SDW HEROES - SDガンダムワールド ヒーローズ THE LEGEND OF DRAGON KNIGHT - 趙雲ダブルオーガンダム コマンドパッケージ レビュー

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
商品説明
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ メーカー BANDAI SPIRITS
■ 価格 1,100円(税込)
■ キット内容 ランナー×8、シール×1
■ 組み立て内容 素組み、シール貼り、各所スミ入れ、部分塗装、トップコート処理(光沢)
/_/_/_/_/_/_/_/
シール
/_/_/_/_/_/_/_/

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
全体(趙雲ダブルオーガンダム)
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

趙雲自体は「SD 三国創傑伝 趙雲ダブルオーガンダム&碧竜駆」の趙雲と全く同じデザインです。
今回、ゴールドの成型色パーツは「タミヤ TS-21 ゴールド」で塗装後、「クレオス Mr.スーパークリアー 光沢」でトップコート処理をしました。




/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
各部位説明(趙雲ダブルオーガンダム)
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【頭部(前面)】
前面の部分はSD版とデザイン、カラーリングは同じです。
頭部は左右のパーツを組み合わせる構成のため、上部にパーツ分割ラインが出ます。

額のグリーンの部分とツインアイはシールで補います。
ツインアイは通常目、グラサン(両目斜線有)、グラサン(片目斜線有)の3種から選択可能で、今回はグラサン(両目斜線有)を選択しました。

【頭部(側面)】
頭部のクリアパーツ製の髪の毛はSD版ではブルーでしたが、今回はイエローへ変更されています。

頭部側面のグリーンの部分はシールで補います。

【頭部(後面)】
中央にモールド状のパーツ分割ラインが出ます。

頭部後面のグリーンの部分はシールで補います。

【頭頂部】

【胸部(前面)】
胸部もSD版とデザインは同じですが、SD版ではブルーでしたが、今回はネイビーブルーへカラーリングが変更されています。

胸部中央のホワイトの部分はシールで補います。

【胸部(側面)】
胸部前面部はネイビーのパーツの上からゴールドのパーツを被せる構成となっています。

【背中】
背中にはGNドライブのアームを接続するバックパックパーツが取り付けられています。
バックパックパーツには3㎜丸型ハードポイントが3か所あります。

バックパックにはウインドメモリを取り付けることが可能です。
クリアパーツ製のウインドメモリはSD版ではブルーでしたが、今回はイエローへカラーリングが変更されています。

【GNドライブ(前面)】
GNドライブはアームとのジョイントパーツ含め、4パーツ構成で、デザインはSD版と同じです。
GNドライブバインダー下部にはクリアパーツ製のマントパーツが取り付けられています。
マントパーツはSD版ではブルーでしたが、今回はイエローへカラーリングが変更されています。

【GNドライブ(側面)】
GNドライブ、GNドライブバインダー、マントパーツのディテールは造形で再現されています。

【GNドライブ(後面)】

GNドライブのアームはバックアックのボールジョイント接続で、上方へこの程度、可動が可能です。

また、アームは後方へこの程度、可動が可能です。

また、アームは前後への回転可動も可能です。

GNドライブバインダーのジョイントはアームと軸接続で前後にこの程度、可動が可能です。

マントパーツはGNドライブバインダーとボールジョイント接続で、前後に回転可動が可能です。

【腕部(前面)】
肩は前後2パーツ、腕基部硬質ポリキャップ、腕左右2パーツ、手首、腕の構成で、SD版とデザインは同じです。
肩はSD版ではブルーでしたが、今回はネイビーにカラーリングが変更されています。
肩前面のディテールはシールで補います。

【腕部(側面)】
肩側面にパーツ分割ラインが出ます。

【腕部(後面)】
腕前後にパーツ分割ラインが出ます。

肩や腕は外側へこの程度、可動が可能です。

肩は前後に回転可動、腕は前方へ45°程度可動します。
肘は可動しません。

【瞬光】
クリアパーツ製。
SD版ではブルーでしたが、今回はイエローのカラーリングに変更されています。
側面にピンがあり、サイドアーマーのハードポイントに取り付けることが可能です。

【閃光】
クリアパーツ製。
SD版ではブルーでしたが、今回はイエローのカラーリングに変更されています。
側面にピンがあり、サイドアーマーのハードポイントに取り付けることが可能です。

【腰部・脚部(前面)】
デザインはSD版と同じです。
フロントアーマーは腰部のボールジョイント接続で、計3パーツ構成です。

フロントアーマー中央のグリーンの部分とネイビーの部分はシールで補います。

【腰部・脚部(側面)】
もも上部に取り付けられたサイドアーマーはSD版ではブルーでしたが、今回はネイビーにカラーリングが変更されています。
サイドアーマーには瞬光や閃光を取り付けるための丸型のハードポイントがあります。

【腰部・脚部(後面)】
リアアーマーのディテールは造形で再現されています。

【腰部・脚部(前面:フロント、サイド、リアアーマーを外した状態】
脚部はもも、すね2パーツ、足首、足首硬質製ポリキャップ、足の構成です。

【腰部・脚部(側面:フロント、サイド、リアアーマーを取り外した状態】
もも上部にはサイドアーマーを取り付けるための丸型の穴があります。

【腰部・脚部(後面:フロント、サイド、リアアーマーを取り外した状態)】

腰下部にはアクションベースに対応した丸型の穴があります。

足裏には3㎜丸型ハードポイントがありますが、今回は使用しません。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
可動範囲(趙雲ダブルオーガンダム)
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

脚は外側へ45°、足首は左右に45°可動(フロント、サイド、リアアーマーを取り外した状態)

腰360°回転可動、脚は前後90°可動(フロント、サイド、リアアーマーを取り外した状態)

膝90°、足首は前後45°可動(フロント、サイド、リアアーマーを取り外した状態)

腰はこの程度、左右に可動します(フロント、サイド、リアアーマーを取り外した状態)

首、胸部、腰部はこの程度、前屈します(フロント、サイド、リアアーマーを取り外した状態)

首、胸部、腰部はこの程度、後屈します(フロント、サイド、リアアーマーを取り外した状態)
/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
全体(趙雲ダブルオーガンダム コマンドパッケージ)
/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

GNドライブアームとバックパックにコマンドパッケージパーツを取り付けて再現します。
ウイングが大きく、横幅はかなりあり、重量もそこそこ重いです。





【上面】
ウイング上面にはGNドライブバインダーを取り付けます。

【下面】
ウイング下面にはGNドライブバインダーのマントパーツを取り付けます。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
各部位説明(趙雲ダブルオーガンダム コマンドパッケージ)
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【コマンドパッケージ(表面)】
コマンドパッケージは
ウイング、GNドライブアームのジョイントパーツ、ミサイルポッド①(A)、ガトリング砲(B)、武装(C)、ミサイルポッド②(D)の構成です。
ミサイルポッド①(A)はGNドライブアームのジョイントパーツのT字型のジョイントに取り付けます。
ガトリング砲(B)は4㎜ピン(先端がボールジョイント型)、武装(C)、ミサイルポッド②(D)は3㎜ピンでウイングと接続します。

【コマンドパッケージ(裏面)】
各武装の裏面には肉抜きがあり、ミサイルポッド①、②、ガトリング砲の裏面には3㎜丸型ハードポイントがあります。
ミサイルポッド①の裏面にはランディングギアパーツが取り付けられており、接地することでウイングを保持します。

【コマンドパッケージ(下面)】
ウイング先端に3㎜丸型ハードポイントがありますが、今回は使用しません。

【ミサイルポッド①(表面)】
ランディングギア含め計3パーツ構成です。
カバーはヒンジで開閉が可能です。
各ミサイルのディテールはシールで補います。

【ミサイルポッド①(側面)】
側面のホワイトのディテールはシールで補います。
左側のミサイルポッドはエンブレム付きのシールですが、右側のミサイルポッドはエンブレムなしのホワイト単色のシールとなっています。

【ガトリング砲】
計3パーツ構成、砲口部は別パーツで再現されています。
ガトリング砲基部側面のホワイトの部分はシールで補います。

【ミサイルポッド②】
各ミサイルと側面のホワイトの部分はシールで補います。

バックパックにはコマンドパッケージの機首パーツを取り付けます。
その際、ウインドメモリはバックパックから取り外します。
機首パーツの両端に3㎜丸型ハードポイントがあります。
機首パーツのグリーンの部分とホワイトの部分はシールで補います。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
支援メカ
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【支援メカ(前面)】
コマンドパッケージの機首パーツにウイングパーツ、武装(C)、ミサイルポッド②(D)を取り付けて再現します。

【支援メカ(後面)】

【支援メカ(側面)】

【支援メカ(上面)】

【支援メカ(下面)】
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
トリニティバイクとの組み合わせ
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

別売のトリニティバイクにはコマンドパッケージやバックパックを取り付けることが可能です。
ガトリング砲(B)、ミサイルポッド①(A)、ウイングパーツ、バックパックを取り付けて再現します。



【上面】
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
アクションタイム
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


















ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

- 関連記事
-
- SDW HEROES - SDガンダムワールド ヒーローズ THE LEGEND OF DRAGON KNIGHT - ドミナントスペリオル ダークネスドラゴン レビュー
- SDW HEROES - SDガンダムワールド ヒーローズ THE LEGEND OF DRAGON KNIGHT - オルタナティブジャスティス インフィニットドラゴン レビュー
- SDW HEROES - SDガンダムワールド ヒーローズ THE LEGEND OF DRAGON KNIGHT - スペリオルストライク フリーダムドラゴン レビュー
- SDW HEROES - SDガンダムワールド ヒーローズ THE LEGEND OF DRAGON KNIGHT - 孫権ガンダムアストレイ 赫炎翔虎 レビュー
- SDW HEROES - SDガンダムワールド ヒーローズ THE LEGEND OF DRAGON KNIGHT - ダークグラスパードラゴン レビュー
- SD 三国創傑伝 孫権ガンダムアストレイ レビュー
- SDW HEROES - SDガンダムワールド ヒーローズ THE LEGEND OF DRAGON KNIGHT - 趙雲ダブルオーガンダム コマンドパッケージ レビュー
- SDW HEROES - SDガンダムワールド ヒーローズ THE LEGEND OF DRAGON KNIGHT - レイフガンダムGP04 レビュー
- SDW HEROES - SDガンダムワールド ヒーローズ THE LEGEND OF DRAGON KNIGHT - シャイングラスパードラゴン レビュー
- SDW HEROES - SDガンダムワールド ヒーローズ THE LEGEND OF DRAGON KNIGHT - ウォーロックイージスガンダム レビュー
- SD 三国創傑伝 馬超ガンダムバルバトス レビュー
- SDW HEROES - SDガンダムワールド ヒーローズ - 才蔵ガンダムデルタカイ レビュー
- SDW HEROES - SDガンダムワールド ヒーローズ - 軍馬 ナイトワールド Ver. レビュー
- SDW HEROES - SDガンダムワールド ヒーローズ - ロビンフッドガンダムAGE-2 レビュー
- SDW HEROES ナイトストライクガンダム レビュー