HG 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ウィンダム&ダガーL用 拡張セット レビュー 【 プレミアムバンダイ 限定 】

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
商品説明
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ メーカー BANDAI SPIRITS
■ 価格 1,650円(税込)
■ キット内容 ランナー×4、シール×1、水転写式デカール×1
■ 組み立て内容 素組み、シール、水転写式デカール貼り、各所スミ入れ、表面処理(メラミンスポンジ)
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
水転写式デカール
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

セット内容である「マルチランチャーパック」や「ドッペルホルン連装無反動砲」用の他に
「HGCE ウィンダム」や「HGCE ダガーL」用のデカールも付属します。
数字は全てセパレートタイプです。

【ダガーL用デカール】
「HGCE ダガーL」にデカールを貼った状態。

【バストアップ】
両肩とフロントアーマー、シールドにデカールを貼りました。
「ダガーL」の文字がプリントされたデカールは左肩に貼りました。

【ウィンダム用デカール】
「HGCE ウィンダム」にデカールを貼った状態。

【バストアップ】
左肩、フロントアーマー、シールドにデカールを貼りました。
「ウィンダム」の文字がプリントされたデカールは左肩に貼りました。

【ジェットストライカーユニット】
ジェットストライカーユニットの両翼にもデカールを貼りました。
「ジェットストライカー」の文字がプリントされたデカールは右翼に貼りました。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
ドッペルホルン連装無反動砲
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【ドッペルホルン連装無反動砲(全体)】
ドッペルホルン連装無反動砲は中央のユニット基部に接続されており、左右付属します。

【ドッペルホルン連装無反動砲(外側)】

【ドッペルホルン連装無反動砲(内側)】
後方下部にユニット基部と接続するための丸型穴があります。

【ドッペルホルン連装無反動砲(上面)】
砲身部はモナカ仕様です。

【ドッペルホルン連装無反動砲(下面)】

【ドッペルホルン連装無反動砲(砲身部)】
砲身部両側には水転写式デカールを貼りました。

【ドッペルホルン連装無反動砲(砲口部)】
砲口部は別パーツ構成です。

【ドッペルホルン連装無反動砲(中央部)】
中央上部(三角の突起)、側面センサー?部は別パーツ構成です。
センサーのブルーはシールで補います。

【ドッペルホルン連装無反動砲をダガーLに取り付けた状態】
無反動砲の砲身がかなりの長さなので、取り付けるだけで見栄えがグッとアップします。
尚、無反動砲はウィンダムにも取り付けることができます。



無反動砲はユニット基部とボールジョイント接続で前後に可動が可能です。

また、左右にも可動が可能となっています。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Mk315 スティレット投擲噴進対装甲貫入弾
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

貫入弾パーツは計2個付属します。

貫入弾パーツをこのように手持ちすることが可能です。
ご覧の通り、かなり小さいパーツです。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
マルチランチャーパック
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【マルチランチャーパック(全体)】
マルチランチャーパックは中央のユニット基部に接続されており、左右付属します。

【マルチランチャーパック(外側)】

【マルチランチャーパック(内側)】
内側後方にはユニット基部と接続するための丸型穴があります。

【マルチランチャーパック(上面)】
マルチランチャーパックはモナカ仕様です。

【マルチランチャーパック(前面)】
前面にはミサイルのカバーパーツ(レッド)が取り付けられています。

【マルチランチャーパック(後面)】

マルチランチャーパック下部両側には水転写式デカール、中央にはシール(核のマーク?)を貼りました。

マルチランチャーパック外側後部のダクトカバーは開閉が可能です。

マルチランチャーパック上面のAのパーツをスライドすることにより、内蔵されたミサイルを押し出すことが可能です。

ミサイルカバーパーツとミサイル。
ともに2個付属して、ミサイルはマルチランチャーパック内部に収納可能です。

【ミサイル(側面)】
ミサイルはモナカ仕様で、モールド多めです。
後面には3㎜丸形穴があるのでアクションベースなどでディスプレイが可能となっています。

【ミサイル(上面)】

【マルチランチャーパックをウィンダムに取り付けた状態】
マルチランチャーパックは無反動砲より重量があるので、本体の重心をやや後ろへ調整しないと、前方へ持っていかれます。
尚、マルチランチャーパックはダガーLにも取り付けることが可能です。



マルチランチャーパックはユニット基部のボールジョイント接続で前後に可動が可能ですが、左右の可動はできません。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
アクションタイム
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/






















ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

- 関連記事
-
- HG ガンダムブレイカー バトローグ ブレイジングガンダム レビュー
- HGUC 機動戦士ガンダム ザクII レビュー
- HG サクガン ビッグトニー ( ガガンバー・メメンプー機 ) レビュー
- HG ガンダムブレイカー バトローグ ガンダムリヴランスヘブン レビュー
- HG ガンダムブレイカー バトローグ ガンダムヘリオス レビュー
- HG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼 ガンダムグレモリー レビュー
- HG カットシー レビュー
- HG 機動戦士ガンダムSEED DESTINY ウィンダム&ダガーL用 拡張セット レビュー 【 プレミアムバンダイ 限定 】
- HGUC 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ Ξガンダム レビュー
- HGUC 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン ナイチンゲール レビュー
- HGAC 新機動戦記ガンダムW ガンダムデスサイズ レビュー
- HGCE ダガーL レビュー
- HG ガンダムキュリオス レビュー
- HG GNアームズ TYPE-E + ガンダムエクシア(トランザムモード) レビュー
- HG ティエレン 地上型 レビュー