コトブキヤ ARTFX J 鬼滅の刃 胡蝶しのぶ 1/8 完成品フィギュア レビュー

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
商品説明
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ メーカー コトブキヤ
■ 価格 14,850円(税込)
■ サイズ 全高:約252mm
■ 素材 PVC製
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
パッケージ
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

パッケージは大き過ぎず、小さ過ぎずの標準的なサイズでした。
/_/_/_/_/_/_/_/_/
全体
/_/_/_/_/_/_/_/_/

下部エフェクトパーツがそのまま台座となっています。
エフェクトパーツから直立で宙に舞っているようなデザインとなっていてとても綺麗です。






/_/_/_/_/_/_/_/_/
比較
/_/_/_/_/_/_/_/_/

「ARTFX J 鬼滅の刃 煉獄杏寿郎 1/8 完成品フィギュア」との比較。
同じスケールですが、煉獄さんは腰の位置が低めなので、並べると、しのぶさんの方が高さはあります。
ポージングやカラーリングが対照的で並べても綺麗ですね。

「figma 鬼滅の刃 竈門禰豆子 DXエディション」との比較。
標準的なfigmaと並べるとこの程度のサイズ感となります。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
各部位説明
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【頭部(前面)】
額の辺りには薄っすらオレンジ系のシャドーが吹かれており、顔のホワイトと良いコントラストとなっています。
アイプリはシンプルですが、劇中のデザインと遜色なく、劇中再現度は高めです。
前髪や生え際は細かく造形されており、また唇にも塗装が施されています。

【頭部(右側面)】
前髪には一部パープル系のシャドーが吹かれています。
髪の毛は前部がブラック寄りの濃いめのブラウン、後部が薄めのブラウンの2色のカラーリングとなっています。

【頭部(左側面)】
後方へ流れるように伸びる後ろ髪のラインはかなり細かく造形で再現されています。

【頭部(後面)】
蝶々の髪留めは塗装で綺麗に再現されています。
またこのアングルから見える、結わいた後ろ髪も造形で細かく再現されています。

【頭頂部】
この辺りの造形も抜かりなく仕上げられています。

【胴体(前面)】
フィギュアの上半身は羽織りの比率が高いですが、このアングルからだと隊服が露出します。
隊服はベースがブラウンですが、随所にパープルのシャドーが吹かれており、質感が良いです。
ボタンはメタリック塗装仕上げで細かなディテールは造形で再現されています。
ベルトのバックル周りも丁寧に仕上げられており、バックルもメタリック塗装仕上げとなっています。
隊服の上からでも分かる豊満なおっぱいは立体的に造形で再現されています。

角度を変えて。
このアングルからでもおっぱいが立体的に造形で再現されているのが分かります。

ベルトの左側には日輪刀の鞘が取り付けられています。
鞘の口はメタリック塗装仕上げとなっています。

左側面からのアングルで確認ができる鞘はゴールドのラインや、後端の細かなおうとつのディテールが造形と塗装で再現されています。

【右腕】
肘を90°上方へ曲げて、日輪刀は右斜め45°の角度で手に持っているデザインとなっています。
また、羽織りの袖は宙に浮いたデザインです。
尚、日輪刀は手から取り外すことが可能です。

羽織りから露出する隊服の袖はブラウンよりパープルの強いカラーリングとなっています。
(画像ではネイビーに見えますね)
羽織りの袖の内部はホワイト寄りのベージュで塗装が施されています。

【日輪刀(柄)】
刃の基部には彫り文字が造形で再現されています。
つばはゴールドのメタリック塗装仕上げとなっています。
柄はゴールドとダークシアンの2色のカラーリングで丁寧に塗装が施されています。

特長的なつばのデザインは造形と塗装で再現されています。
また、右手の指はツメもしっかり造形されており、ピンクで塗装が施されています。

特長的な日輪刀の刃も劇中通りのデザインで再現されており、
刃の部分はガンメタ、刃先はシルバーで塗装が施されています。

【胴体(左側面)】
こちらのアングルからだと宙に舞った羽織りがかなり立体的にデザインされており、奥行もあり、とても綺麗です。

羽織りの縁や裏地もしっかり塗装が施されています。
裏地はホワイト寄りのベージュのカラーリングです。

【左腕(前面)】
このアングルからだと、羽織りの袖からは手のみの露出となります。

【左腕(側面)】
羽織りから露出した隊服もしっかり造形と塗装で再現されています。
右側同様、羽織りの袖の中も塗装が施されています。
左手の指は細やかに動きが付けられており、こちらもツメはピンクで塗装されています。

【胴体(後面)】
このアングルからだと、左右の羽織りの袖や、後面の裾などが立体的にデザインされているのがわかります。

【羽織りの袖(右)】

【羽織りの袖(左)&背中】
羽織り全体に言えることですが、特徴的な極細のブラックのラインが塗装で再現されています。
また、ベースのマットホワイト、裾のペールグリーン、ピンク、ブラックの4色のカラーリングとなっています。

【羽織り背中(上面)】
カラーリングが実に丁寧で綺麗です。
特徴的な裾の模様(ホワイト)のデザインもしっかり再現されています。

羽織りの縁や裏地もしっかり塗装が施されています。

ズボンのお尻の部分は比較的ダボっとしたデザインなので、体のラインはほぼ出ておらず、あまり女性らしらは感じられません。
また、画像にはありませんが、腰から背中にかけても造形と塗装で再現されています。
ただ、背中の「滅」の文字は再現されていませんでした。

【脚(前面)】
ズボンは上半身同様、ブラウンをベースとして随所にパープルのシャドーが吹かれています。

脚布は羽織りと同じ、マットホワイト、ペールグリーン、ピンクのカラーリングとなっています。
草履はブラウンをベースとして、パープルのシャドー、
草履の鼻緒は2色のパープルで塗装されています。

【脚(右側面)】
こちら側のアングルからだとズボンのシワは大胆な造形となっています。
随所に吹かれたパープルのシャドーの恩恵で質感がとても良いです。

【脚(左側面)】
膝周りがダボっとしているデザインは右側と変わらず。
股関節周りのズボンのシワはかなり細かく造形で再現されています。

【脚(後面)】
こちらからのアングルでもズボンのシワの造形が細かいのが分かります。
また、脚布の紐の結び目もしっかり再現されています。

草履裏のディテールは造形と塗装で再現されています。
尚、本体は下部エフェクトパーツと両足の裏で接続されています。

【エフェクトパーツ(全体)】
エフェクトパーツが台座となっています。
中心の渦巻状のエフェクトパーツに蝶々を模した花びらのようなエフェクトパーツが前後に取り付けられています。

【エフェクトパーツ(右側:前部)】
エフェクトパーツはクリアパーツに一部塗装が施されており、先端部は光沢のあるクリア仕様でまるでクリスタルのようです。
塗装が施されている部分は濃いめのパープルとホワイト寄りの薄めのパープルの2色のカラーリングとなっています。

【エフェクトパーツ(左側:後部)】
デザインやカラーリングは右側とはほぼ変わりがありませんが、先端部が右側よりパープルが濃いカラーリングとなっています。
こちらのエフェクトパーツは後から取り付ける仕様となっていました。

【エフェクトパーツ(中心部)】
渦を巻いたようなデザインとなっています。
濃薄のパープルの2色のカラーリングとなっています。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
鑑賞タイム
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/































ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

- 関連記事
-
- コトブキヤ ARTFX J 鬼滅の刃 竈門禰豆子 レビュー
- メガハウス Precious G.E.M.シリーズ 鬼滅の刃 竈門兄妹 セット 完成品フィギュア レビュー
- ANIPLEX+ 鬼滅の刃 竈門禰豆子 < 爆血 > 1/8 スケールフィギュア レビュー 【 完全受注生産 】
- ワンピース KING OF ARTIST THE RORONOA ZORO - ワノ国 Ⅱ - レビュー
- アルター 鬼滅の刃 胡蝶しのぶ 1/8 完成品フィギュア レビュー
- ANIPLEX+ 劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 煉獄 杏寿郎 1/8 スケールフィギュア レビュー 【 完全受注生産 】
- バンプレスト 鬼滅の刃 VIBRATION STARS - 宇髄天元 - レビュー
- コトブキヤ ARTFX J 鬼滅の刃 胡蝶しのぶ 1/8 完成品フィギュア レビュー
- コトブキヤ ARTFX J 鬼滅の刃 煉獄杏寿郎 1/8 完成品フィギュア レビュー 【 コトブキヤオンラインショップ 限定特典付き 】
- セガ 鬼滅の刃 スーパープレミアムフィギュア - 兄妹の絆 - 竈門炭治郎 竈門禰󠄀豆子 レビュー
- 一番くじ 鬼滅の刃 ~黎明に刃を持て~ A賞 竈門炭治郎 フィギュア レビュー
- バンプレスト 鬼滅の刃 VIBRATION STARS ~ 竈門禰豆子コレクション ~ レビュー
- バンプレスト 鬼滅の刃 GLITTER & GLAMOURS NEZUKO KAMADO 竈門禰豆子 レビュー
- ANIPLEX+ 鬼滅の刃 竈門 禰豆子 1/8 スケールフィギュア 【 受注生産商品 】 レビュー
- メガハウス プチラマシリーズ 鬼滅の刃 情景乃箱 其の壱の編 レビュー