/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
商品説明
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ メーカー メディコス・エンタテインメント
■ 価格 8,580円(税込)
■ サイズ 全高:約155mm
■ 素材 ABS、PVC、POM製
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
キャラクター説明
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
登場作品 「ジョジョの奇妙な冒険 Part7 スティール・ボール・ラン」
本作の主人公の一人。
両脇のガンベルトに、掌に収まる程度の大きさの「鉄球」を1つずつ収納し持ち歩いている。
本名は「ユリウス・カエサル・ツェペリ」(英語読み:ジュリアス・シーザー・ツェペリ)。
- ウィキペディアより -
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
パッケージ
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

このシリーズでは共通のパッケージ仕様となっています。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
ディスプレイスタンド
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

こちらもこのシリーズでは共通のディスプレイスタンドです。
台座は3パーツ構成、分割仕様。支柱は3ヶ所可動します。
/_/_/_/_/_/_/_/_/
全体
/_/_/_/_/_/_/_/_/

「Ver1.5」ということですが、カラーリングの変更と前回(セカンド)で不評だった顔のデザインが変更された仕様となっています。




/_/_/_/_/_/_/_/_/
比較
/_/_/_/_/_/_/_/_/

「
超像可動 ジョジョの奇妙な冒険 第7部 ジャイロ・ツェペリ・セカンド」との比較。
基本的なデザインはセカンドと同様ですが、カラーリングと顔のデザインが変更されています。
顔のデザインについては後述します。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
各部位説明
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【頭部(前面)】
セカンドとは顔のデザインが大幅に変更されており、劇中の作画により近いデザインへ変更されています。
また、帽子のカラーリングはブルーからブラウンへ変更されています。

【頭部(右側面)】
髪の毛のデザインはセカンドと同じですが、カラーリングがグレーからブラウンへ変更されています。

【頭部(左側面)】
髪の毛はかなり細かく動きが付いたデザインとなっており、随所にブラック系の塗装が施されています。

【頭部(後面)】
この辺りのデザインもセカンドと変わらず。

【頭頂部(というか、帽子)】
帽子にもシャドー処理が施されています。

セカンド同様、帽子は脱着が可能で、別表情の頭部を取り付ける際には帽子を差し替えます。

帽子と頭部の接続部にはボールジョイントがあり、これにより、帽子を上下左右に可動させることができます。

【叫び顔】
こちらもセカンドから顔のデザインが変更されています。

【セカンドとの顔の比較】
まるで似てなかったセカンドの顔と比べると、より劇中の作画に近いデザインになっているのが分かります。
また、唇の塗装もかなり変更されています。

【胴体(前面)】
デザインはセカンドとほぼ同じ。
上着のカラーリングはブルーから濃いめのパープルへ変更されています。
またベルトはグリーンからホワイトへ、バックルはメタリックピンクからメタリックブルーへ変更されています。
上着には随所にパープルのシャドーが吹かれています。

肩パーツ(ブラウン)は軟質素材製で肩の可動に抵触しない作りになっています。
肩パーツの位置がセカンドより外側へ変更されていました。

【胴体(側面)】
この面も上着のシワが細かく造形で再現されています。

【鉄球ホルダー(前面)】
鉄球ホルダーには鉄球を入れることができます。
鉄球は4個付属します。
鉄球の底部には穴が開いており、対応した手パーツに取り付けることができます。
尚、鉄球をディスプレイするためのスタンド等は付属しません。

【鉄球ホルダー(後面)】
鉄球は鉄球ホルダーの後面から入れます。
鉄球フォルダーにはブラウン系のシャドーが吹かれています。

【マント】
マントは3パーツ構成でそれぞれがジョイントで背中と接続されています。
マントはグレーからブラウンへカラーリングが変更されています。

各マントは背中のジョイントに接続されており、上方への可動が可能です。
また、ジョイントの向きを変更することで左右への可動が可能です。

【胴体(後面)】
背中や腹部後面には上着のシワが造形で再現されています。
腹部後面にはディスプレイスタンドに対応した凹部があります。
【腕部】
腕は上腕と前腕の一部の肌が露出しているデザインとなっています。
上腕のブラックのラインも塗装で再現されています。
肌の部分にはブラウン系のシャドーが吹かれています。
肘関節ジョイントパーツは上腕や前腕の肌に合わせた成型色パーツが使用されています。
【脚部】
ズボンは基調色がグレーからブラウンへ変更されており、ブラウンのシャドーが随所に吹かれています。
膝関節ジョイントパーツはズボンのカラーリングに合わせた成型色パーツが使用されています。

【足側面】
足には拍車(車輪)が造形と塗装で再現されています。

【足裏】
セカンド同様、特にディテールはありません。
/_/_/_/_/_/_/_/
付属品
/_/_/_/_/_/_/_/

【鞄(前面)】
全面パープルのカラーリングで、細かい装飾も造形と塗装で再現されています。
鞄は軟質素材製です。

【鞄(右側面)】

【鞄(左側面)】

鞄はこのように肩に取り付けることが可能です。

【平手パーツ(左右)】

【鉄球握り手パーツ(左右)】

鉄球を握り手パーツに取り付けた状態。

【鉄球保持用平手パーツ(左右)】
手の平には鉄球を取り付けるためのピンがあります。

鉄球保持用平手パーツに鉄球を取り付けた状態。

【鉄球投擲用エフェクトパーツ】
クリアパーツ製。
セカンドではイエローで塗装されていましたが、今回は特に塗装はありません
取り付ける際には手パーツを一度取り外す必要があります。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
可動範囲
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

肩は外側へ90°、肩、肘ロール可動、肘135°可動。
股関節は外側へ45°、ももロール可動、膝135°、足首は前後・左右に45°、足先45°可動。

胸部45°、腰部360°回転可動。
股関節は前方45°、後方への可動はほぼ不可。

胸部と腰部は左右にこの程度、可動が可能です。

前屈。

後屈。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
アクションタイム
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/






















ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ
- 関連記事
-