Figure-rise Standard 仮面ライダーディケイド レビュー

【商品説明】
■ 価格 3,520円(税込)
■ キット内容 ランナー×11、ホイルシール×1、テトロンシール×1
■ 組み立て内容 素組みシール貼り
【キャラクター説明】
登場作品 「仮面ライダーディケイド」
記憶喪失の青年門矢士(かどや つかさ)が、ディケイドライバーとカメンライド ディケイドのカードを使用して変身する次元戦士。
多くの並行世界 (A.R.WORLD) を渡り歩いていくが、「世界の破壊者」「全てのライダーを破壊する存在」「悪魔」などと形容される。
様々な仮面ライダーの力を秘めたライダーカードを所持しており、必要に応じて各ライダーの姿や能力を再現して戦う。
- ウィキペディアより -
【ディスプレイスタンド】

ディスプレイスタンドはクリアパーツ製です。
台座には支柱を取り付ける凹部が6ヶ所あります。
支柱は3ヶ所が取り付け位置を変更することで角度調整可能になっています。

付属のジョイントパーツを使用することで、他のディスプレイスタンドと連結することが可能です。
【ライダーカード】

ライダーカード(表)。
カードはPET素材製です。
ディケイド専用のカードや、クウガからジオウまでのカードが付属しています。

ライダーカード(裏)。
【全体】

全体のプロポーションや特徴的なマゼンタの発色がとても良いです。




【比較】

「Figure-rise Standard 仮面ライダー響鬼」と。
両方とも、とてもプロポーションが良く、劇中のスーツにかなり近い感じです。
最近のこのシリーズはとても良く出来ているので、今後のリリースに期待ですね。
【シールとクリアパーツについて】
当キットでは、シールとクリアパーツが多数使用されています。
なので、シールを貼る箇所とクリアパーツの箇所については別途、詳しく説明致します。
【各部位】

頭部前面。
マゼンタの頭部にグリーンの複眼、ライドプレート(頭部を貫く黒い板)ともに劇中のスーツと遜色がありません。

ライドプレート(赤い丸の部分)は全て別パーツ構成となっていました。

頭部側面。

頭部後面。
頭部下部にはシルバーの成型色パーツが使用されています。
ブラックのパーツは左右を組み合わせる仕様で、後面中央にはパーツ分割ラインが出ます。

頭頂部。
少し分かり難いのですが、頭頂部には細かいデザインが造形で再現されています。

胴体前面。
胸部のブラックのラインや、ベルトのディテールを除いて全てパーツにて色分けが再現されています。

ディケイドライバー。
基部はシルバー、バックル部はホワイトの成型色パーツが使用されています。
ディテールはほとんどシールで補います。

バックルは脱着可能です。
バックルを取り外して露出する部分のディテールは造形で再現されています。

ハンドル展開状態のベルトパーツが付属するので、
左右のハンドルを展開して、バックルを回転させた状態を再現可能です。
バックルは一度取り外して、右へ90°回転させて再度取り付けます。
バックルには付属のライダーカードを装填することが可能で、装填した場合、中央のクリアパーツからカードが露出する作りになっています。

ネオディケイドライバー。
今回、こちらのドライバーが付属するのは素直に嬉しいですね。
基部はブラック、バックルはマゼンタの成型色パーツが使用されています。

パーツ差し替えで、ディケイドライバー同様、ハンドル展開状態を再現可能です。

胴体後面。
腰部にはディスプレイスタンド対応のジョイントパーツを取り付ける為の凹部があります。

ディスプレイスタンド対応ジョイントパーツを取り付けた状態。

胴体右側面。
頭部同様、マゼンタの発色が良いです。
胸部ホワイトのラインにパーツ分割ラインが出ます。

胴体左側面。
腰部にはライドブッカー(ブックモード)が取り付けられています。
ライドブッカーは脱着が可能です。

ライドブッカー(ブックモード)は基部がヒンジで上方へ可動が可能です。

ライドブッカー(ブックモード)表面。
2パーツ構成のモナカ仕様。
ブラックのラインやグレーの部分はシールで補います。

ライドブッカー(ブックモード)裏面。
細かいデザインは造形で再現されています。

ライドブッカー(ブックモード)上面。

ライドブッカー(ブックモード)を取り外した際には、別途付属するラッチパーツを取り付けます。
![]() | ![]() |
![]() |
マゼンタ、ブラック、ホワイトはほぼパーツにて色分けが施されています。
前腕に一部パーツ分割ラインが出ますが、あまり目立ちません。

右肩。
全面マゼンタのカラーリング。
ブラックのラインはシールで補います。

肩上面。
ブラックの部分はシールで補います。

肩下面。
こちらもブラックの部分はシールで補います。

左肩。
右肩は全面マゼンタでしたが、こちらはホワイトのラインがパーツにて色分けが再現されています。

肩パーツは基部がヒンジで上方へ可動します。

また、肩はこの程度、引き出すことが可能です。

上腕側面のマゼンタの部分はシールで補います。

握り手パーツ。
手パーツは手の甲パーツと、手パーツの2パーツ構成です。

平手パーツ(左右)。

ライダーカード持ち手パーツ(右のみ)。
この手パーツは親指、人差し指、中指パーツと薬指、小指パーツの2パーツ構成です。
また、この手パーツは手首に角度が付けられています。
![]() | ![]() |
![]() |
マゼンタ、ブラック、ホワイトはパーツにて色分けが再現されています。
また、パーツ分割ラインはほぼ目立たない作りになっています。

膝外側のマゼンタはシールで補います。

膝内側のホワイトはシールで補います。

足裏。
デザインが造形で再現されています。
【ライドブッカー】

ライドブッカー(ガンモード)内側。
2パーツ構成のモナカ仕様。
ブラックのラインとグレーの部分はシールで補います。
専用の持ち手パーツが左右付属します。

ライドブッカー(ガンモード)外側。
こちらの面のブラックのラインとグレーの部分もシールで補います。

ライドブッカー(ガンモード)上面。

ライドブッカー(ガンモード)前面。
グリーンの部分はシールで補います。

ライドブッカー(ソードモード)内側。
ガンモード同様、2パーツ構成のモナカ仕様。
ブラックのラインとグレーの部分はシールで補います。
持ち手はガンモードと共通です。

ライドブッカー(ソードモード)外側。
ブラックのラインとグレーの部分はシールで補います。

ライドブッカー(ソードモード)上面。
グリーンの部分はシールで補います。
【カメンライド用アダプターベルト他】

今回のキットにはカメンライド再現用で、
同シリーズの他の仮面ライダーシリーズにディケイドライバーを取り付ける為のアダプターベルトパーツが付属します。
右からベルトA(ジオウ用)、ベルトB(エグゼイド用)、ベルトC(クウガ用)。

右からベルトD(電王、響鬼用)、ベルトE(ファイズ、カブト用)、ベルトF(W用)。

また、別途、ビルド用腰部パーツと、W用股間パーツが付属します。

アダプターベルトパーツDを使用して、響鬼にディケイドライバーを取り付けた状態。

他の仮面ライダーと組み合わせることで遊びの幅が広がります。
【シール&クリアパーツ箇所】

頭部前面。
複眼内部のシールはシルバーです。

胴体前面。

ディケイドライバー。

ディケイドライバー(ハンドル展開状態)。

ネオディケイドライバー。

ネオディケイドライバー(ハンドル展開状態)。

胴体後面。

ライドブッカー(ブックモード)表面。

ライドブッカー(ブックモード)上面。

右肩。

右肩上面。

右肩下面。

左肩。

上腕。

膝外側。

膝内側。

ライドブッカー(ガンモード)内側。

ライドブッカー(ガンモード)外側。

ライドブッカー(ガンモード)前面。

ライドブッカー(ソードモード)内側。

ライドブッカー(ソードモード)外側。

ライドブッカー(ソードモード)上面。
【可動範囲】

肩は水平方向に90°、上腕ロール可動、肘135°、
股関節は水平方向に90°、ももロール可動、膝135°、足首は水平・垂直方向に45°可動。

胸部および腰部は360°回転可動。
股関節は垂直方向に90°可動。

胸部および腰部は水平方向に可動。

前屈。

後屈。
【アクションタイム】

































ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ

- 関連記事
-
- フィギュアライズバスト マクロスΔ レイナ・プラウラー レビュー
- Figure-rise Standard 仮面ライダークウガ トライチェイサー2000 レビュー
- Figure-rise Standard 仮面ライダークウガ マイティフォーム レビュー
- Figure-rise Standard 仮面ライダーフォーゼ ベースステイツ レビュー
- Figure-rise Standard SEED 機動戦士ガンダムSEED ラクス・クライン レビュー
- Figure-rise Standard 仮面ライダーアギト グランドフォーム レビュー
- Figure-rise Standard 仮面ライダー龍騎 レビュー
- Figure-rise Standard 仮面ライダーディケイド レビュー
- Figure-rise Standard 仮面ライダー響鬼 レビュー
- フィギュアライズバスト ホシノ・フミナ エンディング Ver. レビュー
- フィギュアライズバスト カナメ・バッカニア レビュー
- フィギュアライズ6 仮面ライダー555 レビュー
- Figure-riseStandard ピッコロ レビュー
- Figure-riseStandard クリリン レビュー
- Figure-riseStandard 孫悟空 レビュー