悪魔バイス レビュー
- バンプレスト 仮面ライダー電王 英雄勇像 仮面ライダー電王 ソードフォーム レビュー
- バンプレスト 仮面ライダー(新) 英雄勇像 スカイライダー レビュー
- バンプレスト 仮面ライダーアギト 英雄勇像 仮面ライダーアギト グランドフォーム レビュー
- バンプレスト 仮面ライダーゼロワン 英雄勇像 仮面ライダーゼロワン リアライジングホッパー レビュー