ほびらぼん

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーセイバー ブレイブドラゴン レビュー

SHF セイバー ブレイブドラゴン86


【商品説明】

 ■ メーカー BANDAI SPIRITS
 ■ 価格   3,520円(税込)
 ■ サイズ  全高:約150mm
 ■ 素材   ABS、PVC製


【キャラクター説明】

 登場作品 「仮面ライダーセイバー」
 ブレイブドラゴンワンダーライドブックで変身するセイバーの基本形態。
 騎士風のスタイルで、右半身の炎の意匠やドラゴンの頭部を模した右肩などが特徴である。
 神獣ブレイブドラゴンの力と聖剣に込められた炎の力を使ってバランスのいい剣技で戦う。
 - ウィキペディアより -


【パッケージ】

SHF セイバー ブレイブドラゴン1


【全体】

SHF セイバー ブレイブドラゴン2
価格は安価ですが、プロポーションや細部のデザインなどは劇中のスーツと遜色ない印象。
脚以外は左右非対称のデザインとなっています。

SHF セイバー ブレイブドラゴン3

SHF セイバー ブレイブドラゴン4

SHF セイバー ブレイブドラゴン5

SHF セイバー ブレイブドラゴン6


【比較】

SHF セイバー ブレイブドラゴン7
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー」と。
標準的なフィギュアーツと並べると、基本的に体高は同じですが、頭に剣の造形がある分、体高が高くなっています。


【各部位】

SHF セイバー ブレイブドラゴン8
頭部前面。
頭部中心を剣が貫いているという特殊なデザインとなっています。
マスク部はその剣を境にして右がレッド、左がブラックのカラーリングとなっています。

SHF セイバー ブレイブドラゴン9
頭部アップ。
複眼はイエローでクリアパーツ製です。
複眼周りはホワイトで斬撃?剣?を模したライン、その周りをグラデーションのレッドで炎のデザインが再現されています。
炎のデザインも左右非対称となっています。

SHF セイバー ブレイブドラゴン10
頭部右側面。
頭頂部の剣は劇中のデザイン同様、前方へ角度が付けられており、比較的太めのフォルムとなっています。

SHF セイバー ブレイブドラゴン11
剣は外側がシルバーのメタリック塗装、中心がレッドの塗装仕上げで、剣中心上部のデザインも造形と塗装で再現されています。

SHF セイバー ブレイブドラゴン12
頭部左側面。
複眼周りの炎のデザインが左右で見た時に異なっているので、なかなか面白いです。
また頭部側面にはスーツのディテールが造形で再現されています。

SHF セイバー ブレイブドラゴン13
頭部後面。
この辺りは特に造形はありません。

SHF セイバー ブレイブドラゴン14
頭頂部。
頭頂部の剣の周りのデザインは造形で再現されています。

SHF セイバー ブレイブドラゴン15
胴体前面。
頭部同様、中央の剣を境にして右側がレッド、左側がブラックのカラーリングとなっています。中央はホワイトのカラーリング。

SHF セイバー ブレイブドラゴン16
首にはスーツのディテールが造形で再現されています。

SHF セイバー ブレイブドラゴン17
胸部中央の剣パーツは塗装されておらず、成型色となっています。
胸部右側(えりも含めて)はドラゴンのツメのデザインが造形で再現されていますが、こちらも塗装されておらず、成型色パーツです。
胸部左側(えりも含めて)のブラックも塗装されておらず、成型色パーツです。

SHF セイバー ブレイブドラゴン18
腰部には「聖剣ソードライバー」が取り付けられています。
ソードライバーはディテールが細かく再現されており、下部にはゴールドの塗装が施されています。
ソードライバーには「ブレイブドラゴンワンダーライドブック」(開いた状態)が取り付けられています。

SHF セイバー ブレイブドラゴン19
ブレイブドラゴンワンダーライドブック(表面)。
ワンダーライドブックはソードライバーから取り外すことが可能です。
ワンダーライドブック下部の凸とソードライバーを接続する仕様になっています。

SHF セイバー ブレイブドラゴン20
ブレイブドラゴンワンダーライドブック(裏)。
裏面はレッドで塗装が施されており、ディテールも造形で再現されています。

SHF セイバー ブレイブドラゴン21
ソードライバー側のワンダーライドブック取り付け位置は2ヶ所あり、取り付け位置の変更が可能となっています。

SHF セイバー ブレイブドラゴン22
ソードライバー内部は空洞になっており、3月発売のブレイズに付属するベルト用火炎剣烈火を取り付けることが可能です。

SHF セイバー ブレイブドラゴン23
胴体後面。
こちらも中央の剣を境として右側がレッド、左側がブラックのカラーリングですが、
前面とは異なり、腹部後面中央がグレーで塗装されています。

SHF セイバー ブレイブドラゴン24
背中の剣もやはり塗装されておらず、成型色パーツです。

SHF セイバー ブレイブドラゴン25
お尻周り。
お尻のグレーは塗装が施されています。

SHF セイバー ブレイブドラゴン26
マントは腰に接続されており、全面塗装仕様です。

SHF セイバー ブレイブドラゴン27
マント後面。

SHF セイバー ブレイブドラゴン28
マントはこの程度、左側へスライド可動が可能となっています。

SHF セイバー ブレイブドラゴン29
またジョイントは仕込まれていないので位置の固定はできませんが、この程度、上方へ可動させることが可能です。

SHF セイバー ブレイブドラゴン30
マント裏も全面塗装仕上げでした。

SHF セイバー ブレイブドラゴン31
胴体右側面。
側面中央のグレーは塗装が施されています。
ベルト側面にはワンダーライドブックホルダーが取り付けられています。

SHF セイバー ブレイブドラゴン32
胴体左側面。
こちら側にはスーツのデザインが造形で再現されています。
こちらのベルト側面にもワンダーライドブックホルダーが取り付けられています。

SHF セイバー ブレイブドラゴン33SHF セイバー ブレイブドラゴン34
SHF セイバー ブレイブドラゴン35
右腕はドラゴンと炎をモチーフにしたデザインとなっています。
関節ジョイントパーツは腕のカラーリングに合わせた成型色パーツが使用されています。

SHF セイバー ブレイブドラゴン36
肩パーツ前面。
肩パーツはドラゴンの頭部を模したデザインとなっています。
目の部分にはクリアパーツが使用されています。
肩パーツは塗装はされておらず、成型色パーツです。

SHF セイバー ブレイブドラゴン37
肩パーツ側面。

SHF セイバー ブレイブドラゴン38
肩パーツは胴体側肩に接続されており、上方への可動が可能です。
ただ、右腕を上方へ可動させる際に肩パーツに抵触してしまうため、右腕の可動域が制限されてしまいます。
できれば肩パーツは腕側に取り付けて欲しかったです。

SHF セイバー ブレイブドラゴン39
肩はこの程度、水平方向に引き出すことが可能です。

SHF セイバー ブレイブドラゴン40
通常、肩パーツに隠れてしまう肩の部分は造形、塗装がしっかり施されています。

SHF セイバー ブレイブドラゴン41
上腕から前腕側面に炎を模したデザインが造形で再現されています。
また、ゴールドのラインも塗装で再現されています。

SHF セイバー ブレイブドラゴン42
手パーツ(外側)。
手の甲の部分までしっかり塗装が施されています。

SHF セイバー ブレイブドラゴン43
手パーツ(内側)。
手の部分も全塗装仕上げとなっています。

SHF セイバー ブレイブドラゴン44SHF セイバー ブレイブドラゴン45
SHF セイバー ブレイブドラゴン46
左腕はブラックをベースとしてレッドのラインが塗装で再現されています。
腕側面にはスーツのデザインが造形で再現されています。
関節ジョイントパーツは腕のカラーリングに合わせた成型色パーツが使用されています。
個人的な感想ですが、なんとなく555のデザインに似た印象を受けました。

SHF セイバー ブレイブドラゴン47
肩パーツ。

SHF セイバー ブレイブドラゴン48
左側の肩パーツは右側と違い、上腕に接続されており、下方への可動が可能です。

SHF セイバー ブレイブドラゴン49
右肩同様、左肩も水平方向にこの程度、引き出すことが可能です。

SHF セイバー ブレイブドラゴン50
左右とも手パーツの手の甲パーツと手パーツは分離可能です。
他の手パーツには手の甲パーツは付属しないので、本体に取り付ける際には手の甲パーツを差し替える必要があります。

SHF セイバー ブレイブドラゴン51
平手パーツA(左右)。

SHF セイバー ブレイブドラゴン52
平手パーツB(左右)。

SHF セイバー ブレイブドラゴン53
火炎剣烈火(表面)。
刃の部分は全く塗装されておらず、成型色パーツとなっています。
専用の持ち手パーツが左右付属します。

SHF セイバー ブレイブドラゴン54
剣中央にはクリアパーツが使用されており、内部ディテールが造形で再現されています。

SHF セイバー ブレイブドラゴン55
剣基部には炎を模したデザインのクリアパーツが取り付けられています。
あまり意味はありませんが、取り外しが可能でした。

SHF セイバー ブレイブドラゴン56
火炎剣烈火(裏面)。
こちらも全面見塗装、成型色パーツ。
個人的な感想ですが、剣と本がモチーフのライダーで、メイン武器である剣のクオリティーがこれでは・・・
「酷いなぁ Ҩ(´-ω-`)」というのが本音です。
ほぼ露出しないマント裏面が全塗装なのに対し、
メイン武器の剣の刃が成型色とか、なんだかやってることがチグハグな感じ。
価格安い・クオリティー低いより、価格普通・クオリティー普通が希望です。

SHF セイバー ブレイブドラゴン57SHF セイバー ブレイブドラゴン58
SHF セイバー ブレイブドラゴン59
脚は左右でデザインが同じとなっています。
ホワイト、ブラック、グレーをベースとしてレッドのラインが再現されています。
関節ジョイントパーツはもも後面のグレーのカラーリングに合わせた成型色パーツが使用されています。

SHF セイバー ブレイブドラゴン60
脚のホワイトは光沢仕様仕上げ。

SHF セイバー ブレイブドラゴン61
足の塗り分けも正確です。
ただ、足首ジョイントパーツがグレーなのでちょっと違和感がありました。

SHF セイバー ブレイブドラゴン62
足裏。
なにやら謎文字のようなデザインが造形で再現されています。


【可動範囲】

SHF セイバー ブレイブドラゴン63
肩は水平方向に90°、上腕ロール可動、肘約135°、
股関節は水平方向に45°、ももロール可動、膝135°、足首は水平・垂直方向に45°、足先45°可動。

余談ですが、右腕を90°可動させると、肩パーツが頭部にぶつかってしまうので画像のような感じになってしまいます。
やっぱり右肩パーツを胴体側に取り付けたのは致命的な気がします。

SHF セイバー ブレイブドラゴン64
胸部45°、腰部360°回転可動、
股関節は垂直方向に90°可動。

SHF セイバー ブレイブドラゴン65
胸部および腰部は水平方向に可動。

SHF セイバー ブレイブドラゴン66
前屈。
首以外の前屈はほんの気持ち程度。

SHF セイバー ブレイブドラゴン67
後屈。


【アクションタイム】

SHF セイバー ブレイブドラゴン68

SHF セイバー ブレイブドラゴン69

SHF セイバー ブレイブドラゴン70

SHF セイバー ブレイブドラゴン71

SHF セイバー ブレイブドラゴン72

SHF セイバー ブレイブドラゴン73

SHF セイバー ブレイブドラゴン74

SHF セイバー ブレイブドラゴン75

SHF セイバー ブレイブドラゴン76

SHF セイバー ブレイブドラゴン77

SHF セイバー ブレイブドラゴン78

SHF セイバー ブレイブドラゴン79

SHF セイバー ブレイブドラゴン80

SHF セイバー ブレイブドラゴン81

SHF セイバー ブレイブドラゴン82

SHF セイバー ブレイブドラゴン83

SHF セイバー ブレイブドラゴン84

SHF セイバー ブレイブドラゴン85

SHF セイバー ブレイブドラゴン86



ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ






このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
仮面ライダー