ほびらぼん

METAL ROBOT魂 機動戦士ガンダムSEED ジャスティスガンダム レビュー 【 プレミアムバンダイ 限定 】

1100_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム


/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
    商品説明
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■ メーカー BANDAI SPIRITS
 ■ 価格   14,300円(税込)
 ■ サイズ  全高:約140mm
 ■ 素材   ABS、PVC、ダイキャスト製


/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
    パッケージ
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1001_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム


/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
 ディスプレイスタンド
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1002_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
METAL ROBOT魂ではもはや定番となりつつある台座と支柱のセットとなっています。
太い支柱は伸縮式、支柱基部や先端部の角度の調整も可能です。支柱にはロック機能もあります。
台座には「META L ROBOT魂」、「ZGMF-X09A JUSTICE GUNDAM」の文字がプリントされています。


/_/_/_/_/_/_/_/_/
    全体
/_/_/_/_/_/_/_/_/

1003_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
随所にマーキングが再現され、全体的なプロポーションが抜群に良いです。
基調色であるパープルはブラウン寄りのカラーリングとなっています。
背中には大型のMS支援空中機動飛翔体「ファトゥム―00」を装備しています。
首、胸部、肩、肘、股関節、脚などにはダイキャストが使用されています。

1004_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム

1005_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム

1006_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム

1007_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム


/_/_/_/_/_/_/_/_/
    比較
/_/_/_/_/_/_/_/_/

1008_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
METAL ROBOT魂 フリーダムガンダム」との比較。
 「ファトゥム―00」の分だけ、フリーダムより体高が高いですが、こうやって並べても違和感はありません。
  どちらもとても良いプロポーションです。


/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
    各部位説明
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1009_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
【頭部(前面)】
 頭部はかなり小さいサイズで、アンテナ(ゴールド)や額のセンサー(ホワイト)が大きいです。
 ツインアイ、ほほ(グレー)、機関砲は塗装と造形で再現されています。
 首はダイキャスト製です。

1124_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
【頭部(側面)】
 額のセンサー(ホワイト)には角度が付いており、劇中のデザイン通りとなっています。
 
1011_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
【頭部(後面)】
 後頭部のラインも造形で再現されています。

1012_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
【胴体(前面)】
 全体的なプロポーションは劇中通りのデザインとなっています。
 胸部内部にダイキャストが内蔵されています。

1013_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
【胸部】
 胸部のブラックは光沢塗装仕上げです。
 胸部の機関砲やダクトは造形と塗装で再現されています。

1014_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
【腰部】
 股間のダクトも造形と塗装で再現されています。
 左側のフロントアーマーにはマーキングが再現されています。

1015_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
フロントアーマーは股間部とボールジョイント接続で上方へこの程度、可動します。

1016_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
股関節(脚側)はダイキャスト製です。

1017_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
腰部と股関節(腰部側)もダイキャスト製です。
股関節(腰部側)は前方へスライド可動します。

1018_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
【股間下部】
 股間下部にはディスプレイ用ジョイントパーツを取り付けるためのハードポイントがあります。

1019_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
【胴体(側面)】
 腹部は比較的スリムなフォルムとなっています。
 腰部側面にはサイドアーマーが取り付けられています。

1020_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
サイドアーマーは縦長のフォルムで、下部がウイング状になっています。
上部にはビームサーベルグリップを取り付けることが可能です。

1021_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
サイドアーマーは腰部とボールジョイント接続で上方へ、この程度可動が可能です。

1022_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
また。前後に回転可動が可能です。

1023_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
【胴体(後面)】

1024_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
【背中】
 背中には「ファトゥム―00」のジョイントパーツを取り付けるためのハードポイントがあります。
 また、背中にはビスが露出しています。

1025_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
リアアーマー上部にはビームライフルを取り付けるためのハードポイントがあります。
下部には「ZGMF X09A」のマーキングが再現されています。

1026_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
リアアーマーは腰部とボールジョイント接続で、後方・左右に可動が可能です。

1027_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
【股間下部にディスプレイ用ジョイントパーツを取り付けた状態】

1028_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム1029_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
1030_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
【腕部(全体)】

1031_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
【肩(右)】
 右肩(前面)には「ETERNAL02」のマーキングが再現されています。

1032_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
肩先端パーツ(ホワイト)は取り外しが可能で、ビームブーメラン再現時には取り外します。

1033_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
【肩(左)】
 左肩(前面)には「ZGMF X09A JUSTICE」のマーキングが再現されています。

1034_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
肩パーツはヒンジで上方へこの程度、可動が可能です。

1035_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
肩はこの程度、前方へ引き出すことが可能です。

1036_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
肩にはダイキャストが内蔵されています。

1037_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
肘関節もダイキャスト製です。

1038_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
前腕(後面)にはシールドのジョイントパーツを取り付けるためのハードポイントがあります。

1039_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
手パーツも全塗装となっています。

1040_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム1042_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
1041_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
【脚部(全体)】

1043_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
右膝には「ZGMF X09A」のマーキングが再現されています。

1044_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
膝関節もダイキャスト製です。
脚後面のダクトは造形と塗装で再現されています。

1045_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
足首カバーパーツは足ジョイントとボールジョイント接続で、上下・左右に可動します。

1046_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
【足裏】
 足裏のディテールは造形と塗装で再現されています。
 かかとには「ファトゥム―00」に搭乗する際に使用するハードポイントがあります。


/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
    可動範囲
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1047_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
肩は外側へ90°、上腕ロール可動、肘135°可動。
股関節は外側へ90°、ももロール可動、膝135°、足首は前後・左右に45°、足前部は下方へ可動。

1048_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
腰は360°回転可動。
股関節は前方90°、後方45°可動。

1049_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
腹部と腰部は左右にこの程度、可動します。

1050_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
前屈。

1051_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
後屈。


/_/_/_/_/_/_/_/
   付属品
/_/_/_/_/_/_/_/

1052_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
【ビームライフル(側面)】
 本体同様、全面塗装仕上げ。
 専用の持ち手パーツが左右付属します。

1053_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
【ビームライフル(上面)】

1054_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
フォアグリップは左右に可動します。

1055_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
ビームライフルはリアアーマーに取り付けることが可能です。

1056_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
【ビームサーベル(×2)】
 ビーム刃はクリアパーツ製で、グラデ塗装仕上げとなっています。
 専用の持ち手パーツが左右付属します。

1057_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
【アンビデクストラス・ハルバード】
 専用のグリップに2本のビームサーベル刃パーツを取り付けて再現します。

1058_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
【ビームブーメラン(×2)】
 再現用肩パーツにビーム刃パーツを取り付けて再現します。
 持ち手はビームサーベルと共通です。

1059_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
【シールド(表面)】

1060_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
シールドの上部ジョイントパーツを前腕(後面)のハードポイントに取り付け、グリップを手パーツで握って保持します。

1061_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
【シールド(裏面)】
 上部ジョイントパーツは基部がボールジョイント仕様。
 グリップパーツは取り付け位置を変更することが可能です。

1062_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
【平手パーツ(左右)】


/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
   ファトゥム―00
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1063_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
【前面】

1064_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
【後面】

1065_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
【上面】

1066_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
【側面(右)】

1067_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
【側面(左)】

1068_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
【下面】

1069_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
下面上部には本体と接続するためのジョイントパーツがあります。
また、下部にはディスプレイ用ジョイントパーツを取り付けるためのハードポイントがあります。

1070_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
【ウイング(右)】
 「ETERNAL02」の大きめのマーキングが再現されています。

1071_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
【ウイング(左)】
 「Z.A.F.T」のマーキングが再現されています。

1072_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
【ディスプレイ用ジョイントパーツを下面のハードポイントに取り付けた状態】


/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
   ファトゥム―00(飛行形態の再現)
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1073_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
① 本体接続用ジョイントパーツを収納します
② ウイングを上方へ可動させます。

1074_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
③ ウイングを後方へ可動させます。

1075_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
④ ウイング基部のジョイントパーツを180°回転させれば完成です。

1076_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
【前面】

1077_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
【側面】

1078_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
【後面】

1079_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
【上面】

1080_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
【下面】

1081_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
ビーム砲は上方への可動が可能です。

1082_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
機関砲は360°回転可動が可能です。

1083_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
ウイング基部ブロックは若干ですが、上下に可動が可能で、ウイングに角度を付けることができます。

1084_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
後部バーニアのカバーは展開が可能です。

1085_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
【「ファトゥム―00」を飛行形態のまま、本体に取り付けた状態】
 「ファトゥム―00」を本体に取り付ける際には一旦、頭部を取り外す必要があります。

1087_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム

1088_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
【「ファトゥム―00」拡張パーツ】
 本体を「ファトゥム―00」に搭乗させる際に使用します。

1089_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
【「ファトゥム―00」拡張パーツを取り付けた状態】
 ウイングを基部を一旦取り外し、「ファトゥム―00」拡張パーツを取り付けて再現します。

1090_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
「ファトゥム―00」拡張パーツには本体かかと裏のハードポイントと接続するためのピンが取り付けられています。
 ピンの位置は前後で変更可能です。
 また、予備のピンパーツが1つ付属します。

1091_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム
【「ファトゥム―00」に本体を搭乗した状態】
 拡張パーツのピンでガッチリ足と接続するので安定したディスプレイが可能です。


/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
    アクションタイム
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1092_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム

1093_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム

1094_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム

1095_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム

1096_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム

1097_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム

1098_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム

1099_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム

1100_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム

1101_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム

1102_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム

1103_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム

1104_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム

1105_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム

1106_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム

1107_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム

1108_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム

1109_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム

1110_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム

1111_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム

1112_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム

1113_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム

1114_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム

1115_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム

1116_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム

1117_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム

1118_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム

1119_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム

1120_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム

1121_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム

1122_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム

1123_METAL ROBOT魂 ジャスティスガンダム



ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ






このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
METAL ROBOT魂