MG 機動戦士ガンダムSEED ECLIPSE エクリプスガンダム レビュー

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
商品説明
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ メーカー BANDAI SPIRITS
■ 価格 5,500円(税込)
■ キット内容 ランナー×17、シール×1、マーキングシール×1
■ 組み立て内容 素組み、シール・マーキングシール貼り、各所スミ入れ、表面処理(メラミンスポンジ)、一部塗装
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
ディスプレイスタンド
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

今回はアクションベース1に近いデザインのブラックのディスプレイスタンドが付属します。
/_/_/_/_/_/_/_/_/
全体
/_/_/_/_/_/_/_/_/

一部ランナーに「MGフリーダムVer.2.0」の刻印があったので、フレームパーツの一部は「MGフリーダムVer.2.0」からの流用だと思われます。
余剰パーツはかなり出ます。




/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
各部位説明
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【頭部(前面)】
額のアンテナはコンパクトで、独特なデザインとなっていますが、顔はスタンダードなガンダムデザインです。
額のブルーやツインアイはシールで補います。

【頭部(側面)】
側面には大型のブレードアンテナが取り付けられています。
側面のパーツ分割ラインはブレードアンテナパーツで隠れてしまうので目立ちません。

【頭部(後面)】

【頭頂部】
中央のグリーンの部分はシールで補います。

【胴体(前面)】
胸部に奥行があり、股間やフロントアーマーが長いので全体的にスリムなシルエットとなっています。

【胸部・腹部】
腹部はストライクガンダムに近いデザインとなっています。

胸部はF1カーのように流線形で奥行のあるデザインとなっています。

胸部を上からのアングルで。
このようにかなり奥行があるデザインとなっています。

胸上部パーツを展開することでコクピッドが露出します。
内部にはパイロットの「タツミ・ホーリ」フィギュアが取り付けられています。

【腰部】
股間やフロントアーマーはかなり長めのシルエットとなっています。

フロントアーマーは腰部とボールジョイント接続で上方へこの程度、可動が可能です。

フロントアーマー裏のディテールは別パーツで構成されています。

【股間(下部)】

付属のディスプレイスタンドに対応したジョイントパーツは股間下部に取り付けます。

股関節ジョイントパーツは左右独立で、上下に可動します。

【胴体(側面)】
サイドアーマーは縦長のシルエットとなっています。
サイドアーマー下部にはビームライフルを取り付けるためのハードポイントがあります。

サイドアーマーは腰部と軸接続で上方へこの程度可動します。

また、前後にも回転可動します。

【ビームライフルをサイドアーマーに取り付けた状態】

【72E4式ビームライフル「ジンライ」(内側)】
砲身部(前部)は上下のモナカ仕様、砲身部(後部)は左右のモナカ仕様となっています。
手持ちする際にはサイドアーマーに取り付けるためのジョイントパーツ(グレー)を収納することができます。
専用の持ち手指パーツが左右付属します。

【72E4式ビームライフル「ジンライ」(外側)】

【72E4式ビームライフル「ジンライ」(上面)】

後方上部のグリーンの部分はシールで補います。

ビームライフル内部にはビームサーベルが収納されています。

【72式ビームサーベル】
ビームライフルから取り外し、グリップを可動させ、ビーム刃エフェクトパーツを取り付けることで再現します。

【胴体(後面)】
背中がやや大きめのフォルムで、リアアーマーがコンパクトなサイズとなっています。

背中中央には「MG エールストライクガンダム」のストライカーパックなどを取り付けるためのハードポイントがあります。

背中上下のパーツは可動が可能です。

背中下部のスラスターパーツも可動が可能です。

リアアーマーには戦闘機の尾翼のようなパーツが取りけられています。

リアアーマーのロックを外すことで、腰部基部パーツを前方へ可動させることが可能です。
また、尾翼パーツはジョイントパーツで可動が可能です。

リアアーマー裏のディテールも別パーツで構成されています。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
肩が大きく、肩前後にはウイングパーツが取り付けられており、独特なデザインとなっています。
前腕にはビームシールドを取り付けることが可能で、そのためのハードポイントがが前腕後面にあります。
フレームに外装パーツを取り付ける構成のため、パーツ分割ラインはほぼ目立ちません。

【肩(上面)】
肩の上面には「MG ランチャー/ソード ストライクガンダム」用のジョイントパーツを取り付けるためのハードポイントがあります。

肩パーツは胴体の軸に接続されており、腕は肩パーツに取り付けられています。

【ビームシールド】
前腕後面のハードポイントに取り付けます。

ビームシールドはアームで可動させることができます。

ビームシールドの先端と後端をスライド可動させ、展開状態を再現することが可能です。

【アームソードの再現】
ビームシールドにクリアパーツ製のソードパーツを取り付けて再現します。
ソードパーツは2パーツ構成。
再現する際にはイエローのパーツを一旦、取り外す必要があります。

手首は基部がボールジョイントで独立可動します。
手パーツは親指パーツのみ可動が可能です。
その他の指は1パーツ構成です。

【平手パーツ(左右)】
指パーツを差し替えて再現します。
![]() | ![]() |
![]() |
すねカバーパーツがかなり独特なデザインとなっています。
こちらもフレームに外装パーツを取り付ける構成のため、パーツ分割ラインはほぼ目立たない作りとなっています。
胴体に対して足がかなり小さいので、自立させるためには少しバランスを取る必要があります。

膝を曲げることにより、ももの外装パーツがスライド可動します。

膝ジョイントパーツのディテールもしっかり作り込まれています。

脚後部パーツ(ブルー)は基部は脚側が軸、脚後部パーツ側がボールジョイントで前後・左右に可動します。

すね後面のスラスターパーツは前後に可動します。

【足裏】
ディテールはしっかり作り込まれています。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
オプションパーツ
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【MG ランチャー/ソード ストライクガンダムのランチャーストライカー、ソードストライカーを取り付けるためのジョイントパーツ】

【MG フォースインパルスガンダムのフォースシルエットを取り付けるためのジョイントパーツ】

【MG ガナーザクウォリアーのガナーウィザードを取り付けるためのジョイントパーツ】

【MG ランチャー/ソード ストライクガンダムの対艦刀を保持するための手パーツ】

【MG ランチャー/ソード ストライクガンダムのアグニを保持するための手パーツ】
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
オオトリの装備
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

取説には特に明記はありませんでしたが、「MG ストライクルージュ オオトリ装備 Ver.RM」のオオトリを取り付けてみたところ
問題なく取り付けることができました。

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
可動範囲
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

肩は外側へ90°、上腕ロール可動、肘135°可動。
股関節は外側へ45°、ももロール可動、膝135°、足首は左右に45°、足先は前後に可動。

腰部は45°回転可動。
股関節は前後に45°可動。

腹部は左右にこの程度、可動します。

前屈。

後屈。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
MA形態の再現
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

①サイドアーマーからビームライフルを取り外し、脚を外側へ90°回転させます。

②膝を曲げ、足先を下方へ可動させます。

③すねパーツを上方へ可動させ、内部フレームパーツを下方へ引き出します。

④すねカバーパーツ内部に足を収納します。

⑤脚後部パーツを90°回転可動させます。

⑥両脚を接続します。

⑦リアアーマーのロックを外し、腰基部パーツを前方へ可動させます。

⑧リアアーマーを元の位置に戻します。

⑨サイドアーマーを180°回転可動させます。

⑩Aのパーツを外側へ可動させ、胸部パーツを前方へ引き出します。

⑪Aのパーツを元の位置に戻します。

⑫頭上部パーツを引き出します。

⑬頭上部パーツを180°回転可動させます。

⑭頭部を前方へ可動させます。

⑮Aのパーツを可動させ、肘を引き出します。

⑯肩パーツを前方へ90°回転可動させます。

⑰ウイングパーツを展開します。

⑱腕を後方へ90°回転可動させます。

⑲肘を曲げ、肩パーツとビームシールドを接続します。

⑳サイドアーマーにビームライフルを取り付けます。

㉑腹部(後面)のパーツを取り外し、ディスプレイ用ジョイントパーツを取り付ければ完成です。



/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
アクションタイム
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/





























ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

- 関連記事
-
- MGSD - 機動戦士ガンダムSEED - フリーダムガンダム レビュー
- MG ガンダムアストレア TYPE-F ( フルウェポンセット ) レビュー 【 プレミアムバンダイ 限定 】
- MG 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ガナーザクウォーリア ( ルナマリア・ホーク専用機 ) レビュー
- MG - 機動戦士ガンダムSEED DESTINY - ストライクルージュ オオトリ装備 Ver.RM レビュー
- MG - 機動戦士ガンダム00 - ガンダムヴァーチェ レビュー
- MG 機動戦士ガンダムSEED ECLIPSE エクリプスガンダム用 マニューバストライカーパック レビュー 【 プレミアムバンダイ 限定 】
- MG 機動戦士ガンダムOO ガンダムキュリオス レビュー
- MG 機動戦士ガンダムSEED ECLIPSE エクリプスガンダム レビュー
- MG ガンダムデュナメス レビュー
- MG ガンダムバルバトス レビュー