HG - ガンダムブレイカー バトローグ - ウイングガンダムスカイゼロ レビュー 【 プレミアムバンダイ 限定 】

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
商品説明
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ メーカー BANDAI SPIRITS
■ 価格 1,870円(税込)
■ キット内容 ランナー×9、ポリキャップ×1、シール×1
■ 組み立て内容 素組み、アンテナダボ切り加工、フロントアーマー中央部切断加工、シール貼り、各所スミ入れ
/_/_/_/_/_/_/_/_/
全体
/_/_/_/_/_/_/_/_/

ベースキットは「HGAC ウイングガンダムゼロ」で、デザインや武装に変更はなく、カラーリングのみが変更されたキットとなります。




/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
各部位説明
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【頭部(前面)】
頭部のデザインに変更はありません。
ホワイトの成型色パーツがややコバルトブルー寄りのカラーリングに変更されています。
また、アンテナもイエローからオレンジイエローへカラーリングが変更されています。

額やアンテナのグリーンの部分やツインアイはシールで補います。

【頭部(側面)】
頭部は前後のパーツを組み合わせる構成のため、中央にパーツ分割ラインが出ます。
今回はアンテナ先端のダボ切り加工をしています。

【頭部(後面)】

正面からだと分かり難いのですが、中央のグリーンの部分もシールで補います。

【頭頂部】

【胴体(前面)】
胴体も頭部同様、デザインの変更はありません。
胸部はブルーからライとブルー、腹部はレッドからブラックへカラーリングが変更されています。
腰部はコバルトブルー寄りのホワイトのカラーリングとなっています。

胸中央部は内側にシールを貼り、グリーンのクリアパーツを被せる構成となっています。
胸部両サイドのグリーンのラインはシールで補います。

両肩のカバーを取り外すとマシンキャノン(A)が露出します。

フロントアーマーは左右1パーツ構成のため、今回は中央を切断してセパレート仕様にしました。
フロントアーマーは上方へこの程度、可動します。

腰下部にはアクションベースに対応した丸形の穴があります。

【胴体(側面)】
胸部側面にはパーツ分割ラインがあり、下部はモールド状となっています。
腹部は1パーツ構成でポリキャップで胸部と接続されています。
腰部側面のポリキャップにはサイドアーマーが取り付けられています。
サイドアーマーはレッドからブラックへカラーリングが変更されています。

サイドアーマーは外側へこの程度、可動します。

また、前後にも回転可動します。

【胴体(後面)】
背中のバックパックには大型のウイングが取り付けられています。
リアアーマー上部の丸形の穴はネオバード形態時のディスプレイ時に使用します。

【ウイング】
ジョイントパーツを挟みこむように片側に2枚のウイングが取り付けられています。
中央のブルーのディテールは別パーツで再現されています。
ウイング上部はブルーからライトブルーへカラーリングが変更されています。

ウイング上部のオレンジイエローの部分はシールで補います。

ウイングはジョイントパーツのヒンジで上方へこの程度、可動します。

ウイング基部のパーツ(A)は外側へ、ウイング(B)は前方へこの程度、可動します。

2枚のウイングは画像のように展開することが可能です。
ウイング裏側のディテールは造形で再現されています。
![]() | ![]() |
![]() |
頭部、胴体同様、デザインの変更はありません。
肩10パーツ、上腕1パーツ、肘3パーツ、前腕3パーツ、手2パーツの構成です。
前腕側面にはウイングシールドのジョイントを取り付けるための四角形型のハードポイントがあります。
前腕にはモールド状のパーツ分割ラインが出ます。
肩や前腕はブルーからライトブルー、肩前後はレッドからブラック、肘や手はグレーからブルーへカラーリングが変更されています。

【肩(前面)】

肩カバーパーツ(A)と肩(B)は下方への可動が可能です。

肩上部パーツ(A)や肩に内蔵されたバーニア(B)は展開が可能です。
![]() | ![]() |
![]() |
こちらもデザインの変更はありません。
股関節2パーツ、もも1パーツ、膝関節3パーツ、すね5パーツ、足首関節1パーツ、足3パーツの構成です。
全体的にコバルトブルー寄りのホワイトの成型色パーツが使用されています。
足下部はレッドからブラックへ、股関節、膝関節、足首関節、足のバーニアはグレーからブルーへカラーリングが変更されています。

足カバーパーツ(A)は下方へ、すね後面パーツ(B)は後方への展開が可能です。

【足裏】
ディテールは造形で再現されていますが、つま先に肉抜きがあります。
中央のバーニアは脱着が可能で、バード形態時には取り外します。
/_/_/_/_/_/_/_/_/
武装
/_/_/_/_/_/_/_/_/

【ツインバスターライフル(右:外側)】
デザインの変更はなく、砲身がグレーからブルーへ、一部イエローからオレンジイエローへ変更されています。
上部オレンジイエローの部分とグリップは別パーツで、他はモナカ仕様となっています。
グリップは収納が可能です。

オレンジイエローのラインはシールで補います。

【ツインバスターライフル(右:内側)】
中央と後部にツインバスターライフル(左)と接続するための長方形型のピンがあります。

【ツインバスターライフル(左:外側)】

こちらもオレンジイエローのラインはシールで補います。

【ツインバスターライフル(左:内側)】
中央と後部にツインバスターライフル(右)と接続するための長方形型の穴があります。

このように左右のツインバスターライフルを接続して、2連装型にすることが可能です。

【ビームサーベル×2】
ビーム刃のカラーリングは若干落ち着いたグリーンに変更されており、グリップはコバルトブルー寄りのホワイトへ変更されています。

【ウイングシールド】
グリップ含め7パーツ構成となっています。
カラーリングはレッドからブラック、イエローからオレンジイエロー、ホワイトからコバルトブルー寄りのホワイトへ変更されています。
中央側面にはネオバード形態時にツインバスターライフルを取り付けるための長方形型のダボがあります。

先端のグリーンのライン、ブラックのラインはシールで補います。

先端部は前方へ引き出すことが可能です。

グリップは前腕に取り付けます。
グリップ内側のダボを前腕側面のハードポイントに取り付け、保持します。

両サイドのバルカン(A)は造形で再現されています。

【ウイングシールド(裏面)】
一部ですが、ディテールが造形で再現されています。
ネオバード形態時にはグリップを後方へ収納します。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
カスタマイズジョイントパーツ
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

他のキットのバックパックなどを取り付けるためのカスタムジョイントパーツが付属します。
カスタムジョイントパーツは2軸×2穴(3㎜)となっています。

こちらは「HG 陸戦型ガンダム(市街地戦仕様)」のウェポン・コンテナを取り付けた状態です。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
可動範囲
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

腕は外側へ90°、上腕ロール可動、肘135°可動。
脚は外側へ90°、ももロール可動、膝135°、足首は前後・左右に45°可動。

腰360°回転可動。
脚は前方90°、後方45°可動。

胸部と腰部はこの程度、左右に可動します。

首、胸部、腰部はこの程度、前屈します。

首、胸部、腰部はこの程度、後屈します。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
ネオバード形態の再現
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

① 頭部(A)を180°回転可動させます。
② 肩カバーパーツ(B)を外側へ可動させます。
③ 下半身(C)を180°回転可動させます。

④ 肩(A)を下方へ可動させます。

⑤ 足パーツを足首関節ごと取り外し、すね後面パーツ(A)を後方へ可動させます。

⑥ ネオバード形態時専用足パーツ(A)をすねに取り付け、通常の足パーツから取り外したバーニア(B)を取り付けます。

⑦ 膝関節(A)を画像のように可動させます。
⑧ 足首カバパーツ(B)を下方へ可動させます。

⑨ ウイング基部パーツ(A)を外側へ可動させます。
⑩ ウイング(B)を展開します。

⑪ ウイングジョイントパーツ(A)を内側へ可動させます。

⑫ バックパックにウイングシールド(A)を取り付けます。

⑬ ウイングシールド両側面にツインバスターライフル(A)を取り付けます。
これでネオバード形態の再現は完了です。

【ネオバード形態(側面)】
リアアーマーの丸形の穴にアクションベースなどのディスプレイスタンドの支柱を差し込んでディスプレイします。

【ネオバード形態(前面)】

【ネオバード形態(後面)】

【ネオバード形態(上面)】

【ネオバード形態(下面)】
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
アクションタイム
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

























ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

- 関連記事
-
- HG - 機動戦士ガンダム 水星の魔女 - デミトレーナー ( チュチュ専用機 ) レビュー
- HG - 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 - ドアン専用ザク レビュー 【 プレミアムバンダイ 限定 】
- HG - 機動戦士ガンダム 水星の魔女 - ディランザ ( グエル専用機 ) レビュー
- HGUC ザクⅠ・スナイパータイプ ( ヨンム・カークス機 ) レビュー
- HG - ガンダムブレイカー バトローグ - ガンダムアストレイレッドフレームインバージョン レビュー 【 プレミアムバンダイ 限定 】
- HG - 機動戦士ガンダム 水星の魔女 - ガンダムエアリアル レビュー
- HG - 新機動戦記ガンダムW - シェンロンガンダム レビュー
- HG - ガンダムブレイカー バトローグ - ウイングガンダムスカイゼロ レビュー 【 プレミアムバンダイ 限定 】
- HG RX-78-02 ガンダム ( ククルス・ドアンの島版 ) レビュー 【 プレミアムバンダイ 限定 】
- HG - 機動戦士ガンダム 水星の魔女 - ベギルベウ レビュー
- HG - 機動戦士ガンダムSEED - プロヴィデンスガンダム レビュー
- HG - 機動戦士ガンダム 水星の魔女 - ガンダムルブリス レビュー
- HG - ガンダムブレイカー バトローグ - グフクリムゾンカスタム レビュー 【 プレミアムバンダイ 限定 】
- HG - 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズG - ジークルーネ レビュー
- HG ガンダムサバーニャ レビュー