ほびらぼん

HGAC ガンダムヘビーアームズ レビュー

HG ヘビーアームズ1


【商品説明】

 ■ 価格     1,650円(税込)
 ■ キット内容  ランナー×8、ポリキャップ×1、シール×1
 ■ 組み立て内容 素組み、フロントアーマー中央部切断加工、シール貼り、各所スミ入れ


【MS説明】

 登場作品 「新機動戦記ガンダムW」
 地球圏統一連合の圧政に反発する一部のコロニー独立派勢力が計画した一大テロ作戦、「オペレーション・メテオ」の中核として投入された
 5機のガンダムの1機。 ウイングガンダムゼロからはマシンキャノンを始めとした火力の特性を引き継いでいる。
 単機での制圧能力を重視した結果、本機は全身に多彩な火器を内蔵した重砲撃機として設計された。
 その戦力は戦艦3隻から5隻にも匹敵するが、弾切れ時は極端に攻撃力が低下する欠点をもつ。
 - ウィキペディアより -


【全体】

HG ヘビーアームズ2
関節部のランナーに「ガンダムWフレーム」の刻印があったので、先発の「HGAC ガンダムサンドロック」と関節は共通の模様。

HG ヘビーアームズ3

HG ヘビーアームズ4

HG ヘビーアームズ5

HG ヘビーアームズ6


【各部位】

HG ヘビーアームズ7
頭部前面。
頭部は前後のパーツを組み合わせ、額パーツとアンテナを取り付ける構成。
ツインアイのデザインはシャープなので、全体的なフォルムと相まって、なかなか精悍な顔つきとなっています。
アンテナ横のバルカン砲も造形で再現されています。

HG ヘビーアームズa1

HG ヘビーアームズ8
頭部側面。
側面には比較的大きめのアンテナが左右に取り付けられています。
中央にはパーツ分割ラインが出ます。

HG ヘビーアームズ9
頭部後面。

HG ヘビーアームズa2

HG ヘビーアームズ10
胴体前面。
胸部の一部以外、パーツにて色分けが再現されています。
角ばったデザインも劇中と遜色ない印象です。

HG ヘビーアームズ11
胸部中央のブルーのラインはシールで補います。
胸部カバーのホワイトとオレンジはパーツにて色分けが再現されています。
また、胸上部のマシンキャノンも造形でしっかり再現されています。

HG ヘビーアームズ12
胸下部のダクト(イエロー)はシールで補います。

HG ヘビーアームズ13
胸部カバーは展開が可能で、内部にはガトリング砲が別パーツで再現されています。
また、胸部外側のオレンジのラインも別パーツ構成です。
胸部カバー裏もしっかり造形が施されています。

HG ヘビーアームズ14
フロントアーマーはこの程度、上方へ可動します。

HG ヘビーアームズ15
胴体後面。
比較的シンプルなデザイン。
バックパック下部には2基のバーニアが別パーツで再現されています。

HG ヘビーアームズ16
バックパック両側面のハードポイントはビームガトリングを取り付ける際に使用します。

HG ヘビーアームズ17
リアアーマー。
上部のブラックのラインはシールで補います。

HG ヘビーアームズ18
リアアーマーは基部がヒンジでこの程度、後方へ可動が可能です。

HG ヘビーアームズ19
胴体側面。
胸部中央にモールド状のパーツ分割ラインが出ます。

HG ヘビーアームズ20
腰のジョイントは基部がヒンジで、この程度、前方への可動が可能です。

HG ヘビーアームズ21
サイドアーマー。
上部のブラックのラインはシールで補います。

HG ヘビーアームズ22
また、下部前後のブラックのラインもシールで補う仕様。

HG ヘビーアームズ23
サイドアーマーは基部がポリキャップ接続で、外側へこの程度可動が可能です。

HG ヘビーアームズ24
また、サイドアーマーは垂直方向に回転可動が可能です。

HG ヘビーアームズ25
股間下部にはアクションベースに対応した凹部があります。

HG ヘビーアームズ26
股関節パーツは左右一体成型で、前方へスライド可動が可能です。

HG ヘビーアームズ27HG ヘビーアームズ28
HG ヘビーアームズ29
肩はゴツゴツしたデザインですが、腕そのものはシンプルなデザイン。
前腕のパーツ分割ラインは外側にあるので、あまり目立たない作りとなっています。

HG ヘビーアームズ30
肩カバーは展開が可能で、ホーミングミサイルが別パーツで再現されています。
カバー裏もしっかり造形が施されています。

HG ヘビーアームズ31
肩上面。
こちらもパーツ分割ラインが外側にあるので目ただない作りに。

HG ヘビーアームズ32
肩下面。
ダクトが別パーツで再現されています。

HG ヘビーアームズ33
右前腕にはアーミーナイフが取り付けられています。
こちらは収納状態。

HG ヘビーアームズ34
こちらが展開した状態。
劇中同様、あまり長さはないデザインとなっています。

HG ヘビーアームズ35
平手パーツが左右付属します。

HG ヘビーアームズ36HG ヘビーアームズ37
HG ヘビーアームズ38
脚はほぼホワイト一色で、すね側面のダクトなどは塗装が必要です。
すね後面にモールド状のパーツ分割ラインが出ます。

HG ヘビーアームズ39
膝下部のグレーの部分はシールで補います。

HG ヘビーアームズ40
すね側面のランチャーポッドのカバーは展開可能で、マイクロミサイルが別パーツで再現されています。
こちらもカバー裏までしっかり造形が施されています。

HG ヘビーアームズ41
足首カバーパーツは上下に可動が可能です。
足首基部のグレーの部分はシールで補います。

HG ヘビーアームズ42
足裏。
肉抜きはありません。


【ビームガトリング】

HG ヘビーアームズ43
ビームガトリング(外側)。
外側には大型のシールドが取り付けられています。

HG ヘビーアームズ44
ビームガトリング(内側)。
ビームガトリングは手パーツを取り外して、前腕に取り付けて保持します。
砲身部はモナカ仕様ですが、基部、砲口部、フォアグリップなどは別パーツで構成されています。

HG ヘビーアームズ45
ビームガトリング(上面)。

HG ヘビーアームズ46
砲口部。
砲口もしっかり造形で再現されています。

HG ヘビーアームズ47
フォアグリップは前後に可動します。

HG ヘビーアームズ48
ビームガトリング基部上面のハードポイントはバックパック懸架用ジョイントパーツを取り付けるためのものです。

HG ヘビーアームズ49
バックパック懸架状態。
懸架用ジョイントパーツを使用してバックパック側面に取り付けます。


【可動範囲】

HG ヘビーアームズ50
肩は水平方向に約45°、上腕ロール可動、肘約180°、
股関節は水平方向に90°、ももロール可動、膝135°、足首は水平・垂直方向に45°、足先は下方へ可動。

HG ヘビーアームズ51
腰は360°回転可動、
股関節は垂直方向に90°可動。

HG ヘビーアームズ52
腰は水平方向に可動。

HG ヘビーアームズ53
前屈。

HG ヘビーアームズ54
後屈。


【アクションタイム】

HG ヘビーアームズ55

HG ヘビーアームズ56

HG ヘビーアームズ57

HG ヘビーアームズ58

HG ヘビーアームズ59

HG ヘビーアームズ60

HG ヘビーアームズ61

HG ヘビーアームズ62

HG ヘビーアームズ63

HG ヘビーアームズ64

HG ヘビーアームズ65

HG ヘビーアームズ66

HG ヘビーアームズ67

HG ヘビーアームズ68

HG ヘビーアームズ69

HG ヘビーアームズ70

HG ヘビーアームズ71



ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HGAC 236 1/144 XXXG-01H ガンダムヘビーアームズ ガンプラ
価格:1403円(税込、送料別) (2020/10/24時点)






このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
HG