フィギュアーツZERO 鬼滅の刃 竈門炭治郎 全集中 レビュー

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
商品説明
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ メーカー BANDAI SPIRITS
■ 価格 7,480円(税込)
■ サイズ 全高:約190mm
■ 素材 ABS、PVC製
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
パッケージ
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

/_/_/_/_/_/_/_/_/
全体
/_/_/_/_/_/_/_/_/

大胆なポージングとヒノカミ神楽の火のエフェクトパーツが豪華でなかなか良い感じに仕上がっていますが
個体差でしょうか、塗装が雑な部分が多数ありました。デザインが良いだけに残念な感じ。








/_/_/_/_/_/_/_/_/
比較
/_/_/_/_/_/_/_/_/

「フィギュアーツZERO 胡蝶しのぶ 蟲の呼吸」、「フィギュアーツZERO 嘴平伊之助 獣の呼吸」との比較。
3アイテムならぶと、なかなか圧巻です。
スケールは同じだと思いますが、エフェクトパーツの分だけ、炭治郎の方が高さがあります。

「S.H.Figuarts ( 真骨彫製法 ) 仮面ライダー電王 ガンフォーム」との比較。
標準的なフィギュアーツとならべるとこの程度のサイズ感となります。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
各部位説明
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【頭部(前面)】
歯は食いしばった表情で前髪が浮いた状態のデザインとなっており、なかなか凛々しい印象を受けます。
額の傷や目のデザインなども劇中のデザインと遜色がありません。

【頭部(右側面)】
前髪から口にかけて、比較的立体的なデザインとなっています。
耳飾りも小さいながら、しっかり仕上げられています。

【頭部(左側面)】
髪の毛はブラックとパープル寄りのブラウンの2色で塗装されています。

【頭部(後面)】
髪の毛の造形も細かく仕上げられています。

【胴体(前面)】
隊服のボタンやベルトのバックルなどはメタリック塗装仕上げとなっています。
また、隊服には随所にブラウンのシャドーが吹かれています。

【胴体(右側面)】
羽織りは大胆に後方へ流れるようなデザインとなっており、動きが付けられています。

【胴体(左側面)】
ベルト側面には日輪刀の鞘が取り付けられています。
鞘の両端はメタリック塗装仕上げとなっています。

【胴体(後面)】
羽織りのデザインの関係で全部は露出しませんが、背中には「滅」の文字が再現されています。

【羽織り(表面)】
お馴染みの格子柄を塗装で再現していますが、
細かな塗装ハネが多数みられ、ちょっぴり残念な感じ。

【羽織り(裏面)】
裏面はグレーで塗装が施されています。

【右腕(外側)】
右腕は大きく後方へ伸ばしているデザインで、手には日輪刀も持っているため、かなりの長さになります。
日輪刀の刃の部分は光沢塗装仕上げですが、一部、塗装汚れがありました。

【右腕(内側)】
日輪刀の柄の部分までしっかり塗装で色分けが施されています。
日輪刀の刃のこちらの面にも大きめの塗装汚れがあり、かなり残念な気分。

【左腕(側面)】
左腕は肘を曲げているデザインとなっています。
右腕同様、羽織りからは隊服の袖が露出するでデザインでその辺りもしっかり仕上げられています。

【左腕(前面)】
左手の指には表情が付けられています。

【右脚(前面)】
右脚は膝を大きく曲げているデザインで迫力があります。
ズボンのシワは大胆に造形で再現されています。

【右脚(後面)】

【右足裏】
草履の裏もしっかり造形と塗装で再現されています。

【左脚(内側)】
左脚は大きく後方へ伸ばしているデザインとなっています。

すねの布周りや足袋や草履も丁寧に造形と塗装で再現されています。
尚、左足裏はエフェクトパーツに固定されています。

【左脚(内側)】

【エフェクトパーツ(前面)】
エフェクトパーツがそのまま台座となっている仕様です。
エフェクトパーツはレッド、イエロー、ブラックで塗装されています。

【エフェクトパーツ(右側面:下部)】

【エフェクトパーツ(右側面:上部)】

【エフェクトパーツ(後面:上部)】

【エフェクトパーツ(左側面)】
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
鑑賞タイム
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

































ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

- 関連記事