HG - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション Code Fairy - ホワイトライダー レビュー 【 プレミアムバンダイ 限定 】

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
商品説明
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ メーカー BANDAI SPIRITS
■ 価格 2,420円(税込)
■ キット内容 ランナー×7、ポリキャップ×1、シール×2
■ 組み立て内容 素組み、フロントアーマー中央部切断加工、シール貼り、各所スミ入れ、一部塗装
/_/_/_/_/_/_/_/_/
全体
/_/_/_/_/_/_/_/_/

当キットはシールの選択により、ノーマル状態、ZEUS発動状態を再現可能です。
今回はZEUS発動状態の再現を選択しました。
尚、ベースキットは「HG ペイルライダー」です。




/_/_/_/_/_/_/_/_/
比較
/_/_/_/_/_/_/_/_/

「HGUC 機動戦士ガンダム ザクII」との比較。
ザクⅡと比べると肩の位置も違いますし、頭部が特徴的なデザインなので、全体的に高さがあります。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
各部位説明
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【頭部(前面)】
頭部は新規造形となっています。
王冠を被ったような特殊なデザインとなっています。
王冠部(イエロー)は2パーツ構成です。

王冠部のレッドのマークとツインアイはシールで補います。
ZEUS発動状態ではレッドですが、ノーマル状態ではブルーです。

【頭部(側面)】
王冠の突起は計8本あり、立体的なデザインとなっています。

王冠部のレッドのマークとほほのダクトはシールで補います。

【頭部(後面)】
頭部は左右のパーツを組み合わせる構成のため、下部中央に一部パーツ分割ラインが出ます。

王冠部のレッドのマークはシールで補います。

【頭頂部】
頭頂部の蓋(グレー)は1パーツ構成です。

【胴体(前面)】
胸部、胸部外装(イエロー)、フロントアーマーが新規造形となっています。
腹部は1パーツ構成で胸部、腰部とポリキャップ接続になっています。
今回、胸部左側には付属のマーキングシールを貼っています。

胸部ダクト、腰部のゴールドの部分などはシールで補います。
ゴールドの部分はノーマル状態ではブラックです。

フロントアーマーは1パーツ構成ですが、今回は中央で切断し、セパレート仕様にしました。
フロントアーマーは上方へこの程度、可動が可能です。

腰下部にはアクションベースに対応した丸型の穴があります。

【胴体(側面)】
胸部側面にモールド状のパーツ分割ラインが出ます。
サイドアーマーにはヒート・レイピア用ジョイントパーツを取り付けるための長方形型のハードポイントがあります。

サイドアーマーは腰部とポリキャップ接続で前後に可動します。
また、上方への可動も可能です。

【胴体(後面)】
バックパックは「HG ペイルライダー」と同じデザインですが、リアアーマーが新規造形となっています。
背中下部には試作型シェキナーやウイングのアーム用ジョイントパーツが取り付けられています。

リアアーマー下部のゴールドはシールで補います。
ノーマル状態ではこちらはブラックになります。

【試作型シェキナー(前面)】
新規造形です。
計16パーツ構成。
砲身部はモナカ仕様です。

前面上部の丸い部分(ホワイト)と砲身部のゴールドのラインはシールで補います。
ゴールドのラインはノーマル状態ではイエローになります。

【試作型シェキナー(側面)】
細部のディテールは造形で再現されています。

側面上部のグレーの部分はシールで補います。

【試作型シェキナー(後面)】
後面上部のピンとアームを接続します。

後面のゴールドのラインもシールで補います。

アームは計5パーツ構成で、本体ジョイント側(A)と試作型シェキナー側(D)の部分にはポリキャップが組み込まれています。
Bの部分は軸可動、Cの部分はヒンジ可動で、A~Dの部分でアームはフレキシブルに可動します。

【試作型シェキナー(側面:内側)】
内側にはフォアグリップが取り付けられています。
また、後部には本体の手パーツで保持するためのグリップが取り付けられています。

本体の手パーツでグリップを保持する際は上部のカバーを一旦、可動させる必要があります。
また、砲身後部のブラックのパーツと本体前腕のハードポイントを接続して固定させることができます。

【本体の手パーツでグリップを保持した状態】

砲口部は別パーツ構成となっています。
下部にはガトリングガンらしきパーツが取り付けられています。

フォアグリップは前後に可動が可能です。

【試作型シェキナー メガ・ビーム・ランチャー砲撃形態】
砲口部を前方へスライド可動させ、上下のカバーパーツ展開、別途付属するアームパーツ(ホワイト)で支えて再現します。

砲口部をスライド可動させると露出するゴールドの部分はシールで補います。
この部分はノーマル状態ではイエローになります。

砲撃形態では、上下カバーパーツに内蔵されたパーツ(ダークグレー)の取り付け位置を変更し、
その下にアームパーツを差し込んで、カバーパーツを支えます。

【ウイング】
計3枚構成になっており、1枚は外側のウイングに折り畳まれた状態で収納されています。

ウイングのアームはAとBの箇所が軸接続となっており、ウイングを後方・下方へ可動させることが可能です。

各ウイングは外側への可動が可能です。

収納されたウイング(A)は3ヶ所のヒンジパーツで展開が可能です。

ウイング表面のグレーの部分とフレームのイエローのラインはシールで補います。
![]() | ![]() |
![]() |
基本的には「HG ペイルライダー」と同じデザインですが、右前腕外側のパーツのみ新規造形となっています。
上腕は1パーツ構成、肩側面、前腕前面下部、前腕後面にパーツ分割ラインが出ます。
前腕側面上部のハードポイントは試作型シェキナーを固定するために使用します。
前腕後面のハードポイントは今回は特に使用しません。

【肩(前面)】
肩は前後のパーツを組み合わせる構成です。
今回、前面に付属のマーキングシールを貼っています。

肩側面のイエローの部分はシールで補います。

【肩(上面)】
中央にモールド状のパーツ分割ラインが出ます。

【グレネード・ランチャー(前面)】
前腕(左)側面には新規造形のグレネード・ランチャーが取り付けられています。
グレネード・ランチャーは3パーツ構成です。

【グレネード・ランチャー(側面)】

【グレネード・ランチャー(砲口部)】
砲口部は別パーツで構成されています。
今回、砲口部は「ガンダムマーカーEX ロイヤルメタレッド」で塗装しました。

【ヒート・レイピア】
1パーツ構成で、全面ホワイトの成型色パーツとなっています。
今回、レイピア部は「タミヤカラースプレー TS-18 メタリックレッド」で塗装した後、
「クレオス Mr.スーパークリアー 溶剤系スプレー 光沢」でトップコート処理をしました。

ヒート・レイピアは専用ジョイントパーツを使用して、サイドアーマーに取り付けることが可能です。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
脚部は「HG ペイルライダー」のデザインと変わりはありません。
もも中央、すね後面にパーツ分割ラインが出ます。
すね前面パーツは前面から被せる構成となっています。

すね側面外装下部のホワイトの部分はシールで補います。
尚、外装中央に長方形型のハードポイントがありますが、今回は特に使用しません。

すね中央ダクトのグレーの部分とゴールドの部分はシールで補います。

すね後面にはバーニアが2基、別パーツで再現されています。

足首カバーパーツは上下に可動が可能です。

足裏のディテールは細かな造形で再現されています。
足先に肉抜きがあります。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
可動範囲
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

腕は外側へ90°、上腕ロール可動、肘135°可動。
脚は外側へ45°、ももロール可動、膝135°、足首は前後・左右に45°可動。

腰部は360°回転可動。
脚は前方90°、後方45°可動。
首の前屈と後屈は可能ですが、胸部と腰部の前屈・後屈、左右への可動はほんの気持ち程度です。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
アクションタイム
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/






















ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

- 関連記事
-
- HG - 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント - シュヴァルベカスタム ( シクラーゼ機 ) レビュー
- HG ジンクスIII ( アロウズ型 ) レビュー
- HG - 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント - ガンダムアスモデウス レビュー
- HG ガンダムAGE-1 レイザー&ガンダムAGE-2 アルティメス セット レビュー 【 ガンダムAGE-2 アルティメス編 】【 プレミアムバンダイ 限定 】
- HG ガンダムAGE-1 レイザー&ガンダムAGE-2 アルティメス セット レビュー 【 ガンダムAGE-1 レイザー編 】【 プレミアムバンダイ 限定 】
- HG - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション Code Fairy - イフリート・イェーガー レビュー 【 プレミアムバンダイ 限定 】
- HG - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション Code Fairy - ブラックライダー レビュー 【 プレミアムバンダイ 限定 】
- HG - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション Code Fairy - ホワイトライダー レビュー 【 プレミアムバンダイ 限定 】
- HGBD - ガンダムビルドダイバーズ - ガンダムダブルオースカイ レビュー
- HG - ガンダムブレイカー バトローグ - ガンダムバルバタウロス レビュー
- HG - ガンダムブレイカー バトローグ - ガンダムダブルオーコマンドクアンタ レビュー
- HGUC - 機動戦士ガンダムUC - ズサ ( ユニコーンVer. ) レビュー
- HGUC - 機動戦士ガンダムUC - クシャトリヤ レビュー
- HGUC - 機動戦士Zガンダム - バウンド・ドック レビュー
- HG ガンダムブレイカー バトローグ ガンダムパーフェクトストライクフリーダム レビュー