ほびらぼん

Figure-rise Standard 仮面ライダーオーズ タジャドルコンボ レビュー 【 プレミアムバンダイ 限定 】

1086_フィギュアライズ タジャドル


/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
    商品説明
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■ メーカー   BANDAI SPIRITS
 ■ 価格     3,960円(税込)
 ■ キット内容  ランナー×15、シール×1
 ■ 組み立て内容 素組み、シール貼り


/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
 ディスプレイスタンド
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1002_フィギュアライズ タジャドル
クリアパーツ製の台座と支柱のセット。
支柱は3ヶ所が可動します。
台座は六角形型、支柱を取り付ける箇所が6ヶ所あります。

1003_フィギュアライズ タジャドル
他のシリーズの台座と接続するためのジョイントパーツ(A)が別途付属します。


/_/_/_/_/_/_/_/_/
    全体
/_/_/_/_/_/_/_/_/

1004_フィギュアライズ タジャドル
レッドの箇所はほとんどがメタリックレッドの光沢仕様パーツとなっています。

1005_フィギュアライズ タジャドル

1006_フィギュアライズ タジャドル

1007_フィギュアライズ タジャドル

1008_フィギュアライズ タジャドル


/_/_/_/_/_/_/_/_/
    比較
/_/_/_/_/_/_/_/_/

1009_フィギュアライズ タジャドル
Figure-rise Standard 仮面ライダーオーズ タトバコンボ」との比較。
 素体は基本的にタトバと共通ですが、頭部、胸部の一部、腰部、肩、前腕、手、脚が新規造形となっています。
 また今回はタジャスピナーが新規で付属します。


/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
    各部位説明
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1010_フィギュアライズ タジャドル
【頭部(前面)】
 頭部は新規造形となっています。
 フェイスガードはクリアパーツ製です。
 内部の複眼はクリアパーツ製で別パーツで構成されています。

2001_フィギュアライズ タジャドル
複眼内部にはシルバーのシールを貼ります。

1011_フィギュアライズ タジャドル
【頭部(側面)】
 タカヘッド・ブレイブのディテールは造形で再現されています。

1012_フィギュアライズ タジャドル
【頭部(後面)】
 この辺りのデザインはタトバと同じです。

1013_フィギュアライズ タジャドル
【頭頂部】
 レッドのライン中央にパーツ分割ラインが出ます。

1014_フィギュアライズ タジャドル
【胴体(前面)】
 オーラングサークルのプレート以外、ほとんどがタトバと同じデザインですが、胸部のフォルムがタトバとは異なっており、新規造形となっています。
 オーラングサークルのプレート(上・中・下)は全てタンポ印刷で再現されており、各々脱着が可能です。

1015_フィギュアライズ タジャドル
首のラインドライブ(レッド)はシールではなく、別パーツで構成されています。

2002_フィギュアライズ タジャドル
胸部左右のラインドライブ(レッド)はシールで補います。

1017_フィギュアライズ タジャドル
腹部のラインドライブ(レッド)もシールではなく、別パーツで構成されています。
腰部はタトバからの流用ではなく、新規造形となっています。
ベルトは前後2パーツを組み合わせて再現します。
オーズドライバーは2パーツ構成で、細かなディテールはシールで再現します。
オーズドライバーにはタカ・クジャク・コンドルのコアメダルを取り付けることが可能です。
コアメダルは表裏とも、ディテールが造形で再現されています。

2003_フィギュアライズ タジャドル
オーズドライバーのディテールは3枚のシールで再現します。

1018_フィギュアライズ タジャドル
オーズドライバーは劇中通り、水平位置に回転可動が可能です。

1019_フィギュアライズ タジャドル
【胴体(右側面)】
 胸部と腹部側面にパーツ分割ラインが出ます。
 ベルト側面にはオースキャナーを取り付けることが可能です。
 オースキャナーは2パーツ構成です。

1020_フィギュアライズ タジャドル
オースキャナーの持ち手パーツが右のみ付属します。
持ち手パーツの手の平にはダボがあり、そのダボとオースキャナーを接続するのでポロリはありません。

1021_フィギュアライズ タジャドル
【胴体(左側面)】
 ベルト側面にはオーメダルネストが再現されています。

1022_フィギュアライズ タジャドル
オーメダルネストの蓋は取り外す事ができ、コアメダルを収納することができます。

1023_フィギュアライズ タジャドル
【胴体(後面)】
 背中のラインドライブ(レッド)周りのIデザインがタトバとは若干異なっています。
 腰部(後面)も新規造形となっています。
 お尻上部にはディスプレイスタンド用ジョイントパーツを取り付けるためのハードポイントがあります。

1024_フィギュアライズ タジャドル
背中のラインドライブ(レッド)はシールで補います。

1025_フィギュアライズ タジャドル
【ディスプレイスタンド用ジョイントパーツを取り付けた状態】

1026_フィギュアライズ タジャドル1027_フィギュアライズ タジャドル
1028_フィギュアライズ タジャドル
【腕部】
 肩、前腕、手首、手が新規造形となっています。
 肩は2パーツ、上腕は1パーツ、前腕は4パーツ、手は2パーツ構成です。
 肩以外目立ったパーツ分割ラインは出ません。
 肘関節部にはスーツのカラーリングに合わせた成型色パーツが使用されています。

1029_フィギュアライズ タジャドル
【肩(前面)】
 ディテールは造形で再現されています。

1030_フィギュアライズ タジャドル
【肩(上面)】
 肩パーツは前後のパーツを組み合わせる構成のため、中央にパーツ分割ラインが出ます。

1031_フィギュアライズ タジャドル
肩パーツはヒンジで上方へ、この程度可動が可能です。

1032_フィギュアライズ タジャドル
肩はこの程度、引き出すことが可能です。

1033_フィギュアライズ タジャドル
上腕と前腕のラインドライブ(レッド)はシールで補います。

1034_フィギュアライズ タジャドル
前腕、手首(ゴールド)は新規造形となっています。
手の甲はタトバとはデザインが異なっており、手(甲、指)は新規造形となっています。

1035_フィギュアライズ タジャドル
【タジャスピナー(前面)】
 タジャスピナーのカバー(レッド)はクリアパーツ製です。

2004_フィギュアライズ タジャドル
タジャスピナーのゴールドの箇所はシールで補います。

1036_フィギュアライズ タジャドル
【タジャスピナー(側面)】
 タジャスピナーは手首のボールジョイントと専用の持ち手パーツでグリップを握って保持します。
 グリップは前後に可動が可能です。
 タジャスピナー側面のゴールドのラインはシールで補います。

1037_フィギュアライズ タジャドル
タジャスピナーのカバーは開閉することができ、内部のディテールは造形で再現されています。
タジャスピナー内部にメダルを取り付けることはできません。
タジャスピナー後部のレバーは劇中通り、引き出すことが可能です。

1038_フィギュアライズ タジャドル
左腕の手首パーツが別途付属するので差し替えることにより、タジャスピナーを持っていない状態を再現することが可能です。

1039_フィギュアライズ タジャドル
【平手パーツ(左右)】

1040_フィギュアライズ タジャドル
【メダル持ち手パーツ(左右)】
 タトバの余剰パーツで、セルメダル(×3)が付属します。

1041_フィギュアライズ タジャドル1042_フィギュアライズ タジャドル
1043_フィギュアライズ タジャドル
【脚部】
 股関節、もも、すね、足は全て新規造形です。
 股関節はジョイント含め3パーツ、ももは3パーツ、すねは6パーツ、足は3パーツ構成です。
 すね後面にパーツ分割ラインが出ます。
 膝関節部にはスーツのカラーリングに合わせた成型色パーツが使用されています。

1044_フィギュアライズ タジャドル
股関節ジョイントパーツ(腰部側)は左右セパレート仕様で、脚は下方へこの程度引き出すことが可能です。

1045_フィギュアライズ タジャドル
つま先のストライカーネイル(ゴールド)やかかとのラプタードエッジ(ゴールド)は別パーツで再現されています。

1046_フィギュアライズ タジャドル
【足裏】
 足裏のディテールは造形で再現されています。
 デザインはタトバと同じです。


/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
    翼展開状態
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1047_フィギュアライズ タジャドル
背中中央のパーツを差し替えることで翼展開状態を再現することが可能です。

1048_フィギュアライズ タジャドル
6枚の翼はサイズも大きく、重量もありますが、装着した状態で自立は可能です。

1050_フィギュアライズ タジャドル
【翼(表面)】
 翼の細かなディテールは造形で再現されています。

1049_フィギュアライズ タジャドル
【翼(裏面)】
 3枚の翼のデザインは各々異なっており、
 カラーリングも本体のレッドとは色味の異なるメタリックレッドとなっています。

1051_フィギュアライズ タジャドル
翼(A)と翼(B)は上下に可動が可能です。
翼(C)は可動はできません。

1052_フィギュアライズ タジャドル
また基部のヒンジジョイントで翼を後方へ可動させることも可能です。


/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
    プロミネンスドロップ再現状態
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1053_フィギュアライズ タジャドル
すねパーツとつま先のストライカーネイルパーツ(ゴールド)を差し替えることにより、プロミネンスドロップを再現することが可能です。
すねパーツ左右にクローパーツが取り付けられています。

1054_フィギュアライズ タジャドル
ストライカーネイルパーツは通常より長いデザインとなっています。
クローパーツのレッドの箇所はシールで補います。

1055_フィギュアライズ タジャドル
クローパーツはすねパーツと軸接続で下方への可動が可能です。


/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
    コンボチェンジギミック
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1056_フィギュアライズ タジャドル
「S.H.Figuarts」シリーズと同様にヘッド、アーム、レッグパーツを交換して、亜種コンボの再現が可能です。


/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
    可動範囲
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1057_フィギュアライズ タジャドル
腕は外側へ90°、上腕ロール可動、肘135°可動。
脚は外側へ約90°、ももロール可動、膝135°、足首は前後・左右に45°可動。

1058_フィギュアライズ タジャドル
胸部と腰部は45°回転可動。
脚は前方90°、後方45°可動。

1059_フィギュアライズ タジャドル
胸部と腰部は左右にこの程度、可動します。

1060_フィギュアライズ タジャドル
首、胸部、腰部はこの程度、前屈します。

1061_フィギュアライズ タジャドル
首、胸部、腰部はこの程度、後屈します。


/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
    アクションタイム
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1062_フィギュアライズ タジャドル

1063_フィギュアライズ タジャドル

1064_フィギュアライズ タジャドル

1065_フィギュアライズ タジャドル

1066_フィギュアライズ タジャドル

1067_フィギュアライズ タジャドル

1068_フィギュアライズ タジャドル

1069_フィギュアライズ タジャドル

1070_フィギュアライズ タジャドル

1071_フィギュアライズ タジャドル

1072_フィギュアライズ タジャドル

1073_フィギュアライズ タジャドル

1074_フィギュアライズ タジャドル

1075_フィギュアライズ タジャドル

1076_フィギュアライズ タジャドル

1077_フィギュアライズ タジャドル

1078_フィギュアライズ タジャドル

1079_フィギュアライズ タジャドル

1080_フィギュアライズ タジャドル

1081_フィギュアライズ タジャドル

1082_フィギュアライズ タジャドル

1083_フィギュアライズ タジャドル

1084_フィギュアライズ タジャドル



ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ





このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
Figure-rise