ほびらぼん

SDW HEROES - SDガンダムワールド ヒーローズ THE LEGEND OF DRAGON KNIGHT - ウォーロックイージスガンダム レビュー

1001_SDW ウォーロックイージスガンダム


/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
    商品説明
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■ メーカー   BANDAI SPIRITS
 ■ 価格     880円(税込)
 ■ キット内容  ランナー×8、シール×1
 ■ 組み立て内容 素組み、シール貼り、一部塗装


/_/_/_/_/_/_/_/_/
    全体
/_/_/_/_/_/_/_/_/

1002_SDW ウォーロックイージスガンダム
ご覧の通り、イージスガンダムの名は付いていますが、デザインはほぼサタンガンダムです。
今回はシルバーの部分を「タミヤ TS-76 マイカシルバー」、ゴールドの一部を「タミヤ TS-21 ゴールド」で塗装後に
「クレオス Mr.スーパークリアー 光沢」でトップコート処理をしました。

1003_SDW ウォーロックイージスガンダム

1004_SDW ウォーロックイージスガンダム

1005_SDW ウォーロックイージスガンダム

1006_SDW ウォーロックイージスガンダム


/_/_/_/_/_/_/_/_/
    比較
/_/_/_/_/_/_/_/_/

1007_SDW ウォーロックイージスガンダム
SDW HEROES ナイトストライクガンダム」との比較。
 劇中での宿敵となるナイトストライクと比べると高さも横幅も遥かに上回っていて大きめのサイズとなっています。


/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
    各部位説明
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1008_SDW ウォーロックイージスガンダム
【マント】
 若干異なる箇所もありますが、サタンガンダムのマントとデザインはほぼ同じです。

2001_SDW ウォーロックイージスガンダム
マントのゴールドの部分などはほぼシールで補います。

1009_SDW ウォーロックイージスガンダム
マントはこのように展開することが可能で、内部の細かなディテールは造形で再現されています。

2002_SDW ウォーロックイージスガンダム
マント内部の目のような部分はシールで補います。

1010_SDW ウォーロックイージスガンダム
マント基部は肩後面と軸接続となっており、上下に可動が可能です。

1011_SDW ウォーロックイージスガンダム
マント基部と上下のクロー(A)はパープルのクリアパーツ製です。
上下のクロー(A)はヒンジで後方への可動が可能です。

1012_SDW ウォーロックイージスガンダム
【頭部(前面)】
 基本的なデザインはサタンガンダムですが、大きめのアンテナなどはイージスに近いデザインとなっています。
 目がレッドなので禍々しい感じが出ていますね。
 頭内部にはレッドのクリアパーツが組み込まれており、露出するアゴはクリアパーツとなっています。

2003_SDW ウォーロックイージスガンダム
アンテナ中央の部分にはパープルのクリアパーツが使用されています。
アンテナのグリーンや左右の目はシールで補います。

1013_SDW ウォーロックイージスガンダム
【頭部(側面)】
 頭部中央の角(シルバー)はかなり大きいサイズとなっています。
 頭部側面のパーツは角含め2パーツ構成で、頭部に差し込む仕様なのでパーツ分割ラインは出ない作りとなっています。

1014_SDW ウォーロックイージスガンダム
【頭部側面パーツを取り外した状態】
 マント展開状態で露出する頭内部のディテールはパープルのクリアパーツで再現されています。

2004_SDW ウォーロックイージスガンダム
頭内部のグリーンの部分はシールで補います。
パープルのクリアパーツには頭部側面パーツを差し込む箇所が2か所あり、
上部(A)がマント展開時、下部(B)が通常時に使用する差し込箇所になります。

1015_SDW ウォーロックイージスガンダム
【頭部(後面)】
 頭部側面パーツを挟み込む構成のため、中央にパーツ分割ラインが出ます。
 後面の細かいディテールは造形で再現されています。
 角後面には肉抜きがありますが、ギザギザのデザインとなっているため、見栄えは悪くありません。

1016_SDW ウォーロックイージスガンダム
【頭頂部】

1017_SDW ウォーロックイージスガンダム
【胸部(前面)】
 サタンガンダムでは胸に六芒星があったので、若干デザインが異なっています。
 胸部外装内部にはパープルのクリアパーツが組み込まれています。

1018_SDW ウォーロックイージスガンダム
【胸部(側面)】
 胸部前面にはレッドのクリアパーツが組み込まれています。

1019_SDW ウォーロックイージスガンダム
【頭部(後面)】
 背中のバックアップパーツにはマント展開時のアンテナパーツが取り付けられています。
 アンテナはパープルのクリアパーツ製です。

1020_SDW ウォーロックイージスガンダム
【バックアップを取り外した状態】
 背中には3㎜丸形ハードポイントが3か所あります。

1021_SDW ウォーロックイージスガンダム
【腕部(前面)】
 肩は角含め5パーツ構成、腕基部硬質製ポリキャップ、腕2パーツ、前腕外装パーツ、手の構成となっています。
 肩内部にはレッドのクリアパーツが組み込まれています。
 腕もレッドのクリアパーツが使用されています。

1022_SDW ウォーロックイージスガンダム
【腕部(側面)】

1023_SDW ウォーロックイージスガンダム
【腕部(後面)】
 肩の角裏面には肉抜きがあります。
 肩後面にはマントの基部パーツを取り付けるための3㎜丸形ハードポイントがあります。

1024_SDW ウォーロックイージスガンダム
肩や腕は外側へこの程度、可動します。
また、腕は前方へ約45°可動します。

1025_SDW ウォーロックイージスガンダム
【カタストロフ】
 1パーツ構成の杖で、細かなディテールが造形で再現されています。

1026_SDW ウォーロックイージスガンダム
【腰部・脚部(前面)】
 フロントアーマーは3パーツ構成で、内部にはパープルのクリアパーツが組み込まれており、
 腰部のポリキャップに接続されています。

1027_SDW ウォーロックイージスガンダム
【腰部・脚部(側面)】
 もも側面のボールジョイントには大きめサイズのサイドアーマーが取り付けられています。
 足はパープルのクリアパーツ製。
 足先端にはブレード(シルバー)が取り付けられており、この辺りはイージスのデザインに近いです。

1028_SDW ウォーロックイージスガンダム
サイドアーマーは外側へこの程度、可動します。

1029_SDW ウォーロックイージスガンダム
また、前後への回転可動も可能です。

1030_SDW ウォーロックイージスガンダム
【腰部・脚部(後面)】
 リアーマーは尻尾を含めて2パーツ構成です。
 リアアーマーの細かなディテールは造形で再現されています。

1031_SDW ウォーロックイージスガンダム
【尻尾】
 尻尾はパープルのクリアパーツ製です。

1032_SDW ウォーロックイージスガンダム
尻尾はリアアーマーとボールジョイント接続なので左右に可動させることが可能です。

1033_SDW ウォーロックイージスガンダム
【腰部・脚部(前面:フロント、サイド、リアアーマーを取り外した状態)】
 もも、サイドアーマー取り付け用ボールジョイント、すね、すね下部硬質製ポリキャップ、足首外装、足の構成となっています。
 
1034_SDW ウォーロックイージスガンダム
足首外装パーツ(A)は足とボールジョイント接続で前後・左右に可動が可能です。

1035_SDW ウォーロックイージスガンダム
【腰部・脚部(側面:フロント、サイド、リアアーマーを取り外した状態)】
 すねはレッドのクリアパーツが使用されています。

1036_SDW ウォーロックイージスガンダム
【腰部・脚部(後面:フロント、サイド、リアアーマーを取り外した状態)】

1037_SDW ウォーロックイージスガンダム
腰下部にはアクションベースに対応した3㎜丸形の穴があります。

1038_SDW ウォーロックイージスガンダム
足裏にも3㎜丸形の穴がありますが、今回は使用しません。

1039_SDW ウォーロックイージスガンダム
脚は外側へ45°、足首は左右に45°可動(フロント、サイド、リアアーマーを取り外した状態)

1040_SDW ウォーロックイージスガンダム
腰は360°回転可動、脚は前後に90°可動(フロント、サイド、リアアーマーを取り外した状態)

1041_SDW ウォーロックイージスガンダム
膝135°、足首は前後に45°可動(フロント、サイド、リアアーマーを取り外した状態)

1042_SDW ウォーロックイージスガンダム
腰は左右にこの程度、可動します。(フロント、サイド、リアアーマーを取り外した状態)

1043_SDW ウォーロックイージスガンダム
首、胸部、腰部はこの程度、前屈します。(フロント、サイド、リアアーマーを取り外した状態)

1044_SDW ウォーロックイージスガンダム
首、胸部、腰部はこの程度、後屈します。(フロント、サイド、リアアーマーを取り外した状態)


/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
    マント展開状態
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1045_SDW ウォーロックイージスガンダム
マントを展開、頭部のアンテナとバックパックのアンテナを差し替え、頭部側面パーツの取り付け位置を変更して再現します。
マントを展開することにより、横幅のボリュームが増し、更に禍々しいデザインとなります。

1046_SDW ウォーロックイージスガンダム

1047_SDW ウォーロックイージスガンダム
額のアンテナは通常時のバックパックのアンテナに変更され、一気に悪魔っぽい感じになります。

1048_SDW ウォーロックイージスガンダム
頭部側面パーツの差し込み位置が変更されるので、頭内部のディテールが露出します。
バックパックには通常時のアンテナが取り付けられています。


/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
    支援メカ
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1049_SDW ウォーロックイージスガンダム
バックパックにマントパーツ(左右)を取り付けて再現します。
クローが触手のようにも見えて、なんとなく、エイリアンのフェイスハガーのようにも見えます。

1050_SDW ウォーロックイージスガンダム

1051_SDW ウォーロックイージスガンダム
支援メカを本体と並べるとこの程度のサイズ感となります。


/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
    アクションタイム
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1052_SDW ウォーロックイージスガンダム

1053_SDW ウォーロックイージスガンダム

1054_SDW ウォーロックイージスガンダム

1055_SDW ウォーロックイージスガンダム

1056_SDW ウォーロックイージスガンダム

1057_SDW ウォーロックイージスガンダム

1058_SDW ウォーロックイージスガンダム

1059_SDW ウォーロックイージスガンダム

1060_SDW ウォーロックイージスガンダム

1061_SDW ウォーロックイージスガンダム

1062_SDW ウォーロックイージスガンダム

1063_SDW ウォーロックイージスガンダム

1064_SDW ウォーロックイージスガンダム

1065_SDW ウォーロックイージスガンダム

1066_SDW ウォーロックイージスガンダム

1067_SDW ウォーロックイージスガンダム

1068_SDW ウォーロックイージスガンダム

1069_SDW ウォーロックイージスガンダム

1070_SDW ウォーロックイージスガンダム



ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ









このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
SD