S.H.Figuarts ( 真骨彫製法 ) 仮面ライダーキバ エンペラーフォーム レビュー 【 プレミアムバンダイ 限定 】

1080_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー


/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
    商品説明
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■ メーカー BANDAI SPIRITS
 ■ 価格   9,900円(税込)
 ■ サイズ  全高:約150mm
 ■ 素材   ABS、PVC製


/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
    パッケージ
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1001_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー


/_/_/_/_/_/_/_/_/
    全体
/_/_/_/_/_/_/_/_/

1002_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー

1003_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー

1004_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー

1005_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー

1006_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー


/_/_/_/_/_/_/_/_/
    比較
/_/_/_/_/_/_/_/_/

1007_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
S.H.Figuarts ( 真骨彫製法 ) 仮面ライダーダークキバ」との比較。
 頭部と左前腕のタツロット、全体のカラーリング以外はダークキバと同じです。
 基調色のゴールドは2色の配色で塗装が施されています。

1008_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
2010年リリース版との比較。
全体のプロポーションや細部のディテールは劇中のスーツにより近い形に各段にバージョンアップしています。


/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
    各部位説明
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1009_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
【頭部(前面)】
 新規造形。
 頭部全体を覆うような複眼が特徴的なデザインとなっています。
 複眼はクリアパーツ製でレッドのカラーリング。
 額のクレッセントティアラはゴールド、マスクはシルバーの塗装仕上げとなっています。

1010_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
【頭部(側面)】
 このアングルから見ると複眼部が大きくとても立体的なデザインとなっているのが分かります。
 複眼の輪郭ラインはシルバーの塗装仕上げとなっています。

1011_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
【頭部(後面)】
 この辺りのフォルムや首周りのデザインはダークキバと同じです。

1012_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
【頭頂部】
 クレッセントティアラや複眼の裏面までしっかり塗装が施されています。

1013_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
【胴体(前面)】
 デザインはダークキバと同じですが、
 ダークキバがブラックとレッドを基調色としていたのに対し、
 こちらは深い色味のレッドとゴールドが基調色となっています。
 ベルトにはキバットバットⅢ世が取り付けられています。

1014_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
【胸部および腹部】
 胸部外装(ヘルズブレスト)のディテール部にはスミ入れ処理が施されており、質感が良いです。
 中央の魔皇石(グリーン)はクリアパーツ製です。

1015_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
ヘルズブレストは基部がボールジョイント接続となっており、左右に可動します。
これにより腕の可動域を広げることが可能です。

1016_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
【キバットバットⅢ世】
 キバフォーム付属のものとデザイン、カラーリングはほぼ同じです。
 目の部分がキバフォームでは全面レッドでしたが、今回は3色で虹色を再現しています。

1017_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
キバットバットⅢ世の口の部分は劇中同様、開閉が可能です。

1018_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
キバットバットⅢ世の口の部分に付属のフエッスルを取り付けることが可能です。

1019_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
こちらは今回、新規で付属するウェイクアップフエッスル(ザンバットバット)を取り付けた状態。

1020_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
キバットバットⅢ世はベルトから取り外すことができ、
露出したベルトの部分のディテールは造形と塗装で再現されています。

1021_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
【キバットバットⅢ世(取り外した状態:表面)】
 キバフォームのⅢ世やダークキバのⅡ世同様、翼は可動式となっています。

1022_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
【キバットバットⅢ世(ベルトから取り外した状態:裏面)】
 翼の裏面のディテールも造形と塗装で再現されています。

1023_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
【キバットバットⅣ世】
 今回、新規に付属します。
 キバフォームに取り付けることで正夫バージョンの再現が可能です。

1024_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
エッジの効いた襟の部分もしっかり造形と塗装が施されています。

1025_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
【胴体(右側面)】
 胸部は2色のゴールド塗装仕上げ。
 ベルト側面のフエスロットには各フエッスルを取り付けることが可能です。
 左からブロン、ドラン、ウェイクアップフエッスル。
 フエッスルのデザイン、カラーリングはキバフォームと同じです。

1026_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
フエスロットはベルトとジョイント接続で前後に回転可動が可能です。

1027_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
【胴体(左側面)】
 こちらのフエスロットには左から、ガルル、バッシャー、ドッガフエッスルが取り付けられています。
 デザイン、カラーリングはキバフォームのものと同じです。

1028_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
【胴体(後面)】
 背中には大きめのサイズの布製マント(ブラッディウイング)が取り付けられています。
 ダークキバでは表面がブラック、裏面がシルバーでしたが、今回は全面レッドの配色となっています。

1029_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
背中の外装も2色のゴールドで塗装が施されていて見栄えが良いです。

1030_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
背中内側のディテールは造形と塗装で再現されています。

1031_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
マントはダークキバと同じ仕様で、厚みがあり、内部にリード線が仕込まれているので自由に表情を付けることが可能です。

1032_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
【背中および腰部(後面)】
 通常、マントで隠れてしまう箇所ですが、しっかりと仕上げられています。

1033_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー1034_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
1035_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
【腕部】
 肩や前腕なども胴体同様、2色のゴールドで塗装が施されています。
 上腕のディテールは造形で再現されています。
 肘関節はスーツのカラーリングに合わせた成型色パーツが使用されています。

1036_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
【肩(前面)】
 肩(ゴルディショルダー)のデザインもダークキバと同じですが、
 肩上面にはシルバーで塗装が施されており、3色の配色となっています。

1037_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
【肩(上面)】
 肩の縁の部分のデザインは造形と塗装で再現されています。

1038_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
肩パーツは上腕のジョイント接続で下方へこの程度、可動が可能です。

1039_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
前腕や手の甲も発色の良いゴールドの塗装仕上げとなっています。
手首のジョイントは基調色に配慮してゴールドの成型色パーツが使用されています。

1040_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
手の指や手の平も部分も丁寧に塗り分けがされています。

1041_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
【タツロット(前面)】
 左前腕には新規でタツロットが取り付けられています。
 劇中のような可動ギミックはありませんが細部まで丁寧に造形と塗装が施されています。

1042_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
【タツロット(側面)】
 タツロットは脱着はできません。

1043_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
【平手パーツ(左右)】

1044_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
【フエッスル持ち手パーツ(左右)】

1045_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
【必殺技発動時用手パーツ(左右)】

1046_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
【ザンバットソード(表面)】
 刀身(インペリアルブレード)など、随所にメタリック塗装が施されています。
 また、各部のディテールもかなり細かく造形で再現されています。
 専用の持ち手パーツが左右付属します。

1047_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
【ザンバットソード(裏面)】

1048_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
【ザンバットバット(表面)】
 4枚の羽にキバ、中央にはウェイクアップフエッスルが取り付けられています。
 ウェイクアップフエッスルの前面はクリアパーツ製で、刀身が透けて見えるようになっています。

1049_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
【ザンバットバット(裏面)】
 裏面も抜かりなく、造形と塗装が施されています。

1050_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
ザンバットバットは劇中同様、刀身に沿ってスライド可動が可能です。

1051_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
【ザンバットバットから、ウェイクアップフエッスルを取り外した状態】

1052_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
【ファイナルザンバット斬】
 ザンバットバット上部パーツを差し替えることで再現可能です。

1053_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
ザンバットバットは刀身から取り外しが可能なので、ダークキバに持たせれば、劇中のシーンを再現可能です。

1054_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー1055_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
1056_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー1057_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
【脚部】
 腕部同様、ダークキバと同じデザインですが、基調色がゴールドとなっています。
 また、足はダークキバがレッドとブラックだったのに対して、全面シルバーの塗装仕上げとなっています。

1058_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
ももの外装部も2色のゴールド塗装仕上げ。
膝の爪(シルヴァ・ニークロー)は2色のシルバーで塗装が施されています。

1059_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
すねの外装も、ももと同様の仕上がり。
足首のパーツは固定されておらず、左右に可動が可能です。

1060_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
足首は外側がゴールド、内側がシルバーの配色。
足は全面シルバーの塗装仕上げで、かかとの刃(ルシファーズナイフ)も造形と塗装で再現されています。

1061_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
足前部のディテール部は色味の異なるシルバーで塗装されています。

1062_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
【足裏】
 足裏のデザインはダークキバと同じで、こちらは全面ブラックの配色となっています。


/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
    可動範囲
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1063_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
肩は外側へ90°、上腕ロール可動、肘135°可動。
股関節は外側へ45°、ももロール可動、膝135°、足首は前後・左右に45°、足先45°可動。

1064_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
胸部45°、腰部360°回転可動。
股関節は前方90°、後方45°可動。

1065_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
胸部と腰部はこの程度、左右に可動します。

1066_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
前屈。

1067_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー
後屈。


/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
    アクションタイム
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1068_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー

1069_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー

1070_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー

1071_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー

1072_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー

1073_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー

1074_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー

1075_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー

1076_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー

1077_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー

1078_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー

1079_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー

1080_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー

1081_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー

1082_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー

1083_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー

1084_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー

1085_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー

1086_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー

1087_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー

1088_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー

1089_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー

1092_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー

1090_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー

1091_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー

1093_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー

1094_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー

1095_SHF 真骨彫製法 キバエンペラー



ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

S.H.Figuarts(真骨彫製法) 仮面ライダーキバ エンペラーフォーム
価格:12980円(税込、送料無料) (2021/11/26時点)




このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
ページトップ