SDW HEROES - SDガンダムワールド ヒーローズ - シーザーレジェンドガンダム レビュー

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
商品説明
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ メーカー BANDAI SPIRITS
■ 価格 880円(税込)
■ キット内容 ランナー×6、シール×1
■ 組み立て内容 素組み、シール貼り、一部塗装
/_/_/_/_/_/_/_/_/
全体
/_/_/_/_/_/_/_/_/

レジェンドガンダムベースですが、ナイト風デザインの要素がかなり強く、ほぼ面影はありません。
今回、シルバーの部分は「タミヤ スプレー No.76 TS-76 マイカシルバー」で塗装した後、
「クレオス Mr.スーパークリアー 光沢 スプレー」でトップコート処理をしました。




/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
各部位説明
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【頭部(前面)】
アンテナやマスクの形状がレジェンドガンダムに近いですが、その他はナイト風のデザインとなっています。
アンテナとマスクはパープルの成型色パーツです。
アンテナ中央のパーツとマスク内部のパーツにはクリアパーツが使用されています。
頭部は左右のパーツを組み合わせる構成のため、頭頂部中央にパーツ分割ラインが出ます。

額のグリーン、ツインアイ、頭部の装飾(ネイビーブルー)の部分はシールで補います。

【頭部(側面)】
兜の上部は中世の甲冑風で、アイスラッガーのようなデザインとなっています。

兜上部のシルバーのライン、頭部の装飾(ネイビーブルー)はシールで補います。

【頭部(後面)】
後頭部の細かいディテールは造形で再現されています。
後頭部中央に3㎜丸形ハードポイントがあり、後述のフィアッマ・フェローチェ・ダモーレを再現する際に使用します。
上部中央にパーツ分割ラインが出ます。

上部のグリーンの部分はシールで補います。

【胸部(前面)】
レッドの部分などはレジェンドガンダムのデザインに近いですが、全体的にはやはり異なるデザインとなっています。

胸上部のシルバー、中央のレッドの部分はシールで補います。

【胸部(側面)】
胸部前面部(シルバー)は2パーツ構成となっています。

【頭部(後面)】
こちらはグレーの成型色パーツです。
3㎜丸型ハードポイントが3ヶ所ありますが、今回は後述のバックパック用で、中央のハードポイントのみ使用します。

【腕(前面)】
肩のデザインは比較的、レジェンドガンダムに近いです。
肩は前後2パーツ構成。
腕は硬質ポリキャップ、上腕、前腕、手の構成となっています。
肘は可動しません。

肩上部の装飾(ネイビーブルー)の部分はシールで補います。

【腕(側面)】
肩中央にパーツ分割ラインが出ます。

【腕(後面)】
上腕はパープルの成型色パーツです。
肩後面にはクリアパーツ製のマントパーツを取り付けます。

肩は胴体とボールジョイント接続で前後に可動、腕基部も45°程度前後に可動します。

肩や腕は外側へこの程度、可動が可能です。

平手パーツが左のみ付属します。
平手パーツ裏面には3㎜丸型ハードポイントがありますが、今回は特に使用しません。

【腰部・脚部(前面)】
フロントアーマーは2パーツ構成で、かなり大きめのサイズとなっています。
この辺りもナイト風のデザインが強く、レジェンドガンダムの面影はありません。

フロントアーマーの装飾の部分はシールで補います。

【腰部・脚部(側面)】
もも側面のボールジョイントにサイドアーマーが取り付けられています。
サイドアーマー下部には剣(ジーザスパーダ)の鞘を取り付けるためのハードポイントがあります。

サイドアーマーは上方へこの程度、可動が可能です。

また、前後に回転可動します。

ジーザスパーダの鞘パーツはサイドアーマーのハードポイントに取り付けて保持します。

【ジーザスパーダ】
1パーツ構成で、つば周りのディテールは造形で再現されています。

【腰部・脚部(後面)】
リアアーマーも大きめのサイズとなっており、ディテールは造形で再現されています。

【腰部・脚部(前面)(フロント・サイド・リアアーマーを取り外した状態)】
すねのフォルムはレジェンドガンダムのデザインに比較的近いです。
股関節とももはボールジョイント接続、すねと足は硬質ポリキャップ接続となっています。

【腰部・脚部(側面)(フロント・サイド・リアアーマーを取り外した状態)】
すね側面のディテールは造形で再現されています。

【腰部・脚部(後面)(フロント・サイド・リアアーマーを取り外した状態)】

腰下部にはアクションベースに対応した丸型の穴があります。

足はレッドのクリアパーツです。
足裏には3㎜丸型ハードポイントがありますが、今回は特に使用しません。

腰部は360°回転可動が可能です。(フロント・サイド・リアアーマーを取り外した状態)

腰部はこの程度、左右に可動が可能です。(フロント・サイド・リアアーマーを取り外した状態)

首、胸部、腰部はこの程度、前屈が可能です。(フロント・サイド・リアアーマーを取り外した状態)

首、胸部、腰部はこの程度、後屈が可能です。(フロント・サイド・リアアーマーを取り外した状態)

脚は外側へ45°(フロント・サイド・リアアーマーを取り外した状態)、足首は左右に45°可動。

脚は前後に90°、膝90°(フロント・サイド・リアアーマーを取り外した状態)、足首は前後に45°可動。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
フィアッマ・フェローチェ・ダモーレの再現
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

頭部にクリアパーツ、背中にバックパックを取り付け、剣を手で保持して再現します。


顔を覆うレッドのマスクはクリアパーツ製で、額パーツ裏に取り付けて再現します。

兜上部と後部を覆うレッドの部分はクリアパーツ製で、後頭部の3㎜丸型ハードポイントに取り付けて再現します。

【剣】
取説には特に名称の記載はありませんでした。
3パーツ構成で、グリップ周りは獅子の頭部を模したデザインとなっています。

【バックパック】
バックパックはかなり大型で全面クリアパーツ製です。
デザインはレジェンドガンダムのバックパックを意識していると思われます。
バックパックは背中の3㎜丸型ハードポイントに取り付けて保持します。

バックパックを変形・可動させ、剣の獅子の頭部と刃を取り付ければ、獅子状態を再現可能です。

【バックパック 獅子状態(前面)】

【バックパック 獅子状態(後面)】
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
アクションタイム
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/



















ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

- 関連記事
-
- SDW HEROES - SDガンダムワールド ヒーローズ THE LEGEND OF DRAGON KNIGHT - ウォーロックイージスガンダム レビュー
- SD 三国創傑伝 馬超ガンダムバルバトス レビュー
- SDW HEROES - SDガンダムワールド ヒーローズ - 才蔵ガンダムデルタカイ レビュー
- SDW HEROES - SDガンダムワールド ヒーローズ - 軍馬 ナイトワールド Ver. レビュー
- SDW HEROES - SDガンダムワールド ヒーローズ - ロビンフッドガンダムAGE-2 レビュー
- SDW HEROES ナイトストライクガンダム レビュー
- SDW HEROES - SDガンダムワールド ヒーローズ - アーサーガンダムMk-III レビュー
- SDW HEROES - SDガンダムワールド ヒーローズ - シーザーレジェンドガンダム レビュー
- SD 三国創傑伝 炎皇張飛ゴッドガンダム レビュー
- SDW HEROES - SDガンダムワールド ヒーローズ - 龍尊劉備ユニコーンガンダム レビュー
- SDW HEROES 斉天大聖悟空インパルスガンダム -闘戦勝仏- レビュー
- SDW HEROES - SDガンダムワールド ヒーローズ - クレオパトラキュベレイ ダークマスクVer. レビュー
- SDW HEROES - SDガンダムワールド ヒーローズ - 窮奇ストライクフリーダムガンダム レビュー
- SDW HEROES SDガンダムワールド ヒーローズ アルセーヌガンダムX レビュー
- SD 三国創傑伝 貂蝉クシャトリヤ レビュー