ほびらぼん

RG Hi-νガンダム専用ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー レビュー 【 プレミアムバンダイ限定 】

1001_RG ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー


/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
    商品説明
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■ メーカー   BANDAI SPIRITS
 ■ 価格     2,750円(税込)
 ■ キット内容  ランナー×7、リアリスティックデカール×1、リード線×1
 ■ 組み立て内容 素組み、リアリスティックデカール貼り、各所スミ入れ、表面処理(メラミンスポンジ)、一部塗装


/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
 アクションベース
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1002_RG ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー
今回のキットでは、ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー用(左)とRG Hi-νガンダム用(右)のアクションベースが付属します。
カラーリングはクリアブラック。


/_/_/_/_/_/_/_/_/
    全体
/_/_/_/_/_/_/_/_/

1003_RG ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー
【右側面】

1004_RG ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー
【左側面】

1005_RG ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー
【前面】

1006_RG ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー
【後面】

1007_RG ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー
【上面】

1008_RG ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー
【下面】


/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
    各部位説明
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1009_RG ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー
【砲口部】
 画像では分かり難いのですが、砲口内部にはディテールが造形で再現されています。
 また、砲口下部にはハンガーが別パーツで再現されています。

1010_RG ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー
【砲身部(右:前部)】
 砲身(ブラック)は上下のモナカ仕様、その側面にホワイトの外装パーツを被せるため、パーツ分割ラインは出ない作りとなっています。
 また、砲身下部には冷却材用ケーブル(グレー)が別パーツで再現されています。

1011_RG ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー
【砲身部(右:後部)】
 後部内部のフレームパーツは左右のモナカ仕様。
 後部には冷却用ボンベが4基、別パーツで再現されています。
 また、下部のグリップには穴が開いているので、本体の手パーツとがっちり接続することが可能です。

1012_RG ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー
【砲身部(左:前部)】
 ホワイトの外装パーツとブラックの砲身部の間にはグレーのフレームパーツが組み込まれている構成で
 随所にグレーのピンが再現されていて、ディテールアップされています。

1013_RG ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー
【砲身部(左:後部】
 後部は左右でデザインが異なります。

1014_RG ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー
射出ユニットと連結するエネルギー・チューブ(リード線)を取り付けるためのビーコンが別パーツで再現されています。

1015_RG ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー
バズーカ・ランチャー後部には排出口が別パーツで再現されています。

1016_RG ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー
【肩部ドッキングアーム】
 本体の肩に取り付けるためのドッキングアームがバズーカ・ランチャー後部に取り付けられています。
 アームはカバーパーツに内蔵されており、基部がボールジョイントで上下に位置調整が可能です。

1017_RG ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー
カバーパーツ自体も上下に可動が可能です。


/_/_/_/_/_/_/_/_/
    比較
/_/_/_/_/_/_/_/_/

1024_RG ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー
バズーカ・ランチャーは約30㎝もあり、本体と並べてもかなりのサイズなのが分かると思います。


/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
    射出ユニット
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1018_RG ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー
【側面】
 外装の射出ユニットと内部のエネルギー・チューブは別パーツで再現されています。

1019_RG ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー
【前面】

1020_RG ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー
【後面】
 後面下部にはアクションベースに取り付けるための軸があります。

1021_RG ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー
【上面】

1022_RG ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー
【バズーカ・ランチャーと射出ユニットをアクションベースに取り付けた状態】
 バズーカ・ランチャーはアクションベースのクリップで支える程度で、がっちり保持することはできません。
 バズーカランチャーと射出ユニットはリード線で接続します。


/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
    ドッキング状態
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1025_RG ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー
【「RG Hi-νガンダム」に取り付けた状態】
 バズーカ・ランチャーを本体の肩と手に取り付けてから、アクションベースに乗せるとディスプレイが楽です。


/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
    アクションタイム
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

1026_RG ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー

1027_RG ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー

1028_RG ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー

1029_RG ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー

1030_RG ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー

1031_RG ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー

1032_RG ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー

1033_RG ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー

1034_RG ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー

1035_RG ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー

1036_RG ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー



ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ






このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
RG