ほびらぼん

S.H.フィギュアーツ ( 真骨彫製法 ) 仮面ライダーイクサ セーブモード/バーストモード 【 プレミアムバンダイ 限定 】 レビュー

SHF 真骨彫 イクサ74


【商品説明】

 ■ メーカー BANDAI SPIRITS
 ■ 価格   8,800円(税込)
 ■ サイズ  全高:約145mm
 ■ 素材   ABS、PVC製


【キャラクター説明】

 登場作品 「仮面ライダーキバ」
 素晴らしき青空の会が開発した、対ファンガイア用迎撃戦士システムで、「イクサシステム」とも呼ばれる。
 イクサの名は「Intercept X Attacker (未知なる脅威に対する迎撃戦士システム)」の略称である。
 全身の白い装甲イクサアーマーはダイヤモンドに匹敵する硬度8.522の超合金イクサプラチナで造られている。
 インナーのブラックアーマースーツは最強の合成繊維といわれる強化繊維カーボテックリネン製である。
 胸部の動力ユニットソルミラーは、内部にある次世代型電力駆動エンジンイクサエンジンで蓄積した電力を数百倍に高める。
 両肩に設けられた黄色のランプソルフラッシャーが放つ光は300万カンデラにおよび、光に弱いとされるファンガイアに対して強力な武器となる。
 各所に配置されている、円が3つ組み合わさった三角形のパーツはデルタアースと呼ばれ、過剰な電流を空中に放電して負担を軽減する機能がある。
 ■セーブモード
 仮面ライダーイクサの第1形態。頭部の精密機器を保護するクロスシールドは閉じており、顔面を覆っている。
 稼動に際して消費する電力はバーストモード時の約60%であり、エネルギーの急激な流入によるスーツの自壊を防ぐ。
 ■バーストモード
 仮面ライダーイクサの第2形態。
 イクサの開発思想を完全に実現した形態であり、セーブモード時よりも高い戦闘能力を発揮するが、エネルギーの消費が大きく、
 装着者や内部コンピュータへの負担はゼロにできておらず、30分以上の連続使用は命の危険を伴う。
 - ウィキペディアより -


【パッケージ】

SHF 真骨彫 イクサ1
パッケージはいつもの「真骨彫製法」仕様ですが、通常より横幅がありました。


【全体】

SHF 真骨彫 イクサ2
こちらはセーブモードになります。

SHF 真骨彫 イクサ3

SHF 真骨彫 イクサ4

SHF 真骨彫 イクサ5

SHF 真骨彫 イクサ6


【比較】

SHF 真骨彫 イクサ7
2010年リリースの旧版と。
プロポーションはもちろん、全然違う訳ですが、ゴールドの色味も変更されています。
10年前のアイテムですが、旧版は今見ても、クオリティーが高いと感じます。
尚、旧版の足はダイキャスト製です。

SHF 真骨彫 イクサ8
S.H.フィギュアーツ ( 真骨彫製法 ) 仮面ライダーキバ キバフォーム」と。
双方とも真骨彫製法ということもあり、横並びしても違和感がありません。
どちらも劇中のスーツに近いデザイン、プロポーションとなっています。

余談ですが、仮面ライダーサガは装着変身でもフィギュアーツでもリリースされていないので、是非とも真骨彫製法でリリースプリーズです。(*´ω`*)


【各部位】

SHF 真骨彫 イクサ9
頭部前面(セーブモード)。
全体的なデザインやフォルムは劇中のスーツと遜色がありません。
クロスシールドのゴールドはシャンパンゴールドに近い色味になっています。

SHF 真骨彫 イクサ10
頭部側面(セーブモード)。
マスク部はシルバーのメタリック塗装仕上げ。

SHF 真骨彫 イクサ11
頭部後面(セーブモード)。
中央のブルーのラインはメタリックブルー塗装仕上げ。

SHF 真骨彫 イクサ12
頭頂部(セーブモード)。

SHF 真骨彫 イクサ13
頭部前面(バーストモード)。
頭部をまるまる差し替えて再現します。
クロスシールドが展開され、複眼(ハンティング・グラス)が露出した状態。
複眼はクリアパーツ製で、発色の良いレッドのカラーリングとなっています。

SHF 真骨彫 イクサ14
頭部側面(バーストモード)。

SHF 真骨彫 イクサ15
頭部後面(バーストモード)。

SHF 真骨彫 イクサ16
頭部前面(紅音也)。
まさかまさかの嬉しい付属です。
顔はデジタル彩色と演者である武田航平氏のスキャンデータを参考に仕上げられています。
アップで見るとそうでもないですが、やや遠目で見ると、かなり良く再現されているのが分かります。
こちらも頭部をまるまる差し替えて再現します。

余談ですが、個人的には名護さん(加藤慶祐氏)が大好きなので名護さんの頭部も付けてくれたら嬉しかったかも。(*´ω`*)

SHF 真骨彫 イクサ17
頭部右側面(紅音也)。
髪の毛の造形はかなり細かく仕上げられています。
この辺りはスター・ウォーズシリーズの恩恵ですかね。

SHF 真骨彫 イクサ18
頭部左側面(紅音也)。

SHF 真骨彫 イクサ19
頭部後面(紅音也)。
髪の毛はブラックとブラウンで塗装が施されています。

SHF 真骨彫 イクサ20
頭頂部(紅音也)。
髪の毛の分け目もしっかり造形で再現されています。

SHF 真骨彫 イクサ21
胴体前面。
ホワイトは全面光沢塗装仕上げになっています。
インナーのブラックアーマースーツ部も半光沢の成型色となっています。
ベルトにはイクサナックルが取り付けられています。

SHF 真骨彫 イクサ22
胸部。
物凄く細かく、造形、塗装が施されていてビックリです。
ディテールの再現がハンパないですね。
胸部中央のソルミラーはシルバーのメタリック塗装仕上げ。

SHF 真骨彫 イクサ23
ブラックアーマースーツの首部分には特に造形はありませんが、パワードスーツのインナーなので、逆にそれっぽい感じが出ています。

SHF 真骨彫 イクサ24
イクサナックル。
胸部同様に物凄いディテールの情報量です。
細部に至るまで細かく塗装が施されています。
また、イクサナックル左側のレッドの丸い部分はクリアパーツ製です。

SHF 真骨彫 イクサ25
イクサナックル左上部には付属の各フエッスルを装填可能になっています。

SHF 真骨彫 イクサ26
イクサナックルは劇中通り、左右で分離が可能で、画像のような状態にすることで、
右側の電磁ナックルウエポンを取り外すシーンを再現可能です。
尚、手持ち用の電磁ナックルウエポンは別途付属します。

SHF 真骨彫 イクサ27
イクサナックルは脱着が可能です。こちらは取り外した状態。
ベルトのディテールもしっかり再現されています。
また、イクサナックルを取り外す事で腹部が露出します。
腹部のディテールも丁寧に仕上げられているのが分かります。
ブラックアーマースーツの股間のフォルムも実に良いです。

SHF 真骨彫 イクサ28
イクサナックル(電磁ナックルウエポン)使用時のイクサナックル(左側)は別パーツで付属します。
こちらのパーツは電磁ナックルウエポンとの接続ピンがないものです。
通常のイクサナックル同様、レッドの丸い部分はクリアパーツ製。

SHF 真骨彫 イクサ29
腰側面のパーツは上方へ可動が可能です。
これにより、股関節の可動域が広がります。

SHF 真骨彫 イクサ30
胴体後面。
背中のホワイトも全面光沢仕様仕上げ。

SHF 真骨彫 イクサ31
背中上部には過剰電流を空中に放出するためのデルタアースが造形で再現されています。

SHF 真骨彫 イクサ32
ブラックアーマースーツのお尻周りのフォルムも良い感じに仕上げられています。

SHF 真骨彫 イクサ33
胴体右側面。
ベルト側面にフエッスルスロットが取り付けられています。
スロットには各フエッスルを取り付けることができます。
右から、パワードフエッスル、ナックルフエッスル、カリバーフエッスル。

SHF 真骨彫 イクサ34
フエッスルスロットはベルトとボールジョイント接続で前後に可動が可能です。

SHF 真骨彫 イクサ35
左腰にもフエッスルスロットが取り付けられています。
右から、ガルルフェイクフエッスル、バッシャーフェイクフエッスル、ドッガフェイクフエッスル。

SHF 真骨彫 イクサ36SHF 真骨彫 イクサ37
SHF 真骨彫 イクサ38
腕は劇中のスーツ同様、マッシブなフォルム。
肩パーツを除いて、ホワイトとブラックのカラーリングで仕上げられています。

SHF 真骨彫 イクサ39
肩パーツ前面。
イエローのランプ「ソルフラッシャー」はクリアパーツ製です。
ソルフラッシャー周りはゴールドで塗装されています。
肩パーツ前後にもデルタアースが造形で再現されています。

SHF 真骨彫 イクサ40
肩パーツ側面。

SHF 真骨彫 イクサ41
肩パーツ上面。

SHF 真骨彫 イクサ42
肩パーツはジョイントで下方への可動が可能です。

SHF 真骨彫 イクサ43
前腕は肘関節でロール可動が可能です。

SHF 真骨彫 イクサ46
手パーツは親指、薬指、小指がホワイトで塗装されています。

SHF 真骨彫 イクサ44
手パーツには前腕に接続されたカバーパーツを取り付ける仕様です。
前腕とカバーパーツの接続ケーブルは軟質素材製です。

SHF 真骨彫 イクサ45
手のカバーパーツの人差し指部のみゴールドで塗装されていました。

SHF 真骨彫 イクサ47
手パーツからカバーパーツを取り外した状態。

SHF 真骨彫 イクサ48
付属する全ての手パーツの甲にはカバーパーツ接続用の凸部があります。

SHF 真骨彫 イクサ49
平手パーツ(左右)。

SHF 真骨彫 イクサ50
フエッスル持ち手パーツ(左右)。

SHF 真骨彫 イクサ51SHF 真骨彫 イクサ52
SHF 真骨彫 イクサ53
脚は腕と違って、外装パーツにブルーのラインが塗装で再現されています。

SHF 真骨彫 イクサ54
ももや膝周り。
もも外装には金属的なパーツが取り付けられており、シルバーのメタリック塗装が施されています。
膝にもデルタアースが造形で再現されています。

SHF 真骨彫 イクサ55
すね後面にもデルタアースが造形で再現されています。

SHF 真骨彫 イクサ56
足上面はメッシュのデザイン。
側面にはゴールドのラインが塗装で再現されています。

SHF 真骨彫 イクサ57
足裏。


【武装】

SHF 真骨彫 イクサ58
イクサナックル 電磁ナックルウエポン(外側)。
ベルトに取り付けられていたものとは別に付属し、サイズもベルトのものより大きいです。
専用の持ち手パーツが右のみ付属します。

SHF 真骨彫 イクサ59
イクサナックル 電磁ナックルウエポン(内側)。
内側のディテールもしっかり再現されています。

SHF 真骨彫 イクサ60
イクサナックル 電磁ナックルウエポン(上面)。

SHF 真骨彫 イクサ61
衝撃波発射口「アナライズアイ」。
この部分もかなり細かく造形で再現されています。

SHF 真骨彫 イクサ62
イクサカリバー(カリバーモード)。
専用の持ち手パーツが左右付属します。

SHF 真骨彫 イクサ63
レッドの刀身「ブラッディエッジ」や外側の刃「ミラーブレード」はメタリック塗装仕上げ。

SHF 真骨彫 イクサ64
カリバー基部もかなり細かくディテールが再現されています。
中央のレッドの丸はクリアパーツ製です。
グリップはシルバー部はメタリック塗装仕上げ。

SHF 真骨彫 イクサ65
イクサカリバー(ガンモード)。
カリバーモードの刀身部とグリップ下部のパーツを差し替えて再現します。
持ち手はカリバーモードと共通。

SHF 真骨彫 イクサ66
イクサカリバー(ガンモード)上面。

SHF 真骨彫 イクサ67
イクサカリバー(ガンモード)砲口部。
砲口部もシルバーのメタリック塗装仕上げです。

SHF 真骨彫 イクサ68
グリップ下部にはマガジンパーツを取り付けます。
マガジンパーツもゴールドとシルバーでカラーリングが施されています。


【可動範囲】

SHF 真骨彫 イクサ69
肩は水平方向に90°、上腕ロール可動、肘135°、
股関節は水平方向に45°、ももロール可動、膝135°、足首は水平・垂直方向に45°、足先45°可動。

SHF 真骨彫 イクサ70
胸部45°、腰部360°回転可動。
股関節は垂直方向に約90°可動。

SHF 真骨彫 イクサ71
胸部および腰部は水平方向に可動。

SHF 真骨彫 イクサ72
前屈。

SHF 真骨彫 イクサ73
後屈。


【アクションタイム】

SHF 真骨彫 イクサ74

SHF 真骨彫 イクサ75

SHF 真骨彫 イクサ76

SHF 真骨彫 イクサ77

SHF 真骨彫 イクサ78

SHF 真骨彫 イクサ79

SHF 真骨彫 イクサ80

SHF 真骨彫 イクサ81

SHF 真骨彫 イクサ82

SHF 真骨彫 イクサ83

SHF 真骨彫 イクサ84

SHF 真骨彫 イクサ85

SHF 真骨彫 イクサ86

SHF 真骨彫 イクサ87

SHF 真骨彫 イクサ88

SHF 真骨彫 イクサ89

SHF 真骨彫 イクサ90

SHF 真骨彫 イクサ91

SHF 真骨彫 イクサ92

SHF 真骨彫 イクサ93

SHF 真骨彫 イクサ94

SHF 真骨彫 イクサ95

SHF 真骨彫 イクサ96

SHF 真骨彫 イクサ97

SHF 真骨彫 イクサ98

SHF 真骨彫 イクサ99

SHF 真骨彫 イクサ100

SHF 真骨彫 イクサ101

SHF 真骨彫 イクサ102

SHF 真骨彫 イクサ103

SHF 真骨彫 イクサ104

SHF 真骨彫 イクサ105

SHF 真骨彫 イクサ106

SHF 真骨彫 イクサ107

SHF 真骨彫 イクサ108

SHF 真骨彫 イクサ109

SHF 真骨彫 イクサ110



ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ




このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
仮面ライダー(真骨彫製法)