Figure-rise Standard 仮面ライダー電王 アックスフォーム & プラットフォーム レビュー 【 プレミアムバンダイ 限定 】

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
商品説明
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ メーカー BANDAI SPIRITS
■ 価格 4,180円(税込)
■ キット内容 ランナー×11、シール×1
■ 組み立て内容 素組み、シール貼り、一部塗装
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
はじめに・・・
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
当キットではパーツとシール差し替えでプラットフォームの再現が可能です。
プラットフォームの詳細と可動範囲は「Figure-rise Standard 仮面ライダー電王 ソードフォーム & プラットフォーム」と同じですので
以下のレビューをご参照下さい。
Figure-rise Standard 仮面ライダー電王 ソードフォーム & プラットフォーム レビュー
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
ディスプレイスタンド
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

クリアパーツ製の台座と支柱のセット。
支柱は3ヶ所が可動します。
台座には支柱を取り付ける箇所が6ヶ所あります。

他のシリーズの台座と接続するためのジョイントパーツ(A)が別途付属します。
/_/_/_/_/_/_/_/_/
全体
/_/_/_/_/_/_/_/_/

素体はプラットフォームなので、「Figure-rise Standard 仮面ライダー電王 ソードフォーム & プラットフォーム」と同じです。
今回、ゴールドのパーツは
「タミヤカラースプレー TS-21 ゴールド」で塗装した後、「クレオス Mr.スーパークリアー 溶剤系スプレー 光沢」でトップコート処理をしました。




/_/_/_/_/_/_/_/_/
比較
/_/_/_/_/_/_/_/_/

「Figure-rise Standard 仮面ライダー電王 ガンフォーム & プラットフォーム」、
「Figure-rise Standard 仮面ライダー電王 ロッドフォーム & プラットフォーム」との比較。
電仮面、肩パーツ、胸部パーツなどが新規造形となっています。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
キンタロス&モモタロス(未契約体)
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

こちらはキンタロス(未契約体)。
PET製シートです。
専用のスタンドパーツが付属し、ディスプレイスタンドでディスプレイすることが可能です。

こちらはモモタロス(未契約体)です。
「Figure-rise Standard 仮面ライダー電王 ソードフォーム & プラットフォーム」に付属しなかったので今回のキットでの付属になりました。

アックスフォームと並べると、この程度のサイズ感になります。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
各部位説明
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【頭部(前面)】
電仮面は新規造形となります。
電仮面の内側にはブラックのパーツが組み込まれています。
マスクのシルバーの箇所はエクストラフィニッシュ製パーツです。

【頭部(側面)】
電仮面中央のアックスの箇所にはエクストラフィニッシュ製法パーツが使用されています。

【頭部(後面)】
中央のデンレールもエクストラフィニッシュ製法パーツになります。
尚、デンレールを挟み込むように左右のパーツを組み合わせる構成のため、パーツ分割ラインはほぼ目立ちません。

【頭頂部】
中央部はソードフォームではデンレールでしたが、アックスフォームではホワイトのパーツが組み込まれています。

【胴体(前面)】
胸上部と胸部が新規造形となります。

【胸部】
新規造形です。
胸上部のシルバーの箇所と、中央のデンレールにはエクストラフィニッシュ製法パーツが使用されています。

デンオウベルトはソードフォームからの流用ですが、中央バックル部のシールのカラーリングがレッドからイエローへ変更されています。

デンオウベルトのディテールはシールで補います。

【胴体(右側面)】
胸部前面と背中以外はソードフォームと同じデザインです。
胸部と腹部中央にパーツ分割ラインが出ます。

ベルト側面にはデンガッシャーパーツが取り付けられています。
デンガッシャーパーツは1パーツ構成で、各デンガッシャーは分離することはできません。

デンガッシャーのディテールはシールで補います。

デンガッシャーパーツはヒンジで上方へ、この程度可動します。

デンガッシャーを取り外した状態のデンガッシャーホルダーパーツが左右付属します。
こちらのパーツもエクストラフィニッシュ製法パーツとなっています。

左腰にもデンガッシャーパーツが取り付けられています。

こちらもディテールはシールで補います。

【胴体(後面)】
背中のパーツ(レッド)はソードフォームからの流用ではなく新規造形です。
背中上部のシルバーの箇所と、中央のデンレールにはエクストラフィニッシュ製法パーツが使用されています。
腰にはディスプレイスタンドに対応したハードポイントがあります。

デンオウベルトのブラックのラインはシールで補います。

【背中(上部)】
ソードフォームの胸部と同じデザインですが、シルバーの箇所は背中中央のデンレールパーツと一体成型となっており、新規造形です。

ブラックとイエローの箇所はシールで補います。

肩の内側もエクストラフィニッシュ製法パーツで塗装が施されています。

【ディスプレイ用ジョイントパーツを取り付けた状態】
![]() | ![]() |
![]() |
肩は新規造形です。
肩より下はプラットフォームのままなので、ソードフォームと同じデザインです。
肘関節はスーツのカラーリングに合わせた成型色パーツが使用されています。
上腕と前腕の一部と手首のシルバーにはエクストラフィニッシュ製法パーツが使用されています。

【肩(前面)】
シルバーの箇所にはエクストラフィニッシュ製法パーツが使用されています。
側面のレッドの箇所はシールではなく、パーツにて色分けが再現されています。

【肩(上面)】
肩は前後のパーツを組み合わせる構成のため、中央にパーツ分割ラインがでます。

肩はこの程度、引き出すことが可能です。

【平手パーツA(左右)】

【平手パーツB(左右)】

【ライダーパス持ち手パーツ(右のみ)】
ライダーパスは脱着が可能です。

【親指を立てた手パーツ(右のみ)】

【デンガッシャー アックスモード(外側)】
アックスモードはモナカ仕様です。
専用の持ち手パーツが左右付属します。

アックスモードの外側のディテールは造形とシールで再現されています。
アックスの刃の部分も全面シールです。

【デンガッシャー アックスモード(内側)】

アックスモードの内側のディテールも造形とシールで再現されています。
![]() | ![]() |
![]() |
脚部もプラットフォームのままなので、ソードフォームとほぼ同じデザインです。
もも前面のゴールドの箇所がレッドから変更されています。
ももとすね側面にパーツ分割ラインが出ます。
膝、すね、足のシルバーの箇所にはエクストラフィニッシュ製法パーツが使用されています。
膝関節はスーツのカラーリングに合わせた成型色パーツが使用されています。

股関節は左右セパレートの軸ジョイントで、ももをこの程度、引き出すことが可能です。

かかとのシルバーの箇所はシールで補います。

足裏のディテールは造形で再現されています。デザインはソードフォームと同じです。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
アクションタイム
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


















ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

- 関連記事
-
- Figure-rise Standard 仮面ライダークウガ タイタンフォーム / ライジングタイタン レビュー 【 プレミアムバンダイ 限定 】
- Figure-rise Standard 仮面ライダーゴースト オレ魂 レビュー
- Figure-rise Standard 仮面ライダーオーズ タジャドルコンボ レビュー 【 プレミアムバンダイ 限定 】
- Figure-rise Standard 仮面ライダーW サイクロンジョーカー レビュー
- Figure-rise Standard 仮面ライダークウガ ペガサスフォーム / ライジングペガサス レビュー 【 プレミアムバンダイ 限定 】
- Figure-rise Standard 仮面ライダークウガ アメイジングマイティ & ライジングマイティパーツセット レビュー 【 プレミアムバンダイ 限定 】
- Figure-rise Standard 仮面ライダークウガ ドラゴンフォーム / ライジングドラゴン レビュー 【 プレミアムバンダイ 限定 】
- Figure-rise Standard 仮面ライダー電王 アックスフォーム & プラットフォーム レビュー 【 プレミアムバンダイ 限定 】
- Figure-rise Standard 仮面ライダー電王 ロッドフォーム & プラットフォーム レビュー 【 プレミアムバンダイ 限定 】
- Figure-rise Standard 仮面ライダー電王 ガンフォーム & プラットフォーム レビュー 【 プレミアムバンダイ 限定 】【 キャンペーン特典付 】
- Figure-rise Standard 仮面ライダー電王 ソードフォーム & プラットフォーム レビュー
- Figure-rise Standard 仮面ライダーオーズ タトバコンボ レビュー
- フィギュアライズバスト マクロスΔ マキナ・中島 レビュー
- フィギュアライズバスト マクロスΔ レイナ・プラウラー レビュー
- Figure-rise Standard 仮面ライダークウガ トライチェイサー2000 レビュー