ほびらぼん

RG νガンダム用 HWS 拡張セット 【 プレミアムバンダイ 限定 】 レビュー

RG νガンダム HWS1


【商品説明】

 ■ 価格     1,980円(税込)
 ■ キット内容  ランナー×5、リアリスティックデカール×1
 ■ 組み立て内容 素組み


【νガンダム本体について】

当キットには「RG νガンダム」は付属しません。

「RG νガンダム」の詳細については以下のレビュー記事をご参照下さいませ。

⇒ RG νガンダム レビュー


【リアリスティックデカール】

RG νガンダム HWS2


【セット内容】

RG νガンダム HWS3
セット内容①
胸部前面パーツ、胸部後面パーツ(左右)

RG νガンダム HWS4
セット内容②
脚部パーツ×(左右)、フロントアーマーパーツ(左右)、リアアーマーパーツ(左右)

RG νガンダム HWS5
セット内容③
ハイパーメガライフル

RG νガンダム HWS6
セット内容④
ハイパーメガシールド、シールドジョイントパーツA、シールドジョイントパーツB


【HWS(ヘビー・ウエポン・システム)の取り付け】

RG νガンダム HWS7
まずは胸部パーツの取り付けですが、
取り付ける前にνガンダム本体の胸上部パーツ(左右)を取り外します。

RG νガンダム HWS8
胸部前面パーツを本体に取り付け、胸部後面パーツを取り付けて再現します。
胸部パーツ上部には8基のミサイルランチャーが造形で再現されています。(胸部パーツと一体成型)
なので、別途塗装が必要になります。
尚、当キットのホワイトの成型色パーツのほとんどがアンダーゲート仕様となっていました。

RG νガンダム HWS9
胸部パーツを横からのアングルで。
かなり厚みがあるのが分かると思います。

RG νガンダム HWS10
胸部前面パーツは上下に開閉が可能で、内部のミサイルランチャーは胸部パーツと一体成型仕様です。
ミサイルランチャー外側のフレーム(グレー)は別パーツ構成。

RG νガンダム HWS11
胸部前面のカバーパーツ裏面にはディテールが造形で再現されています。

RG νガンダム HWS16
次にフロントアーマーパーツの取り付けですが、まずνガンダム本体のフロントアーマー下部から接続用パーツを引き出します。

RG νガンダム HWS17
接続用パーツにフロントアーマーパーツを取り付けて再現します。

RG νガンダム HWS18
フロントアーマーパーツは裏表2パーツ構成で、裏面のディテールもしっかり造形で再現されています。

RG νガンダム HWS19
続いて、リアアーマーパーツの取り付けですが、まずνガンダム本体リアアーマー上部パーツ(レッド)を取り外します。

RG νガンダム HWS20
パーツを取り外して露出した部分にリアアーマーパーツを取り付けて再現します。

RG νガンダム HWS21
リアアーマーパーツも裏表2パーツ構成で、下部のダクトも色分けで再現されています。

RG νガンダム HWS22
また裏面のディテールもしっかり造形で再現されています。

RG νガンダム HWS12
つづいて脚部パーツ(スラスターユニット)の取り付けですが、まずνガンダム本体すね側面パーツを取り外します。

RG νガンダム HWS13
パーツを取り外して露出した部分に脚部パーツを取り付けて再現します。

RG νガンダム HWS14
脚部パーツは4パーツ構成で、下部スラスターのイエローの部分もパーツにて色分けが再現されています。

RG νガンダム HWS15
こちらも裏面のディテールが造形で再現されています。

RG νガンダム HWS23
すべてのパーツを取り付けた状態。
HWSというだけあって、かなりガッシリしたフォルムになっています。

RG νガンダム HWS24

RG νガンダム HWS25


【武装】

RG νガンダム HWS26
ハイパーメガライフル。
内部フレーム(グレー)と砲身(ホワイト)はモナカ仕様。
ライフル後面上部(ホワイト)、砲口部、下部バイポッド、腕部ジョイントパーツは別パーツ構成です。

RG νガンダム HWS27
ハイパーメガライフル上面。

RG νガンダム HWS28
パイプなど、ライフル後部のディテールもしっかり再現されています。
ライフル後部のジョイントパーツ(グレー)は前腕に取り付けて保持します。
ライフル持ち手はνガンダムのものを使用します。

RG νガンダム HWS29
砲口部。
細かなディテールが造形で再現されています。

RG νガンダム HWS30
砲身部はスライドで伸縮が可能です。

RG νガンダム HWS31
下部バイポッドは基部がボールジョイント仕様。
こちらはバイポッドを展開した状態になります。

RG νガンダム HWS32
ハイパーメガシールド前面。
計18パーツ構成。パーツ数は当キットで一番多いです。
左右のウイングのブルーの部分は別パーツ構成。

RG νガンダム HWS33
ハイパーメガシールド裏面。
下部には大型メガ粒子砲が再現されています。
メガ粒子砲砲口部(ブルー)は別パーツで構成されています。

RG νガンダム HWS34
裏面のディテールもかなり細かく造形で再現されています。

RG νガンダム HWS35
νガンダム本体に取り付けるには、まずハイパーメガシールドにνガンダム付属のシールドを取り付け、シールドジョイントパーツAで固定します。

RG νガンダム HWS36
続いて、νガンダム本体前腕にシールドジョイントパーツBを取り付けます。
ジョイントパーツ側面のピンとシールドを接続して取り付けを再現します。

RG νガンダム HWS37
ハイパーメガシールドを葬儀した状態。
かなりの大きさなのが分かると思います。
重量もそこそこあるので腰が左側へ持っていかれます。

RG νガンダム HWS38
側面からのアングルで。

RG νガンダム HWS39
νガンダムのシールドのジョイントが垂直可動に対応している為、ハイパーメガシールドも垂直方向に回転可動が可能です。

RG νガンダム HWS40
また、水平方向に45°程度、回転可動が可能です。

RG νガンダム HWS41
シールド下部のウイングは基部がヒンジジョイントで外側への可動が可能です。

RG νガンダム HWS42
シールド前面下部のパーツも基部がヒンジジョイントで外側への可動が可能となっています。

RG νガンダム HWS43
メガ粒子砲はスライドで伸縮が再現可能になっています。

RG νガンダム HWS44
フィン・ファンネルも装備したフル装備状態。
まさにHWS(ヘビー・ウェポン・システム)といったデザイン。名前負けしていませんね。

RG νガンダム HWS45


【アクションタイム】

RG νガンダム HWS46

RG νガンダム HWS47

RG νガンダム HWS48

RG νガンダム HWS49

RG νガンダム HWS50

RG νガンダム HWS51

RG νガンダム HWS52

RG νガンダム HWS53

RG νガンダム HWS54

RG νガンダム HWS55

RG νガンダム HWS56

RG νガンダム HWS57

RG νガンダム HWS58



ではでは~ また次回。 (゚Д゚)ノ





このエントリーをはてなブックマークに追加
関連記事
RG